レビュー

yutaaoさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 1 | 2  

「DRACU-RIOT!(ドラクリオット)」(商品ページ)

        2人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

安定のゆずソフト [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

前作が良かったので買ってみたものの期待値には届かず。

主人公の在り方が「自己満足・自己陶○・自己完結」という感じ。
見当はずれの気遣いとかルートによって多少差もあるんだけれど基本的に「優しさ」とかまぁ色々なものを勘違いしちゃってるような感じ。
おかげでヒロインの可愛さに耽溺しようにも主人公はヒロインの魅力を引き出す演出家にもなれず、黒子にも徹してくれないので不快さが目立つ。
ヒロインと恋仲・・・というか恋人になる流れがどれも似たような理由でウダウダしていたり、そもそもいつ好きになったの?みたいな部分もあったりで一人攻略するごとにニヤニヤよりも辟易の割合が増していく。
仕事の方もまぁ細かいところにまで突っ込みだすと世界観にまで言及し始める事になるので置いておくにしても結果オーライってだけで実際のところ立場的に不適切な行動が多く見られるのに誉めそやされるのが気持ち悪い。一人か二人ならともかく全ルートそうなもんで・・・。

シナリオの方もルートによって悪役が違う上にその全ての悪役がどのルートでも謀を企てているという無駄に壮大な設定の割りにそれを描ききるだけの力量がライターになかったのか慌しさと不自然さに満ち満ちていて如何ともしがたい。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「英雄*戦姫」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

可もなく不可もなく [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

頑張っているのは十分に理解できるし遊べると言われれば遊べますが、
戦国ランス等と比べるとやはり見劣りします。
何度も繰り返して遊べるかと言われればちょっとという感じです。
気に入った人には征服の順番をかえたり、縛りプレーをする等をして楽しめる人には楽しめるかと思います。
処女作ですし続編も決まっていますので今後化ける可能性があります。

絵師の問題で絵自体は非常にレベルが高いですがそれ故にエロくないという弊害があります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「マリッジブルー「婚約者がいるのに、どうしてこんな男に……」」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ぶっちゃけストーリはしりません! [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

自分NTRもの嫌いなんでゲームまともにプレイはしておりません!
なら買うなよって思われるとは思うんですが、NTR嫌いでもこの作品の絵に惹かれました!

ゲームまともにはプレイしてませんが、エッチシーンだけ鑑賞してる自分ですがそれだけでも評価できる一品です
まともにプレイすると自分の心が耐えられなくなりそうですが、シーン鑑賞のみにしておけば問題ありませんでした
まあNRTもの好きな人がプレイするのが一番ですけどね

▲ このレビューは参考になりましたか?

「瞳の烙淫2 〜絶対不可避の審媚眼〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

意外にいい作品 [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

瞳の烙淫3が発売中ですが
まだ3はプレイしてませんが、2はなかなかいい出来でした

やっぱりね主人公は高スペック必須ですよね
さらにこの主人公には特殊能力あり
全てを見通す力の割にはバッドエンドに進んじゃうこともあるんですけどね

難点を挙げるとするならばサブヒロインが多すぎ
やたら遠回りしてサブヒロインを攻略しつつ、メインヒロインを攻略していく形になるんですけどね

▲ このレビューは参考になりましたか?

「グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE GRISAIA-」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

もうね殿堂入りだね [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

果実、迷宮、楽園と三作品で完結しておりますが
まだ未プレイな方には是非プレイしてもらいたい作品ですね

プレイされる際は必ず果実→迷宮→楽園の順にプレイしましょう
果実が面白いと感じた方であれば、迷宮・楽園はプレイして損なしです

麻子がホント素晴らしい
正直もっと麻子との絡みが欲しかった
個人的に麻子の良さが際立ちすぎて、他のヒロイン魅力が半減しました

▲ このレビューは参考になりましたか?

「少交女」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ロリだけじゃない! [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

現在あるたぬきそふとの中でこの作品が一番素晴らしいと自分は思います

ロリ、つるペタなたぬきそふとですが
今作は遥というロリとはいえないキャラが登場
しかもこのキャラがまたエロイ!!
これからも遥みたいなキャラを毎回出して欲しいと個人的には思います
逆にロリ好きな人にはいらないキャラかもしれませんが

たぬきそふとの作品をプレイして毎回思うのが、ホント主人公に好感がもてない
まだ今回の主人公はまともなぶるいですが

(続きを表示する)

変体性はあいもかわらずですが、わりと平凡なキャラですね
たまには好感のもてる主人公出してくれませんかね

▲ このレビューは参考になりましたか?

「最終○○電車3」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

最高級○○アドベンチャー [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

説明不用と思われるほどの○○ゲームのビッグタイトルです。
CG、声優ともにハイレベルであり、エッチシーン目当てでも十分すぎるクオリティです。
○○体験を行うシステムでヒロインの痴態を楽しむことができ、主人公の場違いなカッコよさを楽しむことができます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「美脚隷嬢優奈「脚もお尻もこんなに穢すなんて……絶対に許さない!」」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

すばらしい [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

CROSSOVERの作品はほとんどプレイしておりますが
この作品は自分の中ではNo.1です

主人公よし、メインヒロインよし、サブヒロインもよし、全てのキャラがよし!
キャラ絵やエッチシーンなどもCROSSOVERの中で一番いいできだと思う

ストーリや日常会話の流れもよいので、眠くらならずにプレイできました
是非プレイして欲しい一品です

▲ このレビューは参考になりましたか?

「魔界天使ジブリール4」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

萌え絵 [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

opだけをみるとできとセンスが良すぎてなおかつポップでキュートな作品なのかと思われるかもしれませんが、
分類でいうとヌキゲーでしかも○○よりでアブノーマル、触手、というかなりニッチな物となっていますので
安易に萌えで買うべきではありません。ただ純愛ではないかといわれととそうでもなく
どっちでも楽しめる作品とはなっています。旧作よりはだいぶ○○色が薄まったかと思われます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「暁の護衛〜罪深き終末論〜」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

評価しにくいね [Getchu.comで購入済み]

2013年07月16日 by yutaao さん

自分暁の護衛シリーズ大好きで、ラストを飾るこの作品にものすごく期待しておりました
ぶっちゃけ悪い意味で期待を裏切られた!
途中まではね、ホント面白いんだ
だけどね最後がね、えっ!これで終わりなのかよって感じです

発売日迫ってるし、もうこれで出しちゃって感じで無理やり発売したように感じちゃう
ホントちゃんと作り直して欲しいって切に思います

ルートによってはちゃんと話がまとまってるルートもあるので面白かったのは間違いない
やっぱカイトさんは最高ですね、エロゲの主人公でNo.1ですよ

(続きを表示する)


暁の続編的なレミニセンスだけど、主人公をなぜカイトさんにしなかったんだって思います

▲ このレビューは参考になりましたか?

「レミニセンス」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

暁の護衛ファンは是非に

2013年07月15日 by yutaao さん

とりあえず暁の護衛が好きだった人は是非プレイするべし
暁の護衛プレイしたことない人でも楽しめるとは思いますが、自分としてはプレイ推奨だと思います
暁の護衛プレイしてなければ評価は普通でした

ストーリ的には特に最初の方は読み応えあって楽しいんですが、だんだん面白さが失速していきます
特に個別ルートにはいるとキャラによっては「あれ?」ってくらいあっさり終わります
正直ここまでであれば微妙でしたが、オールクリアしたあとに暁の護衛でおなじみの「あのお方」の話があります
もうねこれが一番の見所です
これがみたくてオールクリアしましたと言っても過言じゃないです

(続きを表示する)

最後にどうしてあのキャラが攻略不可なんだってものすごく思います
FD出す気満々なんでしょうね

▲ このレビューは参考になりましたか?

「お嬢様はご機嫌ナナメ」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

攻略順にはお気をつけを

2013年07月15日 by yutaao さん

とりあえず個人的には◎
非常に良いにおしくも届かなかったって感じです

やっぱ主人公が高スペックで好感がもてるってのはとてもいいですね
ヒロイン一人一人も個性的だし、どのキャラもとても良かった(一人だけ微妙かもしれませんが)

個人的にですが攻略順位は気をつけたほうがいいと思います
お勧めは イツカ→オトハ→シアヤ→ナナミ→ハナ の順が一番いいと思います

▲ このレビューは参考になりましたか?

「らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!」(商品ページ)

        4人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

う〜んどうなんだろう?

2013年07月15日 by yutaao さん

ゲームの評判が良かったので、購入してみましたが結果はん〜イマイチ?
悪くはないんだけど、なんだろ自分には評価のわりには微妙だった
しょっぱなの共通ルートの会話部分がちょこちょこ意味がわからん
会話のところどろこで?、?な部分が
ヒロイン達のキャラ的な個性はとても良かったです
キャラ絵も自分はとても良かったとも思います
しかし、ストーリーが自分にはあわなかった
あと主人公もぱっとしなかったのが残念
このメーカーさんの今後の作品には期待したいとは思いました

▲ このレビューは参考になりましたか?

「グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA-」(商品ページ)

        2人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

ラストをかざるいい作品 [Getchu.comで購入済み]

2013年07月15日 by yutaao さん

これまでのグリザイアらしさを残したまま終焉を迎えた…と取るか、
終盤のご都合主義とアフターの展開を不満に思うか…で評価が別れる作品。

これまで綴って来た物語をどう締めくくるのか?
オスロとの決着の仕方と心情的な面で雄二がどう“楽園”に至るのか…、
そこが気になるところでした。結論としてはタイトルのとおり。自分は後者でした。

終盤に差し掛かっていても流れを切るように賑やかなシーンをぶっ込んだり、
グランドエンディング間近にも拘らず何の伏線も無くオスロが“あれ”だったり…。
あのオスロに熱弁されてもピンとこなかった方も多いのでは。

(続きを表示する)

加えてあの状況であっさり雄二が助かったことも物語を少し白けさせたと言えなくもない…。

これまで綿密な設定や軍事知識などで物語にリアルさを出していたのに、
なぜこの大事な場面でご都合主義やアレな展開を持ってきたのか…。
ただでさえ果実と整合性が取れない部分もちらほらあるのに…(^〜^;)。

また、決戦を終え、楽園へ辿り着くまでの過程を通し雄二の内面変化を描いたなら結構な見せ場になり、
至高の名作となったものを肝心なところがすっ飛ばされたこともありボリューム不足に感じます。
意味不明な選択肢である「ブースター○○○○を使う・使わない」は、
当初は描く予定だったものの間に合わなかった名残でしょう。

最後に、あれほど辛い過去を持つ雄二だからこそどういった形であれ最後はハッピーエンドを…との思いはあったけど、
雄二にとっての楽園をアフターで“エロハーレム”という意味に貶めてしまっては駄目だった。
彼にとっての楽園は、劇中にもあったように“安らぎと赦しを得る場所”のはず。
エロ目的でのハーレムならプロローグと共にFDでだせば良かったのでは…。

そのせいで美浜挺身隊にしても、
閉鎖空間で生み出された新しい絆と自らの未来のためにさまざまな葛藤の中で動き出したはずが、
結局アフターのせいで単に“好きだから”って陳腐な理由に成り下がった感がある。
これでグリザイアシリーズは最後なだけに、残念でなりません。

とはいえ、面白くなかったわけじゃない。
が、期待値が高かっただけにどうしても残念な印象がぬぐえない…。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「花嫁狩凌 〜絶対快楽の白濁淫毒〜」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

安定したCROSSOVERって感じです [Getchu.comで購入済み]

2013年07月15日 by yutaao さん

媚○効果のある精液の力で、3人の花嫁候補と専属メイドの肉体をたっぷりと堪能すると同時に開発しまくるという内容です。
○○系ですがあまり酷いことはしないので○○描写や過激な○○が苦手な人にも安心できるのが良いですね。
少しずつ淫乱になっていくヒロイン達の艶っぽい体。体に絡む精液、吐息と湯気がエロティックさに拍車をかけています。
エロ以外でもヒロイン達との掛け合いが四者四様とても楽しいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「義妹だからできること、妹じゃないとダメなこと。初回限定版」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

久しぶりにギブアップ [Getchu.comで購入済み]

2013年07月15日 by yutaao さん

なんだかんだこの手のゲームは一通りプレイしてクリアーするんですが、久しぶりに途中でギブアップしました
まあこのゲームの趣旨が自分にあってなかったのが原因ですが
正直こんなドロドロしてる内容だと思わなかったんだ・・・
パッケとかストーリーとか見てさ、もっと明るい内容のものだと思ったよ
軽くバットエンドなんかもあるんだろうなとは思ってたけどね、甘かったわ
とりあえず鬱展開苦手な人は回避推奨です
鬱展開好きな人にはいい作品なのかもしれませんが、完全に自分は買うジャンルを間違えたって感じでした
CGとかシーンはなかなかいい出来に思えましたよ

▲ このレビューは参考になりましたか?

「BUNNYBLACK 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

BUNNYシリーズは全てプレイ済み

2013年07月15日 by yutaao さん

ここ最近のキャラらしいとも言える。
まぁつまりそんな感じ。

相変わらず取捨選択が出来ていないし、バランスは悪いし、システムに面倒くささが目立つし、それでいて中途半端というかなんというか。
要するに詰めが甘すぎる。
作り込みが足りなさ過ぎる。

色々と言いたい事はあるのだがまず初めに言いたいのはスキル。
レベルアップで手に入るスキルポイントを振り分けでステータスを上げたり、戦闘で使用可能なスキルを取得したり、自由に育成できる。
が、これが凄く面倒くさい。

(続きを表示する)

ダークス以外は自動で振り分けてくれてもいいんやで?という感じ。
プレイの仕方によって多少人数に差は出てくるのだろうけれど少なくとも10キャラ以上を管理するのにあれは面倒くさすぎる。
そもそもBBシリーズの始点の一つには「普通のRPGで倒されるべき立場にあるモンスターを率いて」というのがあったと(個人的には)思っているのだが、こちらで好きにステータスやスキルを弄れてしまうのではモンスターがモンスターである意味がどこにあるのかと若干疑問に思うわけで。
そこを助長しているのが今回の戦闘システムでは全てのキャラにほぼ確実な指示が可能という事。
これまでなら種族ごとに出せる指示が詳細なものからおおまかな傾向まで差があったはずなんだけれど、これもう「モンスター」というのは記号以上の意味を持っていないよね?っていう。

話が逸れたのでやや○引に戻しつつ先に進めるが戦闘も面倒くさい。
序盤は効率的な探索の為に詳細な指示が必要ではあるのだけれどある程度仲間が揃ってしまえばもう基本的に雑魚戦だけでなくボス戦ですらオート戦闘で十分なわけで。
そうなると戦闘は作業であり探索中に入る無駄な手間にしかならないわけで。
やたら高いエンカウント率も相まってストレスを溜める以上の役割をなしていない。

しかも中盤以降現われる天界兵の必殺攻撃がウザイのなんの。
探索中に戦闘不能になるとその探索中に先頭に復帰する手段がないのに雑魚戦で即死攻撃多発されちゃかなわんですよ。
せめてSGの体力回復か状態回復で戦闘不能キャラの復帰も付けて欲しいものです。
SGなんて基本的に気力回復と帰還しか使わねーし。
っつーかSGの体力回復よりもベトに回復覚えさせてリザーブに入れておくほうが効率いいし。

そんなわけで探索も面倒くさいんですよ。
移動が手間なのはマウスを使ってるせいかもしれませんけど、ちょこちょこ挟まれる戦闘はウザイし、踏破率100%の為には全てのマスを踏まなければいけないし、転移扉もちょこちょこ設置してあったり、逆に全くなかったり意味わからんし。

もういっそ探索&戦闘パートは自動でいいんじゃね?とか思ってしまうわけですよ。

アイテム管理も面倒くさいんですよねー。
っつーかあんなにアイテムいるのか?っていう。
ネーミングとかフレーバーテキストも投げやりで正直集める意欲湧かないんですよね。
だったら数減らして管理画面すっきりさせてくれよというお話。


街づくりもねー、面倒くさいわけじゃないけれど面白いかといえば正直まったく面白くない。
1.施設の稼動の為に住民が必要だからまず住居が必要。
2.そして住民を賄うための食料が必要なので食料自給率を上げるための施設が必要。
3.余った資材で仲間を増やすためにまだ作っていない施設を作りましょう。
基本的はこの3ステップ。

しかし、探索で手に入る住民がいくら住居を作ってもすぐに飽和するし、食料自給率は増える住民に追いつかないし、そして資材は余らない。
そもそも好きに街づくりをしたところで一体何がどれだけ変わるのかという。
特色らしい特色がまるで出せないような気がするのは自分の気のせいですか?
例えば商業系施設ばかりを作ったとして、それで何が変わるのかな?
収支?そんなの探索で十二分に賄えてるんですけど?

勧誘するだけ勧誘して住居が足りないので結局「さようなら〜ノシ」な住民、基本的に探索で賄う山賊的食糧事情。
街づくり的なロールプレイ感を著しく阻害するんですけどいかがなもんでしょうか?

そしてダークス宮。
はっきり言って作ってる感皆無です。
街に建設した施設がダークス宮のステータスを変えて行くんですけど個人的には勝手に育ってるようにしか見えないっつーかこれもまたこちらで特色を出せる感じがまるでない。
間違っても巣作り的なイメージなど持ってはいけません。

街やダークス宮の役職設定にしても機能しているのかどうかすらわからん名ばかりの有様で、色々なシステムが盛り沢山の本作は見事にその全てがハリボテ感満載です♪

あとスキルに関して。
戦闘スキルはともかくフィールド・リザーブ・ガヴァメントスキルがゲーム画面で確認できないのが果てしなく面倒くさいよね?
説明書にも載ってないので確認の為にディスク入れてHTMLマニュアル起動させろと?


じゃあ何がいいのか?
シナリオか?
いいえ、そんな事はありませぬ。
いつも通り大して中身なんてないし、しかも精力に物言わせて一晩やり続けたらどんな女もイチコロです♪という○○○推奨作品というかなんというか。
もともと「ほのぼの○○○」なんて言われるところのあるブランドではあったんですけどなんか違うんじゃね?と最近の作品には思う次第であります。
だってホントに○○○してるだけだし、それで墜ちるヒロインが数百単位って・・・・。
狂気の沙汰でしょ?
世の中はエロ(性欲)が全てですか?

小話はいつも通り、世界観も安定。
まぁ褒めるべきはそこんところくらいですかね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「フレラバ」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

いつもながらの甘々です [Getchu.comで購入済み]

2013年07月15日 by yutaao さん

この作品のヒロイン・サブキャラ・モブキャラは一癖もふたくせもありますが、もっとも癖が○いのは主人公といえるでしょう。
それはまるで、わんぱくすぎる○○なので、自業自得なことになることもしばしば。
しかし、それだけ恋も交友もまっすぐさがあるため、この主人公の性格はみがわかれるところ。
定番のデートシチュも、この癖だらけな主人公とヒロインなら、ちょっと違う楽し方があるのかも。
さらに、主人公・ヒロインの家族キャラにも注目。
全ルートに、(立ち絵はないけど)、身内キャラは、必ず出てきます。
普段とは違う家でのヒロインの反応も楽しめるので、お勧めです。
OP・EDの曲もよく、ルートの長さもちょうどよく、文句がないといいたいところですが、一つ不満があるとすれば、年下ヒロインがいないという所でしょうか。
3人が同級生で先輩が一人は、ちょっと物足りないかなとおもいます。
細かいことを言うなら、ヒロイン全員同級生にするか、先輩・後輩キャラを一人ずついれるほうがしっくりくる感じが自分はします。

(続きを表示する)

ちなみにこの作品は2015年にVITA移植版が発売されており、ピュアコネクトのキャラがゲストに出てたり、サブキャラのちょっとしたシナリオなどもあります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 1 | 2  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com