レビュー

レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 17 | 18 | 19 | 20 | 21  | 次のページ | >>  

「この素晴らしい世界に祝福を! 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

カズマの本気

2022年06月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

魔王軍の幹部を次々に倒した噂が遂に国の王室にまで届き、王女との謁見を許されたカズマ達の話で、王女に対しても姿勢を崩さないカズマ達の態度が相変わらずで面白かったです。また、今回は珍しくカズマ以外のメンバーが活躍する感じになっており、カズマが虐げられる展開というのも新鮮で面白いと思いました。しかも最後の最後でカズマが本気で活躍するのもなんだか主人公っぽい感じでよかったです。
めぐみんとの関係性も少し変わってきているので今後どうなっていくのか期待したいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「この素晴らしい世界に祝福を! 5 爆裂紅魔にレッツ&ゴー」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

紅魔の里

2022年06月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

紅魔族が暮らす紅魔の里に向かう話で、めぐみんの家庭環境や家族構成がわかる内容でもありました。紅魔族の人々の反応は予想以上にすさまじくアルカンレティアとはまた別の意味で個性が○力で面白かったです。
個人的にはめぐみんの妹であるこめっこが色々と面白く、まだ幼いという設定を十分に活かせている点も良かったと思います。最後の展開に関しては珍しくコメディではなく、良い感じにまとまっていたので今後の関係性が気になるところです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「この素晴らしい世界に祝福を! 4 鈍ら四重奏〜ナマクラカルテット〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アクシズ教団総本山

2022年06月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

アクシズ教団の総本山である温泉街アルカンレティアに旅行に行くという内容で、アクアが祀られている街というだけあってかなりやりたい放題な内容で、非常に面白かったです。エリス教徒とのやり取りも期待していた通りのものでよかったです。
いつもと異なり、舞台が温泉街になったため、若干観光描写があったのも新鮮で四方っと思います。オチについてもまだまだ今後が楽しみになるような感じでかなり期待が持てました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「この素晴らしい世界に祝福を! 3 よんでますよ、ダクネスさん。」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

○罪者生活

2022年06月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回はこれまで明かされていなかったダクネスの素性について若干明かされる内容になっていました。個人的にカズマの取り調べと裁判のシーンは中々面白く、アニメの方ではカットされている部分もあるので、アニメしか見ていない人はぜひともこちらを読んでほしいです。
また、やっとダクネス主役の話なので、ダクネスファンであれば、満足できる展開だと思います。新キャラバニルとの話もあって相変わらず大満足の内容でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「この素晴らしい世界に祝福を! 15 邪教シンドローム」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

異教徒カズマ

2022年06月11日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

カズマがレジーナ教徒になり、アクアたちと離反してしまうというとんでもない展開の内容でしたが、今まで以上にカズマのセクハラが悪化していたりとある意味でシリーズの中で一番○烈な内容になっていました。
また、今回の話はアクアが珍しくヒロインポジションにありながらカズマが話の大半をもっていってしまうという珍しい構成でもあるので色々な意味で新鮮味があって面白かったです。話の質は文句なしに面白いのでぜひ読んでみてほしいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「この素晴らしい世界に祝福を! 16 脱走女神、ゴーホーム!」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

家出女神

2022年06月11日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

魔王を倒しに行くと家出したアクアを連れ戻しに魔王城まで旅立つカズマ達の様子が描かれた巻で、アクアサイドとカズマサイド2つの構成になっているという今迄とは少し変わった描かれ方をしていました。最終巻も近いせいかめぐみんとの関係性も今回で一気に進んでおり、最終巻に向けての盛り上がりは最高潮だと思います。変に気負って格好良い感じになったりもしておらず、いつもの調子で軽く楽しめてよかったと思います。
次の巻に話が続く形式なので、続きが気になります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「けいおん!highschool」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

残された高校生組編

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

軽音部の4人が卒業して梓一人になった軽音部の物語です。純や憂がメインメンバーとなり、更に新入生の新キャラクターなど魅力的なキャラクターで構成された物語となっています。この1冊で1年間が描かれるのですが、基本的にはやはりやっている流れは同じ感じですが、その後の物語と考えるとそれなりに楽しめるのではないかなって感じです。こちらも大学生編同様に完全にファン向けの内容だと思うので無印版をよんでから読むことを推奨します。ファンであれば非常にうれしい作品ではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「けいおん!college」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

大学生編

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

漫画「けいおん!」の大学生編です。
同じ大学に進学した4人が寮生活をしながら、
また再び大学でも軽音部を始めるといった内容です。
他の高校から来た軽音部のメンバーも登場したりと非常に面白いです。
ただ、元々ファンの要望で描いたようでこの1冊で完結します。
大学生活1年を描いた内容になっていました。
また、あずにゃんなど高校生メンバーは一切出てきません。
事実上のけいおん!最後の作品です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「最上の命医 8」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

最上を目指す医者の物語

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

○○の時に小児心臓外科を受けた青年西條命が、天才的小児外科医として日本の病院を改革していく様子を描いた物語で、医者としてだけでなく人間として人格者である彼の生き様に周囲も感銘を受けていく様子が描かれており、医療漫画としては明るく読みやすい作品だと思います。
医療漫画と聞くとどうしても人間ドラマ中心になるため、やたらとシリアスだったり、暗い展開になりがちですが、この漫画は主人公が聖人君子のような人物になっていることによって、どんな逆境をも軽快に乗り越えていくのでかなり異色ながら面白い万あgとなっています。
作者の前作焼きたてジャぱん同様に専門知識も多く出てきて勉○にもなるのでかなりオススメの漫画だと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「この素晴らしい世界に祝福を! 2 中二病でも魔女がしたい!」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

デストロイヤー殲滅戦

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回は拠点確保とデストロイヤー戦を描いた内容で、かなり笑える内容でした。基本的にカズマの仲間たちが何かやらかすのをカズマがフォローする形ですが、カズマも所々おかしな感じでバランスが取れており、非常に面白い作品だと思います。1巻ですでに面白かったのですが、2巻の方も勢いそのままに面白いので、ぜひ読んでほしいです。
また、2巻では3巻へと続く展開になっているので、次の巻も非常に楽しみです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 21」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

完結

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

家庭教師ヒットマンREBORNの最終巻です。
綺麗に最後までまとめられており、伏線のほとんどは回収されていたので読了感も良くかなり面白い作品だったと思います。最後の話では、原点回帰として死ぬ気弾を使っていたあたりも中々に良かったのではないのかなという感じです。連載当初と比べ、シリアスでバトル展開が多い作品となっていましたが、話としてはクオリティが上がっていたので結果的にはよい判断だったと思いますが、ギャグマンガをずっと期待していた人には少し賛否あるかもしれないです。漫画としては綺麗に完結しているので読んでみて面白いではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 20」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アルコバレーノの真実

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

混迷を極める虹の代理戦争の中、復讐者達が現れ、代理戦争を壊していく。そして、遂にアルコバレーノに隠された真実があきらかになって・・・といった感じの内容で、本当にこの漫画の終わりが近いのだなと感じさせる展開でもありました。ツナの成長も感じましたがこれまで歩いてきた道程をも思わせる内容で少し感動する部分もあり、終わりに向けての盛り上がりは最高潮だと思います。
まだまだ謎が多い部分もあるので今後どうなっていくのか非常に楽しみです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 19」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

虹の代理戦争編

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

遂にアルコバレーノの謎に関して、本格的に明かされる虹の代理戦争編が開幕する内容で、それぞれの代理人との戦闘はかなり迫力があって面白かったです。特に今まで登場した仲間たちとの戦闘ということで、それぞれの性格とゲームのるるーがどう作用するのかを見ていく点も興味深かったです。アルコバレーノの呪解状態の姿も登場しており、中々に豪華な展開で長らく読んでいたファンにとっても待ち望んでいた展開だと重むのでぜひ読んでほしいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 18」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

全ての元凶

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

シモンファミリーとボンゴレファミリーを争わせていた全ての元凶であるデイモンを古里炎真とツナのコンビが倒そうとする内容で、2つのファミリーのすべての真実が遂に明かされます。ただ、個人的にファミリー抗争の話よりもこの巻終盤のアルコバレーノの話とモノマネ大会の話、フラン獲得の話が面白かったです。久々のギャグ回ということもありますが、昔に比べて洗練されたギャグで思わず笑ってしまいました。アルコバレーノの話に関しては、今後物語の核を担う話のようなので非常に楽しみです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 17」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

シモンリングVSボンゴレリング

2022年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

シモンファミリーの面々と無人島を舞台に戦っていたツナたちの前に遂に黒幕が現れる展開で、それぞれの守護者の成長した信念を感じることができて非常に面白い展開だと思いました。ただ、黒幕の正体が以前の伏線の人物で、ある意味意外過ぎるのと謎がかなりあるので今後どうなっていくのか楽しみです。シモンファミリーのそれぞれの能力もかなり個性的なので見ていて飽きないです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 14」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

並行世界

2022年06月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

遂に始まったチョイスの行方が描かれた14巻ですが、白蘭の能力などここにきて今まで明かされていなかった秘密が次々に明かされる内容になっていました。また、話自体も驚きの展開に二転三転していくのでかなりスピード感があって面白かったです。最近のバトル演出の中でもかなり盛り上がっている方なのでよかったです。獄寺の成長など仲間たちの成長も感じられるので、ファンの方は是非読んでほしいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 13」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

チョイス

2022年06月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

白蘭と世界の運命を賭けて真6弔花とのチョイスと呼ばれるゲームが開始される内容で、サイゴン法は戦闘になっていましたが、今回は修行メインの内容でした。遂にツナのボックスが登場したりと待ち望んでいた展開だったので中々面白かったです。
また、京子やハルのボイコットなど二人メインの話もあり、日常回が挟まれたことで若干話のテンポが回復した感じがあったのも良かった感じです。まだまだ始まったばかりなので、読むのであれば14巻以降と一緒に買った方が勢い良いのかなという気がします。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 12」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

真実

2022年06月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

12巻では、今回の作戦の真の目的が明かされており、まだ中盤ではありますがかなり盛大な種明かしとなっていました。ツナのXバーナーの完成形や10年後のザンザスの姿などかなりファン委は嬉しい見どころもたくさんあり、大盛り上がりな内容だったと思います。特にツナのXバーナー完成シーンはかなり作画も気合が入っており、連載初期からの絵柄の進化も伺うことができるものになっていました。
まあt、全体的に今回はテンポの良いバトルが多いので読みやすかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 7 死後の影響は生前」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

大江湯名の事件簿

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

みーくんの代わりに大江湯名が自身が間借りしているアパートの住人たちが引き起こす殺人事件を解決するという内容で、みーくんに比べると自信をボロボロにしないあたりかなり要領の良い事件解決といった感じです。いつものシリーズに比べて湯名が主人公のため、事件に深入りしている感じが少なく、独特の視点で物語が進んでいくので新鮮味があって面白かったです。
大江家事件のその後の姿も見ることができてファン的にも嬉しいサプライズ展開ではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6 嘘の価値は真実」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

闖入者

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

学校の体育館に入ってきた闖入者にみーくんが挑むという内容で、今回は事件の真っただ中に遭遇するというまた少し違った感じの事件になっています。謎解きや解決編はなく、闖入者にどう対応していくかその姿が描かれている感じです。ある意味では学校に不審者がやってきたら的な妄想の延長線上の話という感じなのでかなり読みやすいと思います。
最後の結末に関しては今まで以上にかなり読み手に想像させるものになっているのでその点は賛否あるかなって感じですが、面白かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 5 欲望の主柱は絆」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

○○生活終了

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

この巻で4巻から続いた○○事件が解決しています。解決の仕方に関してはみーまらしい終わり方になっており、ファンであれば容認できると思い餡巣が、普通にミステリー小説が好きな人やスカッとする展開を望んでいるのであればかなり何とも言えないかもしれないです。
最後の最後まで伏見が一般人という枠組みを超えず、良い人なのでその対比的な部分も良かったなと思います。個人的に伏見はキャラ的に好きだったので今後も登場してほしいところです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 4 絆の支柱は欲望」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

昔の家と○○

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

精神の異常をきたしたまーちゃんを治すため、誘拐事件のあったかつての家に向かうことになったみーくんが、同級生の伏見とともに現在の所有者の大江一家に○○されるという内容でした。
今回は珍しく上下巻攻勢になっており、4巻だけでは物語が解決せず、5巻含めて解決となっているので、読むのであれば5巻まで一緒に買って読むことを推奨します。内容自体は元自宅訪問から事件発生までという感じなので本番はあくまで5巻という感じです。新キャラの伏見がかなり可愛いので挿絵含めてよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 3 死の礎は生」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

にもうと

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

3巻では、みーくんの学校の生徒が殺害され、遺体から内臓が抜き取られるという奇妙な事件が発し、しかもその事件現場で昔死んだはずの妹が目撃されるという事態に直面するといった内容です。今回は過去の事件ではなく、みーくんの家庭環境に関する話と現代で起こる普通の殺人事件の二つの話が混ざった内容であり、みーくんの生い立ちを考えるうえでは面白い展開だったと思います。
ただ、殺人事件の方に関しては基本的にそこまで深く食い込んでこないで解決していく感じなので本格派サスペンスではなかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 2 善意の指針は悪意」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

8年前の誘拐事件の裏側

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

2巻では、1巻により負傷したみーくんが入院した病院先で、過去の知り合いと遭遇したり事件に巻き込まれたりする内容で、大きな事件ではないものの8年前の誘拐事件にまつわる一部の真実が明かされており、中々面白い展開でした。1巻で綺麗に終わった誘拐事件の物語でしたが、何故その事件が起きたのかなど細かな部分まで設定が作りこまれており、ミステリー小説としてはかなり出来が良いと思います。
相変わらず人を選ぶ作品だとは思いますが、個人的にかなり好きな作品です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 9」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ボンゴレの意思と覚悟

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

未来での戦いにボンゴレリングとボックスが重要ということわかり、過去に戻るため、未来での戦闘に慣れようと修行する内容になっていました。今まで以上にシリアスな展開で、ギャグやコメディパートはほぼほぼ存在していないため、完全に初期のころとは別作品になっているので、ここらへんで好みの作品か分かれ目といった気がします。
ツナに関してもボンゴレリングの試練など本格的に格好良い場面が増えており、ある意味ではかなり盛り上がりました。また、アルコバレーノの秘密に関しても若干伏線があり、今後の展開に期待したいところです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「OVA異世界ヤリサー #2 百合カップルと人妻 男の良さ教えてやんよw」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

安心のクオリティ

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

1巻同様に作画のクオリティは高く、原作再現という意味でなら一級品だと思います。個人的に特に不満もなく楽しめたのでかなり良かったです。ただ、ストーリーに関しては序盤以外はほぼほぼエロいことしかしていないので、長期的なシリーズとしては難しいのかなって感じです。
一応今のところは2巻しか出ていませんが、両方買っても良いのかなと思いました。かなり質が高いの一度は見てほしいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「OVA異世界ヤリサー #1 女戦士と新米女冒険者 異世界でもハメちゃうっしょw」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

原作完全再現

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

原作の同人CG集のアニメ化作品で、原作のイラストそのままをアニメにしているので非常に良かったと思います。主人公たちの阿保な感じもそのままになっており、ギャグスタートなのも面白かったです。元々キャラクターデザイン自体がかなり可愛い感じなので、十分エロアニメとしては魅力的な作品に仕上がっているように思います。
若干尺は短いですが、このクオリティであれば買って損ということはないと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

9代目の謎

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

ボンゴレリング争奪戦の後半である雨、霧、雲の守護者のバトルが描かれた内容で、霧の守護者が予想はしていましたが、また特殊な状況下でのバトルになっており中々面白かったです。9代目の変化についても今回で明かされており、今迄の中でも一番話的に盛り上がって面白かったです。
ただ、アルコバレーノの謎についてはまだ明かされておらず、今後の展開にも目が離せないです。大空対決に関しては次の巻以降からなので、まだまだ面白くなりそうです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「家庭教師ヒットマンREBORN! 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ボンゴレリング争奪戦

2022年06月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

ボンゴレリングを賭けてそれぞれの守護者が戦っていく様子を描いた巻で、この巻では晴、雷、嵐の守護者の戦いが描かれていました。完全にバトル漫画にシフトしており、迫力あるバトルが楽しめる展開になっています。作画もかなり格好良い方向にシフトしているので見ごたえはありました。バトルの長さも適度な感じでそれぞれの守護者の話を軽く読んでいけるので楽しめました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「虹色エイリアン」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

優しい宇宙人との交流

2022年06月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

1つのアパートで巻き起こる、各部屋の住民による宇宙人との交流を描いた物語で、優しさを感じつつ独特な空気間で展開されているストーリーはかなり個性的で面白いです。一応全ての話がつながってはいるのですが、それぞれの住人ごとに別の物語があるという群像劇形式になっており、この1冊でいくつも物語が楽しめるのはよかったと思います。
一応この1冊で物語は綺麗に幕を閉じていますが、作者としてはまだ続きが作りたいそうなので、気長に待ち続けていきたいです。E.Tを見ているかのような感動があるのでぜひ読んでほしいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 17 | 18 | 19 | 20 | 21  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com