レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
「コードギアス 反逆のルルーシュ C.C. 1/8PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
コスト相応
2022年07月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
C.C.の寝起き姿をイメージしたフィギュアで、造形的にはアニメをある程度再現してるので雰囲気はつかめているのかなという感じです。色っぽい感じなどそこそこあるので値段から考えると悪くないフィギュアだと思います。ただ、今のフィギュアのクオリティからするとどうしても今一つ劣る造形という感じなのでその点踏まえるとコスト相応のフィギュアかなという気がします。プライズフィギュアより少し良いかなって感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
高校生竜王と小学生の弟子
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
高校生にして将棋界の竜王のタイトルを手に入れた天才棋士九頭竜八一が、小学生の雛鶴あいを弟子にとり、同じ家で二人で生活しながら弟子の成長を促し、自身も成長していくという感じの話で、将棋の話と日常パートの緩急が良いバランスの作品だと思います。日常パートは基本的にロリコン扱いの主人公のギャグがメインという感じで笑えるのですが、将棋パートは必至の頭脳戦という感じでそのギャップがかなり面白いです。将棋に興味がない人でも気軽に楽しめる書籍だと思うのでオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「輪るピングドラム Blu-ray RE:BOX<期間限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
複雑な話
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
独特な世界観で繰り広げられる物語で、物語当初から謎展開が続き、このシリーズの最終盤になってようやく少しずつ謎が明かされるというような構成になっているので最初の方はほぼほぼ理解できないで話が進んでいきます。キャラデザや世界観などは不思議な感じの雰囲気で面白そうなのですが、何分話が変に意識高い系アニメという感じで理解しづらく、最終話を見た後でも結局何がしたかったのか理解できなかったりとかなり賛否ある作品だと思います。
気軽に推奨できる作品ではないのでこの評価といたしました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
現代における河童という存在
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
現代の一般家庭の家族が偶然化石化していた河童を蘇らせてしまい、一緒に生活をしていくという内容の物語です。現代において河童が存在したらどうなるのかという点がかなり如実に表現されており、マスコミに追い掛け回されたり、テレビ出演などよく考えられていると思いました。現代の人々が失ってしまったものやいるかもしれない架空の生物、そして人として大切なことなどかなり考えさせられる作品に見事に仕上がっており、一度は見てほしい作品だと思います。
若干グロ描写などもあるので、その点はお子様の年齢を考えて視聴することを推奨します。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「聖☆おにいさん Blu-ray Disc <完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
いらない要素が多い
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
原作漫画のファンほど失望が大きい劇場版作品ではないかなという印象です。まず、声優に関してですが、何故この人たちを起用したのかなと思うほどマッチしておらず、個人的に見ていて違和感が凄すぎて集中できなかたtです。政治的キャスティングっぽいのはやめてほしかったです。
また、原作と違い、○○のシーンに時間が割かれており、原作から映画としてみたかったものが異なっているというような印象を受けました。、原作のブッダとイエスのやり取りが見たいのに、○○のやり取りを見せられたという感じで、かなり残念でした。
色々と蛇足要素を付け足したせいでダメになってしまった映像作品という気がします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「灰と幻想のグリムガル Blu-ray BOX」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
作画が奇麗で原作準拠
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
グリムガルという世界に召喚され、以前の記憶を失った主人公たちが義勇兵となり、過酷で残酷なこの世界で生き抜いていく様子を描いた作品です。基本的に原作準拠の内容になっており、デッドエンド攻略までの内容となっています。作画が非常に綺麗で、原作イラストよりもキャラクターの魅力は増しているように思います。また、声優陣は新人の方もいますが、そこそこ悪くないので楽しんでみることができるのではないでしょうか。
このBOXではOVAを含めた全ての話を楽しむkと尾ができるので、今から見てみたい方はこちらのBOXを購入することを推奨します。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「オーバーロード I・II・III Blu-ray BOX」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
好みが大きく分かれる異世界もの
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゲーム世界からゲームそっくりな異世界にアバターのまま召喚されてしまった主人公モモンの話で、基本的に主人公が骸骨で分かるように人間としてのモラル感がほぼほぼ抜け落ちたような展開で、自身がゲームで○くしたアバターを使って無双しつつ、異世界を蹂躙するだけという感じなのでかなり好みが分かれると思います。王道よりも邪道展開で、主人公サイドがやっていることは、基本的にかなり残酷な部類の下種行為が多いので、面白いというよりも一風変わった作品というのが正直なところです。3期シリーズまでの話が全部見れるという点ではおすすめですが、内容が癖○めなので、この評価です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「スパイラル〜推理の絆〜 DVD-BOX<完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
前半は良かった
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
所謂推理もの作品という感じで、天才的な推理力を持つ少年とブレードチルドレンと呼ばれる○○たちとの対決を描いた作品です。前半は原作準拠という感じなので、テンポよく進み面白いのですが、後半部はブレードチルドレン関連の話を中途半端な感じで無駄に引き延ばして、良くわからないまま終わってしまうという残念な終わり方になっています。原作は面白いのですが、アニメの方は前半部だけ面白いという感じなのでこの評価とさせていただきました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「劇場版II 東のエデン Paradise Lost Blu-rayプレミアム・エディション」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ゲームの勝者
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
日本に戻った滝沢朗は、総理の隠し事して帰国し、日本を騒がせていく。そして、遂にこのセレソンゲームの決着がつく___というような感じの内容で、今回は、滝沢が日本国民全員の前に姿を現し、セレソンゲームの終わりまでの様子が描かれていました。東のエデンメンバーが今回は活躍しており、今迄姿を現さなかったMr.OUTSIDEまで登場しており、フィナーレにふさわしい内容だったと思います。終わり方に関しては、賛否ありそうですが、現実的かつ問題提起をする作品としてここまでの完成度は中々ないのではないかなって感じです。
また、Mr.OUTSIDEの正体に関してですが、物語当初から登場しているという非常に凝った演出までされており、またTVシリーズを最初から見直したくなるようになっていたのはかなり驚愕でした。
ハマる人はとことこん気に入る作品だと思うので、是非一度見てほしいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「劇場版I 東のエデン The King of Eden+Air Communication Blu-rayプレミアム・エディション」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
滝沢朗を探す物語
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
TVシリーズの最終回直後からのストーリーになっており、日本から消え、行方不明になった滝沢を咲が探しにニューヨークへ向かうというものでした。劇場2部作ということで、この1部では、アメリカでの滝沢の様子を中心に描かれており、従来のセレソンゲームへの参加はほぼ無く、盛り上がりもそこそこなので、見るのであれば2部作目と一緒に見た方が勢いは良いかもしれないです。今回の内容は特に、心情的な部分と社会的な部分を中心とした内容なので、好みはあるかと思いますが、素晴らしい作品だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「東のエデン <初回限定生産版> VOL.5」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
滝沢朗の真実
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
滝沢の失われた記憶の真実が明かされ、何故記憶が消えたのかなど物語の謎全てが明かされる内容になっていました。かなり衝撃的な展開で、最終話の終わり方に関しても迫力満点なうえ、社会的な問題提起も忘れておらず、社会はアニメとして素晴らしい出来の作品だったと思います。ノブレス携帯に関するゲームに関してはまだ終わっておらず、劇場版へ続くという感じになっていました。一応TVシリーズでも話としては綺麗に区切りがついているのでまずはこちらを見てほしいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「東のエデン <初回限定生産版> VOL.4」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ジョニー狩り
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、ノブレス携帯の所持者の中に殺人鬼が紛れ込んでいるという、ノブレス携帯の所持者が千差万別な理由で選ばれているということを巻上げさせる内容で、今迄の中でもかなりスリリングな展開でした。また、もう一つの話は天才プログラマー板津によってノブレス携帯の以前の履歴を復活させようとするという話で、滝沢の過去が徐々に明かされ始める展開でした。かなり気になる感じで終わっているので早く次の巻が見たいです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「東のエデン <初回限定生産版> VOL.3」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
東のエデン
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、ノブレス携帯やセレソン関連の話ではなく、咲サイドの話が中心になっており、近年の就活事情や社会の巻上げ方など社会的側面が描かれており、更にそこに学生企業を目指す咲の仲間たちである東のエデンのメンバーと滝沢の合流など今後への伏線といった感じです。社会的問題に視点を当てているのに物語的な魅力は失われておらず、バランスよく描かれている点は評価に値します。中々考えさせられる内容でよかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「東のエデン <初回限定生産版> VOL.2」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ノブレス携帯とは
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
自身の持つノブレス携帯と同じものを持つセレソンと呼ばれる人物に出会った滝沢は、以前の記憶と自身の正体を突き止めるため、自分以外のセレソンにかかわっていこうと動き始めるが・・・といった感じの内容で、今回は同じノブレス携帯を持つ他のセレソンとの話がメインで、ノブレス携帯の正体とその目的などノブレス携帯に関することが明らかになる内容でした。思っていた以上に興味深い展開で、滝沢が巻き込まれたゲームなど更に謎が出てくる点も面白いと思いました。セレソンそれぞれに魅力があり、参加させられたゲームへの考え方など色々な人柄が出てくる点も良かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
全裸男と世界の中心
2022年07月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
大学の卒業旅行でアメリカのホワイトハウスを見に来た森美 咲は、片手に携帯、もう片手に拳銃を握る謎の全裸男の滝沢 朗と出会う。ホワイトハウスの前にいた以前の記憶全てを失っていた滝沢は、何十億もの大金がチャージされた謎のノブレス携帯を手に、咲と共に日本に向かうも日本には謎のミサイル発射テロが起きていて・・・といった感じの内容で、かなり謎の多い話になっていました。かなり考え抜かれた世界観になっており、現実の日本で起こりうるような事態を想定して描かれているのでリアリティがあって中々夢中になりました。主人公も気持ちの良い性格という感じなので不快感無く楽しめてよかったと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
荒川河川敷カオス生活
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ひょんなことから荒川河川敷の住人である不思議な少女ニノに助けられた青年の市ノ宮行が、狩りを返さなければ喘息で死んでしまうという特異体質のせいで、ニノの願いを叶えるために荒川河川敷で生活することになる様子を描いたコメディ作品です。荒川河川敷の住人である登場人物全てが一癖も二癖もあるような奇妙な人々ばかりで、通常のギャグマンガとは異なり、見た瞬間からカオスな漫画となっています。セオリーが全く通用しない世界観の話になるので癖が○いですが、だれもが笑ってしまうような展開が待ち受けているので笑える作品としては素晴らしいと思います。リピート性も高いのでオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ばらかもんスピンオフ作品
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ばらかもん本編よりも過去の学生時代の半田先生を描いた漫画で、若かりし頃の川藤が出ていたりします。基本的にばらかもんを読んでいなくても理解できる内容になっており、主役も半田先生ではあるものの、サブキャラ目線で物語が進行していく感じなので軽く読むことができます。また、ばらかもんとは異なり、感動などはなく、徹底してギャグに傾倒した内容になっているのでかなり笑って楽しめると思い餡巣。人によってはギャグ好きであれば、こちらの方をオススメします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
田舎書道家ライフ
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
書道家として、人として成長するために長崎の五島列島にて生活することになった書道家半田清舟が田舎の○○たちや村の人々と過ごすうちに、大切なものを見出していくというほのぼのギャグマンガです。田舎あるあるや長崎の方言などがもろに使われており、作者の出身地ということもあってかなりリアルな感じです。正直人を選ぶ作品だと思いますが、地方出身者で田舎育ちであればかなり共感できる内容だと思うのでお勧めです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 桜島麻衣 水鉄砲デートver. 1/7 完成品フィギュア[再販]」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
水着の透け具合が良い
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
水着の透け具合が絶妙な感じで下手に水着だけの姿よりもかなり魅力的だと思います。また、顔の造形に関してですが、サンプルに比べると改良されているようで、目の吊り加減が丁度よくなった気がします。販売されているフィギュアの中ではある意味で一番原作のキャラデザに近いので個人的にはかなり気に入っています。特に造形上の粗も見当たらない良品ではないでしょうか。▲ このレビューは参考になりましたか?
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 桜島麻衣 バニーVer. 1/4 PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
バニーフィギュア
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
FREEingお得意のバニーフィギュアといった感じで、原作にもバニー姿があるので再現性があるかなと思っていましたが、実際にはやはり従来のバニーフィギュアの使いまわしといった感じで、原作デザインとは若干違う気がしました。悪いフィギュアとは言いませんが、顔も原作とは雰囲気が異なっており、これを桜島麻衣フィギュアとして認めてよいのか微妙なところです。買って損はないと思うのでこの評価ですが、原作ファンの期待ほどではないのでその点注意してください。▲ このレビューは参考になりましたか?
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 桜島麻衣 1/8 PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
桜島麻衣スタンダードフィギュア
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
桜島麻衣のスタンダードな姿のフィギュアで、フィギュアとしての出来はかなり良いと思います。顔の造形は賛否あるかもしれないですが、十分可愛く最初のフィギュアとしては上出来ではないでしょうか。特に、土台部分の教室の机に関しては、遠近法を意識させるために、歪な形に技としてあり、ある意味で不安定に見えるように工夫されている点が凄かったです。土台としての安定性もしっかりしているので個人的にはお勧めです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
一気に終わった
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
23巻で最終巻と近年の漫画の中だとかなり早い終わり方でしたが、内容量的にはこのぐらいでよかったのかなという印象です。肝心の中身に関しては一応のハッピーエンドを見せてはいるものの、色々とかっ飛ばしてしまったかのような終わり方で、思っていたほど話が飛躍しない部分があったりと消化不良な部分はあった気がします。特に、過去の人物との関連性や伏線を思わせる部分が特に意味なかったりと思ったより浅かったのは残念でした。最終話に至っては現代に続く子孫の話という感じになっており、正直蛇足だったのかなという感じです。一応完結させたことで評価していますが、特別面白いかは微妙であくまで普通だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
作画は微妙だがストーリーはそこそこ
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
明治頃の日本を舞台に鬼に家族を殺され、唯一生き残った妹も鬼にされた主人公炭次郎が、鬼を対峙してまわる組織『鬼殺隊』に入隊して、人々を苦しめる鬼を対峙していく物語です。話自体はかなり王道ですが、特徴として主人公が常に優しく、倒した鬼の消え際まで人としての対応を見せるなど人柄的に魅力あふれている点があり、比較的万人受けする作品だと思います。ただ、作画は正直あまり綺麗とは言い難いのでその点は賛否あるかなって感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「パリピ孔明 第一計 Blu-ray Disc」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
孔明プロデューサー
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
三国志の孔明が現代に召喚され、バーで歌う少女と出会い、彼女をサポートして一流のミュージシャンへと導いていく作品です。コメディ要素も多分にありますが、少女のサクセスストーリー的な側面が○く思ったよりも面白い内容となっていました。作画もかなりのクオリティで歌唱シーンなども良くできていたと思います。あまり孔明っぽさは少な目といった感じですが、現代に染まっていく姿を考えるとこれでよかったのかなという感じで純粋に楽しめて面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 1 Blu-ray Disc<完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
安定の3期
2022年06月30日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
かぐや様は告らせたいアニメシリーズの第3期のBDになります。内容としては、安定のラブコメディという感zに出、2話収録でそれぞれ3鬱ずつ短編が収録されていました。白銀の音痴など定番のネタもあり、普通に笑えました。ただ、基本的にパターンが定着しているのと恋愛要素はかなり薄めになっている感じなのであまり大きなインパクトはなかったかなって感じです。2話収録なので、お金に余裕があればって感じだと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「takt op.Destiny Op.1 Blu-ray Disc<特装限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
作画は良い
2022年06月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
コンダクターとムジカート 二人組で戦うバトルアクションで、世界観は音楽になぞらえつつもかなり独特なものであり、正直、見ていても理解はかなり難しいと思います。ソシャゲ用に制作された作品のため、作画などは良く戦闘も迫力はありますが、ストーリー性は難解かつ薄いのでかなり人を選ぶ作品といった印象です。雰囲気は良いので一度見てみるのは良いと思いますが、そこそこといった感じです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
○○向けながら本格的
2022年06月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
学校の七不思議など定番のホラーを見事にアニメ化とした作品で、きちんと対処法はあるものの、そう簡単にいかないものや恐怖演出も適度に緊迫感があり、ホラーとしてのクオリティも非常に高いものになっていました。一応、○○向け作品ですが大人が見ても楽しめるような感じで、ある意味で万人向けのホラー作品の完成形といっても過言ではないと思います。中々古い作品ではありますが、今見ても特に違和感なく楽しめると思うのでオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン ユナイタル・リングII 23」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
別ゲー同士の合流
2022年06月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、シノンもGGOからユナイタル・リングの世界に○○コンバートさせられており、キリト達との合流を目指すという内容で、サバイバルゲームという要素だけでなく、SAOのような剣の世界観とGGOの銃の世界観を同じサバイバルゲームの中でどのように調整させて一緒にするのかなどかなり考えられており、特に弾丸などが自作の必要があったりと中々面白かったです。戦闘描写に関しても適度な時間制限と武器の重量制限を考えながらギリギリの戦いとなっているので、かなり緊迫感があって非常に良かったと思います。今迄のシリーズとは別の意味で楽しめてかなり良いのではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 18 アリシゼーション・ラスティング」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
アリシゼーション編完結
2022年06月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ソードアートシリーズの完結編的な立ち位置の巻で、本来であればこの巻で最終巻だったようですが、人気の関係上続編決定したようです。内容としては、キリトの復活がメインであり、そこから怒涛の展開でラストまでという感じで、今迄に比べてキリトの無敵っぷりが際立っており、正直、アリシゼーション編のラストにしては、若干○引にまとめてしまったかなという感じです。ある意味で最終巻としてはもう少し盛り上がる戦闘シーンがあっても良かったかなと思います。
ただ、一応今後の世界観を維持するための伏線的な部分をよく考えている点は良かったかなって感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 17 アリシゼーション・アウェイクニング」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
シノンとリーファ登場
2022年06月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
シノンとリーファがアスナ同様にスーパーアカウントを使ってアンダーワールドに現れる内容で、敵側もスーパーアカウントを使うだけでなく外国人プレイヤーをゲームのベータテストと偽って大量導入させたりとかなり混沌とした線上を描いた展開でした。話としては、アンダーワールドの戦闘が末期となり、人界軍側が不利な絶望的状況になりつつある様子が中心であり、シノンとリーファの話以外は全体的に暗いので面白さとしてはそこそこかなって感じです。話の進行自体も少し遅くなっているので読むのであれば一気にまとめて読んだ方が良いと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?