レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ドローンと死神
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
執拗に坂本を狙うドローンを迎撃しようと坂本が動く中、吉良までもその戦いに参加してくる。一方、かつてヒミコがこの島に来る原因を作った人物がまさかの登場という衝撃の19巻です。今回は、坂本のドローンとの戦闘の一方で起きていたヒミコの因縁の相手登場という驚きの展開が並行して描かれていました。ゲームの盲点のような部分で生き残っているプレイヤーがいるなど中々面白い展開だと思いました。まだまだこの話は続くようなので次の巻に期待です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
暴かれる真実
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
坂本が壊れたまま、ゲームは更なる追加物資と追加ルールによって過酷さは増していく。更には坂本の義父と叔父が黒幕を追い詰めるために、本格的に戦いに身を投じていく最終スパートの始まった第18巻です。ゲームの崩壊を止めるためにゲームのルールが無茶苦茶になっていく様子が描かれた内容で、更には坂本義父達の活躍が描かれていたりと物語の終盤を思わせるような展開がふんだんに詰め込まれていました。話の店舗がよいので軽く読んでいけて面白いです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
壊れた坂本
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
誤って仲間を殺してしまった自責の念からリアルとゲームの区別がつかなくなってしまった坂本が、世界ランク上位の実力を見せつけ吉良を圧倒していく姿は中々興味深かったです。ただ、展開的にまだ暗いのは変わりないので今後どうなっていくか次第で評価分かれそうです。また、織田がこの孤島に来るまでの物語も描かれており、これでようやくメインメンバーの過去が明かされた形なので、キャラクターそれぞれの背景がわかり面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
混迷の戦場
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
追加ルールによって、プレイヤーたちの心がバラバラになっていくさまが描かれており、仲間になりそうだったキャラクターまでもが敵になったりとかなりカオスな展開になってきました。坂本に関してもかなり衝撃的な感じになっており、正直話が全体的に暗くなっているので面白いというよりも困惑の方が○いです。今回に関しては展開的に少し残念でした。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
追加ルール
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
坂本の襲撃を回避するために運営は新たな追加ルールを設け、残りのプレイヤーを殺しあわせようとたくらむ中、坂本の叔父たちも本格的に動き出すという展開になっており、物語のy数番が近いのかなと思う内容でした。物語的にやっとまとまり始めた感じだったのにここにきて急激に事態を悪化させるような展開になっているので、ちょっと不安です。内容的には相変わらず勢いがあって面白いのでそこは楽しめました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
裏切り者の正体
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
聖域内に潜む裏切り者の正体が判明し、その裏切り者との激闘を描いた内容でしたが、輝夜様の霊能力がかなり大きくかかわってきている感じで、オカルトチックな話が入っている分若干話の方向性がわからなくなってきた印象です。面白いですが、どうやって物語にうまく組み込ませていくのか今後が楽しみという感じです。また、とある人物が想像以上に良い人で、坂本の力○い味方になりそうなのでその活躍も楽しみです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
第2部開始
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ヘリジャック作戦を失敗した坂本がたどり着いた、プレイヤー同士で生活する聖域と呼ばれる空間で巻き起こる新たな争いを描いた第2部開始の13巻でした。今回はほかの生き残っているプレイヤーとの話が舞台となっており、輝夜様と呼ばれる謎の少女など若干オカルト要素も入ってきているのでこれが今後どうのように作用していくのか気になるところです。まだ始まったばかりなので今後が楽しみです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
第1部完結
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ヘリハイジャック作戦の壮絶な結末が描かれた12巻です。今回は前回に引き続き運営サイドとの戦いとなっており、作戦に協力することにした織田との共闘の結末だけでなく、ついにこのゲームの主催者の黒幕が判明し、その存在に対抗する人物たちが現れるなどさらなる展開をみせるようになっていました。内容的に第1部完結という感じで、次回以降どうなっていくのか非常に楽しみです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
作戦開始
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
織田を助けた坂本は協力を持ち掛け自身が考えていたヘリジャックの作戦を打ち明け、ついに実行に移そうとする第11巻です。今回は遂にこの孤島を脱出するためにティラノスジャパン含めた運営サイドをハメようと坂本が作戦を実行する内容になっており、プレイヤー同士の戦いではなく、運営とプレイヤーの戦いという物語の節目を思わせる展開でした。まだまだ終わりそうにないので作戦がどうなるのか気になるところです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
この世界のデバック
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
このゲームが一体どういう経緯で作られたのかが明かされる中、坂本はこのゲームを破綻へ導くデバック作業を行ってほしいと依頼され、さらに吉良が入った4人チームが織田を追い詰めて・・・といった物語が急展開を見せる内容となっていました。ここにきて物語の根幹部分の種明かしがなされましたが、ありがちな設定で、この話が今後どう膨らんでいくのかで最終的な評価が分かれそうな気がします。話としては安定して勢いあって面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
イレギュラー
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
4人一組で戦う謎のチームの出現やレーダー機能の故障などイレギュラーが多発する中、織田との戦闘が再び始まるという展開で、このゲームの主催者サイドの動きやゲームが終盤に向けてさらに激化していく様子がわかる展開でした。少しずつですが、このゲームの運営サイドのきな臭さも感じる内容になっており、物語的にさらに一波乱ありそうなので楽しみです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
恐怖心
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
伊達との戦いに決着がついたものの、恐怖心によって錯乱してしまった平との悲しきバトルが描かれた第8巻です。7巻同様に人同士の心理的な関係性がかなりメインに描かれており、仲間として接してきていた平が遂に恐怖心によって錯乱してしまうという今までの中でもかなり悲しい展開となっていました。バトルよりも人間模様がかなり色濃く出ており、別の意味で面白みがありました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
裏切りの連続
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
織田との激闘の後、今度は吉良とともに一時的に協力関係になるも怪しい裏切り関係だったり、医者の伊達が遂に本性を現わしたりと裏切りがかなり濃厚に描かれた内容となっていました。織田との過去の話もありますが、今回は裏切りの話が非常にい多く、このゲームにおける疑心暗鬼が色濃く描かれているので、全体的に緊迫感があって面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
凶悪なプレイヤー
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゲームをクリアするために殺人を○○ことさえも厭わないプレイヤーの登場によって、坂本の誰も殺さないという信念がたやすく曲げられてしまうというこの状況下でのサバイバルを描いた内容になっていました。今回から本格的にバトルが激化していくという感じの内容で、今まで以上に激しいバトル描写が多い内容になっていました。かなりエゴイズムのような部分が多く描かれているので迫力はありますが、内容は暗くなっており、賛否人によってあるのかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
○敵プレイヤー
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
坂本同様にリスクを恐れず立ち向かってくる○敵プレイヤー織田の登場によって、バトルが混迷を極める第6巻です。今回は話自体は大きく動かないものの、かなりの○敵であるプレイヤーの織田との激闘が描かれた内容で、終始手に汗握る戦いとなっていました。かなり迫力のある展開で、まだまだゲームが続きそうな感じなので今後が非常に楽しみです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ヒミコ始まりの物語
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ヒミコが何故この孤島に送り込まれることになったのかの物語と、坂本達に出会うまでどうしていたのか、そして、まさかの前回ゲーム参加者の登場などかなり面白い内容で、ヒミコの話に関しては、物語を補完する意味でも良いあなあーストーリーだったように思います。また、前回ゲーム参加者の話は物語のオチが意外と衝撃的な感じで今後の話から目が離せないなと思いました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
男性不振の女子高生
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
男性不振の女子高生の登場によりバトルはさらに激化していく中、孤島に生息する生物までもプレイヤーに牙を剥くという展開で、ゲームとリアルとの環境の差異がここにきて如実に描かれた内容でもありました。今回は、あまりバトルはなく、自然の驚異に翻弄される姿がメインとなっており、今後どう話が展開されていくのか楽しみです。また、乳首券が発行されていましたが、内容が内容だけにあまりエロいという感じではなかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
殺人鬼吉良
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
○○でありながら殺人鬼かつBTOOOM!プレイヤーという○敵吉良の登場によって坂本が追い詰められていくという内容で、本格的に孤島でのバトルが進行し始めた展開となっていました。ちょいちょいグロテスクな描写が挟まっているので、そういった表現が苦手な方は避けた方がよいかと思いますが、話としてはかなり面白くなってきているので興味があれば一度読んでみるのもよいと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
リアルでゲームの世界
2022年11月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
社会的に必要とされていない人間として認定された人々が爆弾を使った対人戦闘ゲーム「BTOOOM!」を模した、同名のリアル爆弾ゲームに参加させられる
という物語です。基本的に参加者は一部の例外を除いて主人公も含め駄目人間や殺人○など
社会的に存在を抹消されるべきと考えられている人物たちで構成されています。
爆弾での殺し合いの為普通にグロ描写もあります。
主人公は、このゲームのトップランカーという設定で、
その経験を活かしてリアルでも生き残れるのかというテーマになっています。
爆弾も様々なバリエーションがあって面白い感じになっています。
かなり癖のある作品なので人を得れ部のではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
人斬りの答え
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
剣心が遂に自身の人斬りとしての罪の償い方を見出す最終巻となっており、仲間たちそれぞれの旅立ちも描かれているという色々な意味で寂しくなる内容でした。まとめ方としてはきれいに終わった印象で大満足ですが、もう少し読んでいたかったようなそんな不思議な気持ちにさせられました。また、巻末にはその後の弥彦や剣心と仲間たちの様子が描かれた漫画が掲載されており、非常によかったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
頼れる仲間たち
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
最終決戦として仲間たちそれぞれの頼れる姿が描かれた巻になっていました。仲間たちそれぞれに見せ場があるようになっており、この物語の終盤にはふさわしい展開だったと思います。左之助の実家の話も今回で結末を迎えており、かなりすっきりする感じでよかったです。次の最終巻が非常に楽しみになりました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
弥彦起つ
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
再起不能となった剣心に代わり弥彦が街を守ろうと遂に覚醒する内容となっていました。物語全体を通しての弥彦の成長が感じられる展開で盛り上がりは最高潮という感じでした。まさかの左之助の実家の話が描かれており、別行動をとっている左之助の様子がわかる話で左之助がまたひと騒動起こしそうな感じなので次の巻の話が非常に楽しみです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
絶望の結末
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
人誅の結末がまさかこんな感じとはと非常に驚かされました。剣心が廃人のようになってしまうのも驚きで、正直ファンとしては案外ショックな内容でした。
左之助の怒りももっともだなという感じの内容です。
また、更にこの状況で希望の光をもたらすのが再登場する蒼紫というのも
かなり驚かされました。
正直作中あまりいいとこ無しだった彼にここにきて重要なキーマンの役が
与えられるとは思っていただけに意外でした。
今後蒼紫の活躍にも注目していきたいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
倭刀術
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
剣心に戦いの場を任された弥彦は、その背中に追いつくため暗器に決死の覚悟で挑む!
そして、不死身と呼ばれたあの男が帰ってくる。
彼の復活は戦場に何をもたらすのか!?
そして、遂に雪代縁が自ら戦場に降り立つ。彼の使う倭刀術の前に剣心は圧倒され…。
弥彦の成長が色濃く描かれた18巻です。
○○の成長は常に大人の想像の遥か先を行く。そんなことを考えさせられる内容です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
直接対決
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
雪代縁と共に、人誅を為さんとする者たちが再び剣心達を襲う。剣心の負担を少しでも減らすため、左之助は番神との戦いに臨む!
そして、剣心は外印の操る夷腕坊との戦いに苦戦を○いられる!!
夷腕坊の設定がかなり作りこまれていて面白いです。
今迄にない感じの戦いで新鮮味があって個人的に良かったです。
また、左之助の最後の二重の極みがカッコいい内容でした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「彼女、お借りします 水原千鶴 サンタビキニdeふわもこフィギュア 1/6 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
色っぽさはあり
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
台座部分もクリスマス使用のフィギュアで全体的にかなり拘って作られたのがわかる品でした。肝心の顔の造形に関しては角度によっては似ているかなという感じですが、正面から見ると違和感があるので賛否あるのかなと思いました。全体的には良くできており、サイズ感もそこそこ大きいので気に入ったのであればありだと思います。ただ、キャストオフなどの機能はないのでその点は注意です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「彼女、お借りします 水原千鶴 バニーVer. 1/4 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
この手のシリーズっぽい
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
FREEingが出しているバニーシリーズの一体という感じで、色っぽさはありましたが、新鮮味などはあまりありませんでした。顔の造形に関してもギリギリ似ているという感じで、手放しで褒めてよいのかは微妙なところです。サイズが大きいので飾るのであれば置き場所には注意です。また、出来は悪くないものの台座のはまりが若干悪いのでその点は改善してほしいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「彼女、お借りします 水原千鶴 チャイナVer. 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
大まかな雰囲気は出ている
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
水原千鶴フィギュアは総じて顔の部分に違和感がある品が多いのですが、こちらはその中でもまだ似ている方のフィギュアだと思います。チャイナドレスの雰囲気もエロティックで気に入ったのであれば、購入してもよいかなというレベルです。ただ、全体的にそこまで細かい造形というわけではなく、値段を考えると少し微妙な面もあるのであくまで気に入ったのであればという前提の品です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ファイナルファンタジー VII リメイク PLAY ARTS改 バレット・ウォーレスVersion 2 アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
トップレベルのクオリティ
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
FF7のプレイアーツシリーズの中でもトップレベルのクオリティで、キャラクターのサイズと右腕のマシンガンの迫力もあり、かなり飾り映えするフィギュアとなっていました。キャラの体格上可動に関しては自由自在というわけではありませんが、作中再現のレベルであれば、普通に満足できるレベルだと思うので満足しています。▲ このレビューは参考になりましたか?
「ファイナルファンタジー VII リメイク PLAY ARTS改 セフィロス アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
雰囲気は良く出てる
2022年11月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
顔の若干の違和感はありましたが、概ね満足な品です。セフィロスの翼は付属していないですが、全体的に雰囲気は再現できており、長い剣も程よい長さになっており、個人的にはかなり良かったのではないかなと思います。何よりキャラクターの雰囲気からかなり飾り映えする品だと思うので、コレクションしている方にはうれしいのではないかなって感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?