京堂真さんのレビュー一覧
「どっちのiが好きですか? i初回版」(商品ページ)




2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
公式SSのような感じ [Getchu.comで購入済み]
2020年04月21日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
「女の子一人で二度オイシイ恋愛ADV」とあるように、一人のキャラクターに対して、√が二つあります。
しかし、キャラクターの中身がそれほど変わっているわけではないので、大幅な変更はありません。
CGも使いまわしが多いです。
感覚としては、ファンがお気に入りのキャラクターを題材に、公式とは別シチュエーションで書くSSを、公式がやっている感じです。
ですので、劇的な変化を望む人には向いていないかもしれません。
逆に、公式を大事にしたSSが好みの人には、おススメの作品と言えます。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「夏の幼馴染と、冬のカノジョ」(商品ページ)




2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
題名から [Getchu.comで購入済み]
2013年10月20日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
既に題名から当てはまらない設定の人が二人います。
無理に幼馴染の枠に当てはめてなかったので、普通のゲームとしてなら受け入れられますが。
それに、夏のときにカノジョのなっており、冬の描写がとても少ないので、
夏冬を分けた意味が、ゲームをやっていてあまり実感できませんでした。
ビジュアルはとても好みでした。
それゆえに、ゲームの内容が惜しかったと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「LOVESICK PUPPIES -僕らは恋するために生まれてきた-」(商品ページ)




2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
日常的に楽しめます。 [Getchu.comで購入済み]
2013年09月01日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
発売前のHPでアップされていた動画とか、とても楽しめましたし、総合的には悪くないです。
ヒロインはみんな可愛いです。中でも、メインヒロインぽい織衣と幼馴染の有希は超○力です。脱いでもエロいです。
少し★が辛くなるのは、思想、考え方的な部分で合わないところがあるから。
シナリオに結構、シリアスな部分とか語る部分があるのですが、その考え方とかがいまいち私とは合わなくて、「それは違うんじゃ?・・・」とか、「結局、棗は勇に何でつっかかってたの?いまいち理由が分からん・・・」とか、「子育てってもんをほんとに分かってんのか?」みたいに思ってしまう部分があって。
正直、ヒロインは可愛かった。でもシナリオはいまいちだった。とは言え、徹頭徹尾悪かったわけじゃないし、やっぱりヒロインは可愛かったから、お勧めはします、って感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Eスクールライフ E初回版」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
甘々が好きな人には〇 [Getchu.comで購入済み]
2020年04月21日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
タイトルの通り、甘々が好きな人にはもってこいの作品です。
ヒロインと一緒に何かの障害を乗り越える展開はほぼありません。
立場などで、設定を見ただけで障害がありそうだと予想できるキャラクターの√でも、障害イベントはほぼありません。
嫌な思いをすることがないので、最後まで安心して甘々に浸れます。
ヒロインとの関係は、初対面、あるいは最初のイベントでほぼ好感度マックスまで達している感じです。
ただ、共通√の情報収集パートのように、こちらが対象に積極的にしかけていく感じなので、こちらが何もしないヒロインとのイベントは見ないようになります(好感度マックス近いはずなのに)。
起きる時間でヒロインとのイベントが発生するパターンが多いのには流石に笑いましたが、√に入ってしまえばあとは甘々が楽しめます。
ただ、お約束のイベントがあるかというとそうではないので、お気に入りのキャラクターの全てが見たいという人には向いていないかもしれません。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「さくらさくら」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
リニューアル版発売決定を機にプレー [Getchu.comで購入済み]
2018年09月04日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
リニューアル版が出るということで、数年越しの積みゲーを崩すことに。
転校生の主人公1(稲葉徹)で桜菜々子と桐島さくらを、
同じ寮に住んでいる主人公2(布施直樹)で新田晶と立花くるみを攻略できます。
主人公は二人いますが、舞台設定は共通です。
例えば、徹でプレー中に立花さくらとの絡みがたくさんある等、反対側の主人公のサブキャラとして扱われています。
徹で攻略→直樹で攻略→徹のアフター→おまけシナリオ(数分で終了するくらい短い)
という感じで√が解放されますので、徹側の二人のヒロインは攻略しないといけません。
徹でプレーしている時には直樹に立ち絵とCVが、直樹でプレーしている時には徹に、というように、サブキャラ時にはしっかりキャラ立ちしています。
徹側は、ボーイミーツガールですね。
菜々子は可愛い系、さくらは綺麗系です。
立ち絵とCGが少しずれているところがあるのが気になりますが、どちらも声優さんが良い味出しています。
二人とも学園1,2を争う美少女設定なのに、徹への好感度の上がり具合が異常に速いのには目を瞑りました。
どちらの√に入るかで、徹の所属部活動が変わりますが、どちらでも活躍できるのはヒロインへの愛の力でしょうか。
直樹側は、幼馴染対決。
ネット幼馴染のくるみと、リアル幼馴染の晶です。
晶はともかく、くるみは徹側の攻略を進めているときにもよく絡んできたので、徹の攻略ヒロインだと思っていましたが、直樹への思い入れが○かったようです。
徹側ではサブキャラだった存在の√が、違う主人公(直樹)で展開されるというのは面白いですね。
全てのヒロインを一人の主人公が攻略するよりも自然に感じました。
リニューアル版では改善されたようですが、サブシナリオ(アルマジロの高田さんの話等)を回収するのは、分かりづらくて面倒でした。
メインシナリオ攻略に影響はないのですが、おまけシナリオを見るために全て回収しなければいけないので、そこまで見る人は攻略を慎重に。
おまけ自体は本当に大したことはないですが、コンプリート欲はそそられます。
一つのゲームでアフターもプレーできるので(徹側のみですが)、設定を気に入った人は買いですね。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Golden Marriage」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
ほぼ甘々です。 [Getchu.comで購入済み]
2018年06月03日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
お金持ち特有の、権力や金銭トラブルのシリアス展開はほとんどありません。
基本的にヒロイン達は好感度が高く、甘々で問題はすぐに解決します。
しかも、主人公に女遊びで失敗した過去があり、素人臭のある経験者です。
(隠れ設定ではなく、たびたび話に出てきます。
それでヒロインの好感度が下がることもありません。)
分岐の難しさもなく、攻略で迷うことはありません。
主人公が「結婚相手を決めなければいけない」という理由から、ヒロインを一人選んで交際を申し込み、そこから√が始まるようになっています。
ストーリーやヒロインの設定を見て気に入ったのなら、そのままスルスルっとエンディングまで進められるので、最後まで楽しめると思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「桜舞う乙女のロンド 〜あなたと見る冬桜〜」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
趣向が合う人にはお勧めです [Getchu.comで購入済み]
2018年02月18日 by 京堂真 さん
個人的に好きな√だった桜との話の展開があって、とても楽しみでした。
また、現在は公開されていない祐里との話の後日談もあり、そちらが気になる人にも良いかもしれません。
どちらのシナリオも長さはそれほどありませんので、ミニです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「少女と年の差、ふたまわり。」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
年の差恋愛をたっぷり描いています [Getchu.comで購入済み]
2018年02月11日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
いとこの娘(従姪)と結ばれる物語。
水香との好感度は0から始まりますが、上昇はかなり急です。
あれよあれよという間に、お泊り、初夜、デートを経験し、最後は母親に許してもらうところまで一直線です。
水香が可愛いので、少し分岐があっても良かったです。
Hシーンの回数は多いので、低価格ゲームとしては良いのかなと思います。
タイトルの通り、主人公がヒロインよりも二回り年上という設定ですが、それほど差が無いように感じます。
寒い笑いを誘ったり、オジサンを自称するくらいで、体感としてはそこまで離れている印象は受けませんでした。
おそらく、学生ヒロインと恋愛をする社会人主人公に感情移入できるのは、20代からアラフォー(作中にそのセリフがある)くらいのプレイヤーではないかなと思います。
年代あるある等はありませんので、その辺りのずれも生まれません。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「アオイトリ」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
重く、エキゾチックなゲームです。 [Getchu.comで購入済み]
2018年02月10日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
主人公が、悪魔の救世主であるという設定を、真のまま通すとは思っていませんでした。
何かの間違いだったとか、性質が変化するとか、そういう救済は一切ありません。
だからこそ、あかり√に入ったときに、電話の悪魔が「何度も世界をやり直して、主人公を悪魔の救世主として覚醒させようとしている」(厳密には並行世界によるやり直し)とわかったときは、どうまとまるんだろうと先が気になりました。
パッケージイラストが一人立ち絵になっている通り、あかり√がトゥルーに思えます。
それ以外のヒロインの√は抑え目です。
一般的な√の長さはあるのですが、あかり√がかなり長く、主人公の設定にもかなり踏み込むので、メアリー・ハーカーの吸血鬼設定をはじめ、他のヒロインの特徴がおまけのように思えます。
。
胸のサイズがヒロイン中最大かつ陥没乳首、ということ以外に特別な設定がない彼女が、どうして核心に迫る√を持っているのか、途中は全くわかりませんでした。
しかし、進めていく中で、特別な設定がないからこそ、彼女のような選択ができたということがよくわかります。
全体的に設定が重く、学校のデザインや教会という舞台がエキゾチックです。
そういう雰囲気のエロゲはあまりたくさん無いので、好きな人にとっては貴重なゲームになるでしょう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「月に寄りそう乙女の作法2.1 E×S×PAR!!」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
『月に寄りそう乙女の作法0』に魅力あり [Getchu.comで購入済み]
2018年01月14日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
このファンディスクの魅力は、『月に寄りそう乙女の作法0』にある、というのが結論です。
エスト、パル子のシナリオは確かに面白いですが、普通のアフターシナリオです。
それよりも、大蔵衣遠の学生時代の話は、今までのつり乙シリーズをやっているファン目線で見ると、好奇心が刺激される話になっています。
衣遠、八千代、ラフォーレ、ジャンの学生時代の製作チームの様子は、つり乙やつり乙2での彼ら彼女の様子を裏付けるもので、大変興味深いです。
ジャンはあまりセリフがありませんが、衣遠と八千代やラフォーレとの関係は、こういうものだったのだと納得しました。
『月に寄りそう乙女の作法0』には、これまで設定上出てきていた「伝説の7人」の1人であるアルタ・アルジェンタも出てきます。
つり乙、つり乙2が正史であること、また、キャラクターの魅力を失わないためにも、製品化は希望できませんが、この『月に寄りそう乙女の作法0』をプレイすると、「衣遠と、アルタや八千代が結ばれる√」という妄想を掻き立てられます。
このシナリオを楽しむためにも、つり乙2だけでなく、つり乙のシリーズもやっておいた方が良いでしょう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「辻堂さんのバージンロード」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
前作より1年 [Getchu.comで購入済み]
2013年10月20日 by 京堂真 さん
前作では、魅力的なキャラクターにルートが用意されていないこちに落胆しましたが、
今作ではそれが少し補われた感じでしょうか。
純愛ロードの方と合わせて1作品でも良かったと今では思います。
FDならもう少し多くのキャラクターとルートがあってもよかったですね。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Justy×Nasty 〜魔王はじめました〜」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
かわいさが売り [Getchu.comで購入済み]
2013年09月16日 by 京堂真 さん
きられたい、叩き潰されたい。そう願って止みません。←M宣言
さておき本題に入ります。
本作は勇者と魔王を育成する学校のラブコメなお話です。
不況のおり、となりあっていた勇者を育成する学校と、魔王を育成する学校が合併して生き延びようという
涙ぐましい経営合理化の結果生まれた学園モノです。で、そこに主人公が入学してドタバタコメディがはじまる・・・という舞台設定です。
共通部分は非常にノリが良く、小気味いいかけあい、SD絵を使用したコミカルな雰囲気が物語を盛り上げてくれます。
ただ、個別ルートにはいると途端にのっぺりした印象を受けてしまいます。
もともと、多くのキャラクターをうまく絡ませて話を進めるスタイルですので、
(続きを表示する)
ルートが固定されてしまうとだんだんとノリの良さが半減してしまう部分が見受けられました。
またシナリオも共通部分と比べ長く尺がとられているため、前半との落差が正直大きく感じてしまいました。
文章についても、コミカルな部分ではあまり気にならなかった場面転換も、若干飛んでいる部分や詰めすぎて混乱を招く部分が見受けられ、プレイヤーとしては少し考えないといけない部分も。
個別ルートについても、よりコメディタッチに描いていれば気にならなかったのでしょうが、文章構成が変わっているのでそのままの方向性での場面転換には注意してもよかったのかな、とは個人的に感じました。
グラフィックについては個人的にSD絵が大ヒットでした。
パッケージの絵が気に入れば、それほど不満もでないのでは、と思います。
作品としては好きですが、コミカルな部分が終始続くことを期待していたので、そのあたりが少し理想とかけ離れていたなという感想です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「年下彼女」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
一見「おっさん×JKモノ」ですが [Getchu.comで購入済み]
2021年08月03日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
設定だけ見ると、今流行りの「おっさん×JKモノ」です。
ですが、どちらかと言えば「兄×妹モノ」の雰囲気に近く、明らかな学校生活の描写(授業・部活動)でなければ、年の差はないような様子です。
ヒロインの好感度は最初から振り切れており、ヒロインも一人だけで大きなシリアスシーンもないことから、安心して最後までプレーできます。
ロープライス帯の作品としては良く仕上がっているのではないかと感じました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「恋する気持ちのかさねかた 〜かさねた想いをずっと〜」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
本編のアフターストーリーを全員分楽しめます。 [Getchu.comで購入済み]
2021年06月06日 by 京堂真 さん
本編ヒロインの5人と、DLCで追加された一花の、計6つの√を楽しめます。
本編よりもさらに悪いイベントが減り、安心して見れる内容になっています。
Hシーンの数では由希江と一花の√が一つ多めなので、この二人のキャラが気に入った人にはお勧めです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ヒマワリと恋の記憶」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
絵が綺麗な青春モノ [Getchu.comで購入済み]
2021年02月23日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
4人のヒロインとの学園生活を楽しむゲーム、と思いきや、それぞれのヒロインの終盤で、「あれ」っと思うシーンがいくつもあります。
最終的にトゥルー√がありまして、メインヒロインっぽい月浦亜依が、実はメインではなかったことがわかります。
現実世界で大人になり、社会的には大成功した主人公の回想と、その後の茜とのシナリオは、青春を楽しんだ後にはなかなかクルものがあります。
最初から最後まで、先生が天使を自称していることが本当だったというのも、フェアな見せ方ではあります。
共通からトゥルーラストまで、茜がかなり優遇されていますので、茜を気に入った人は是非最後までプレーしてほしいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「キミのとなりで恋してる!」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
軽く山あり谷ありのシナリオ [Getchu.comで購入済み]
2021年02月06日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
幼馴染の二人と先輩一人の三人をそれぞれ攻略するスタンダードなエロゲ。
妹が絡んでくる割には√がありません。
重すぎるシリアスはなく、√に入った二人とイチャイチャしながら過ごしていくという感じです。
若干、なぎさ(と妹)の存在感が他のヒロインの√でも大きいですが、三人それぞれの個性が描かれたシナリオになっています。
メーカー処女作のクレナイノツキでしばらく手が出ていなかったメーカーでしたが、今作のような雰囲気の作品なら、幅広く楽しめるでしょう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ヤキモチストリーム」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
おっぱいが○調されているが [Getchu.comで購入済み]
2021年01月30日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
一般的なエロゲから、おっぱい要素を○化したような感じのゲーム。
ヒロイン紹介でわざわざおっぱいの大きさに言及しているように、ヒロイン全員が巨乳です。
サブヒロインの√はなく、4人のヒロインの√に入ると、エロシーン連発で終了という感じ。
若干パイズリが多いくらいで、おっぱいばかりというわけでもない。
思い設定はほとんどないので、安心してプレーできる点は〇。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「紙の上の魔法使い」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
物語重視のシナリオ [Getchu.comで購入済み]
2021年01月17日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
エロは少なめで、物語を読ませるシナリオになっています。
共通部分が長く、共通1 → 夜子、理央、妃√に入る前にいくつかの選択肢 (この3√に入らなければ)共通2 → クリソベリル、かなた√に入る前にいくつかの選択肢 となっています。
√分岐の場所でもわかるように、クリソベリル√とかなた√が、物語の核心に近いです。
謎を残した状態で少しずつ進めたい人は前半の3ヒロインから攻略し、核心を理解してから攻略した人はクリソベリル√(TRUE END)から攻略が良いと思います。
段々判明していく設定が多く、前半3ヒロインから攻略する場合は話をしっかり覚えておかなければいけません。
途中までかなたは噛ませかなあと思っていましたが、しっかり√があって安心しました。
また、悪役高笑いが目立ったクリソベリルがTRUEで救済されて、ヒロインの魅力が引き出された感じでした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「鯨神のティアスティラ」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ファンタジー設定を使った甘々 [Getchu.comで購入済み]
2021年01月10日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
鯨神とエネルギー水といったファンタジー設定を生かし、ヒロインとの交流を楽しむ作品です。
ヒロインの√では、それぞれ一つの問題を解決する山場はありますが、すっきり解決していくので安心です。
そういうシナリオもあって、主人公もあまりストレスなく見ていられます。
リル√だけはトゥルー√までクリアして解決なので、少し長めです。
作品紹介ページにある4人の攻略と、エッチ回数は書かれている通りです。
エッチ回数がある分、シナリオも少し深いところまで突っ込んでおり、作品の設定を生かしたシナリオにしようとしているのがわかりました。
メインヒロインのエッチ回数がそこそこある分、サブヒロインのシーンや√がなかったのが少し残念でした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「世界と世界の真ん中で」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
最初からファンタジーが前面に [Getchu.comで購入済み]
2021年01月06日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
割と序盤から、単なる学園モノではなく、作り物の世界である舞台そのものや、主人公やヒロインの存在について、裏があることがわかります。
謎解き中心という訳ではなく、ヒロインとの交流を深めていく中で謎が解けていくといった感じです。
あくまでヒロイン中心ですので、謎解きが苦手な人でも大丈夫です。
むしろ、往年のエロゲはこういったKeyに代表される作品が結構あったので、少し懐かしい感じでプレーできるかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「恋愛、借りちゃいました 絵未&八純 ミニアフターストーリー 通常版」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
この二人はどこまでもセット [Getchu.comで購入済み]
2020年12月31日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
本編から、この二人は共通√だけでなく個別√でもお互いに絡んでいたので、話が進めやすい組み合わせではあります。
本編での√分岐シーンもそうですし、ファンディスクのIF√(3P)もそうですね。
個人的にはもう一つのファンディスクのキャラが好みなので、こちらはIF√目当てといった感じでした。
どちらのファンディスクもそうですが、サブキャラがしっかり立っているので、サブキャラ救済も入れてほしいところではありました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「恋愛、借りちゃいました 初回版」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ドロドロした題材を明るく捌く [Getchu.comで購入済み]
2020年12月31日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
主人公はいわゆる「レンタル彼氏」で、設定をざっと読むとお金の関係を中心にする話のように感じました。
ヒロイン2人が通帳とお札を出しながら自分を選ぶように迫るシーンはその象徴とも言えます。
しかし、メーカー特有の、ふざけを交えた明るい展開がそれを上手く中和させ、設定が嫌に感じることは少なかったです。
サブキャラのサブ√はしっかり用意されていますが、残念なことに実妹(真妹)√はありませんでした。
ヒロインのダメっぷりが可愛いと思える人にはお勧めです。
ちなみに、絵未と八純との3Pシーンはファンディスクの方に用意されていますので、個別√以外に興味がある人はそちらへ。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「水蓮と紫苑」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ほぼ個別√ゲー [Getchu.comで購入済み]
2020年12月26日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
メーカーの特徴である、自分の名前を呼んでもらえるというシステムは健在です。
タイトルの通り、二人の√(と若干の3Pシチュ)のみのゲームです。
分岐は√分岐のみでエンディングまで3Pの寄り道以外は1本道です。
キャラクターがエロいのはとても良いです。
どちらも、幼さよりも大人っぽいエロさで、そちらが好きな方にはお勧めです。
姉の方は甘々、妹の方は少しツンのあるデレといった感じです。
3Pシーンについて特に大きな扱いをされることなく進行するくらいシリアス要素はありません。
ヒロインに名前を呼ばれながら甘い雰囲気に浸れることでしょう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「放課後シンデレラ 20周年記念初回豪華版」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
攻略パートは放課後の会話に特化 [Getchu.comで購入済み]
2020年12月22日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
HOOKSOFTらしい安定感のある純愛で今作も楽しむことができました。
今作の魅力の一つである下校システムは、ルート選択・会話共に面白く。
ヒロイン以外のモブと遭遇する寄り道の話もネタ満載でよかったです。
会話の方も、選択肢の中に正解を一つだけにするだけでなく、正解を複数入れることでまた違うセリフで会話を楽しんでくれるヒロインの姿がとても可愛くてよかったです、今作では背景の中にヒロインがモブのように立っているような絵もあり、細かい所まで楽しむことができました。
多乃実ルートは多乃実ちゃんが純粋と好奇心の塊たっぷりで、その大胆な姿にいつもドキドキさせられますね。
主人公との突っ込み不在な掛け合いが所々にあり、常にやりとりが見てて面白いです。
最初はだいぶクセのあるキャラだという印象でしたが、恋人同士になってからは、クセのある感じは残しつつも、しっかり乙女だなーと感じる一面が見れたのでとても可愛かったと思います。
陽佳ルートは、恋人になる前はギャルになっても主人公のことをなんだかんだで面倒見てくれたり、幼馴染だからこそ出来る、言いにくいことも言い合える仲がほんといいですね、普段は主人公のことをからかうことが多いですが、恋に落ちていく内に、陽佳も段々と恋する乙女に落ちて行き、恋人同士になった頃には、主導権は握りつつも、主人公のことが好きすぎてたまらない姿はとても萌えました。
ギャルや乙女としてのプライドがきちんとあっても、主人公だけには弱い自分をさらけ出す姿は、主人公のことをほんとに好いていて、頼りにしているんだなと感じましたね。
つくしルートは、常につくしちゃんがあたふたしている姿が可愛らしく、ドジっ子だけどもついつい可愛がりたくなってしまう衝動に駆られる感じがよく、思ってることが全部声に出ちゃったり、主人公の冗談に突っ込みまくったり、美味しそうに食べていたりなど、とても微笑ましく思える姿を見ることができるのでとても癒される話でした、特に告白シーンは印象深く、告白場所に選んだ理由を言ったシーンはとてもロマンチックでよかったです、恋人同士になった後も相も変わらずな関係ではあるものの、尽くしっぷりはさらに加速し、甘々というよりはこちらも微笑ましい感じの恋人関係だなーという印象でした。
雪子ルートは恋人になる前と後でのギャップがとても可愛くてクセになりそうな恋愛模様でした。
雪子と同じ新聞部員の3人とのコントのようなやり取りに笑い、恋人になる前はいじられっぱなしになりながらも、恋人になった後の初心すぎる照れ様ににやにやしてしまいますねまさにへなちょこ可愛い、このルートは5人のヒロインの中でもギャップのインパクトがすごかったです。
茉莉愛ルートは、最初は中々会うことがなく、クセの○い従者に振り回され、一方の茉莉愛も普段の清楚な御嬢様らしさとは裏腹に、大胆な行動力と度胸の○さ、そして御嬢様にしては意外すぎる趣味と一面があったりと、ギャップ萌えがありながらも主人公のことを好きでいる気持ちに芯の通った心で接していく姿がとてもよかったです、表情のバリエーションも多く、恋人同士になった後もブレることなく主人公を受け入れたり、Hシーンでは甘く優雅なシーンがきちんと描かれていてよかったです。
ちなみに茉莉愛は今作で攻略したヒロインルートの中では個人的に一番好きなルートです。
今作はどのヒロインルートも個性があり、恋人同士になった時のやきもちやデレデレっぷりなどはどれも甲乙つけがたいほど可愛かったです。
もちろんヒデやゴローといったサブキャラ達や、モブキャラ達との癖とツッコミどころのあるシナリオにおもわず笑ってしまいました。
もちろんおまけの作品を超えたショートストーリーも楽しくプレイさせていただきました。
20周年ということで今作がいかに力が入った作品になっているかがよく分かる作品だったと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「SHUFFLE! エピソード2〜神にも悪魔にも狙われている男〜 通常版<早期予約キャンペーン特典付き>」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
やや古参よりの作品 [Getchu.comで購入済み]
2020年11月22日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
1をプレーした身としては、正統な続編がプレーできたのは大変嬉しいことです。
おそらく1と同じようにヒロイン√が増加したものやファンディスクも出るのでしょうが、無印版をプレーしたくなるのがファン心です。
√があるのはメインヒロインで紹介されている5人だけですが、1と同じようにサブヒロインの√追加を期待したいです。
1をやっていると理解できる小ネタや設定が散りばめられています。
外見や名前の設定はもちろん、√の終盤の決め手となる部分で、1の設定が引き継がれているので、できれば1をプレーしてからプレーしたいですね。(1のリシアンサス√を引き継いでいるようです。)
1を未プレーの方でも、ファンタジーエロゲとして普通に楽しむことができます。
1のキャラクターで生存かつ頻繁に出てくるのはプリムラのみです。
リシアンサスやネリネは魂の状態で、それぞれ2の後継キャラの√終盤で登場(CGあり)、稟に関しては昔の人間(神王)として触れられます。
時代が違うので仕方がないですが、1を知っていることで逆に最初から寂しさがついて回るデメリットもありますね。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「トラベリング スターズ -Traveling Stars-」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
異世界モノでもHOOKの良さを維持 [Getchu.comで購入済み]
2020年09月22日 by 京堂真 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
冒険ファンタジーとHOOKのイチャラブが合わさった一作。
ヒロインも、人間より異種族が多く、サブキャラに至っては人型ですらないのもいます。
そんな設定だからか、シリアス要素はファンタジーやバトルっぽいものが多いですが、HOOKなので重すぎない展開になっています。
制作年の違いから、ここ数年の異世界モノとは少し異なっており、主人公の性格もエロゲの体を保っていると言えます。
どうでも良いことですが、年齢がかなりあるはずのエルフの精神年齢が主人公と同じくらいに見える、この作品でも同じようです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「もっとIxSHE Tell 彩楓・芳乃ミニアフターストーリー 通常版」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
好みがあえば、良い作品 [Getchu.comで購入済み]
2020年05月19日 by 京堂真 さん
本編の5人のヒロインから、2人に絞って作られたファンディスク。
個人的にはこの2人が好みだったのでおおむね良かったですが、ほかの5人や、サブヒロインとの内容もあればもっと良かったなあと思います。
2人のそれぞれの内容は、衣装や甘さの違いで若干選択肢がありますが、ほぼ一本ずつの√です。
本編よりもさらに甘くなっているので、この2人が好きになった人にはおススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?