レビュー

h510さんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
  

「キルミーベイベー ベストアルバム「キルミーベイベー・スーパー」[DVD付]」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

やっぱキルミーは面白い!

2013年10月17日 by h510 さん

OVA目的で購入。
OVAは見た目超低予算まるだしって感じ。
絵はアニメ絵ではなく原作絵に近い絵柄なので、
アニメしか見てない人には違和感バリバリって感じだと思うけど、
中身はまさにキルミーベイベーそのもの。
なにが面白いのかよくわかんないけど何故か面白くて
笑ってしまう・・・そんな作品になっている。
やすや役の赤崎さんを筆頭にキャストみんなアニメのときと同等か
それ以上の演技を披露してくれるので、
絵柄の違和感なんて直ぐに吹き飛んでしまった。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「遥かに仰ぎ、麗しの」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

キャラクターの魅力と良質のシナリオが併せ持った名作

2013年10月13日 by h510 さん

全体的に心温まるやさしいお話。

芯の通ったシナリオは、各キャラとの日常的なやり取りの面白さがありながらも
クライマックスではきちんと盛り上げるといった内容でとても面白い。

尚、本校√と分校√でシナリオライターが違うせいでだいぶ印象が違う。
本校√はヒロインの心情をヒロイン目線で語ったり、主人公の人間的魅力やトラウマといった部分を描いており
シナリオ重視といった印象。
逆に分校√は主人公が無個性型主人公といった感じの設定となっている。
そのため出来るだけどっちかの√を一気にやってしまうのがお勧め。

(続きを表示する)


しかし、だからといってつまらないとか不満とかいったことはなく、
それぞれに違った魅力があり、そこもまた面白い。

キャラクターの魅力と良質のシナリオが併せ持った名作。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「キラ☆キラ」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

欝要素あるが名作

2013年10月07日 by h510 さん

一見するとバンド題材の青春モノ。
しかしながら実態は、貧困・生死・家庭の問題など人生の不条理といったものを
これでもかとばかりにぶつけてくる、見様によってはかなりキツイ欝ゲー。
話としては非常に重いものが多く、人によってはかなりプレイするのが辛いゲームかもしれない。
ただし、重苦しいからこそそれをうまく描いているシナリオは面白いし、名作と呼べる作品。

またバンドを扱った作品だけに劇中のバンド「第二文芸部」が歌う曲が素晴らしい。
ぜひ主題歌や劇中歌だけでなく各種CDに収録されている劇中未使用曲も、
どれもクオリティが高く素晴らしい出来なので、
ぜひ多くの人に聞いて欲しい。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「妹選抜☆総選挙 〜365人の妹いちゃラブマニフェスト〜」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

とんでも設定ながら面白い

2013年10月04日 by h510 さん

妹が365人もでるというぶっとんだ設定のバカゲー&ネタゲー。
ただここまでとんでもない設定をやられると、なんかこれはこれでアリというか
なにもかも笑って許せるような気分になってしまうw
ちなみに攻略できるのは3人(追加パッチあてると+1人)なのであしからず。

妹キャラはみんな可愛く、シナリオもベタながら思ったよりしっかり作ってあって面白い。
妹属性の人ならけっこう楽しめる出来。

また、立ち絵が動くのもこのゲームの特徴。
そのうちそんなゲームもでてきるかなーと思ってはいたが、

(続きを表示する)

まさかミドルプライスのゲームが取りいれるとは思わなかった。

ちなみにロースペックのPCだと動きがカクカクなるので注意。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「君が望む永遠」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

文句なしに名作!

2013年10月03日 by h510 さん

ヒロイン勢・サブキャラ含め心理描写が素晴らしい。
萌えゲーにいるようなありえない設定のヒロインは存在せず、
普通のドラマにいるようなキャラがドロドロの愛憎劇を繰り広げる様は
ゲームというより昼ドラのような印象。

メインヒロインの遙&水月√だけでも十分面白いが、
トラウマ必死な愛美√や元祖ツンデレヒロインのあゆ√など
他ヒロインの√も十分作りこまれていてボリューム満点。

文句なしに名作といえる作品。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Kanon〜Standard Edition〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

最高の泣きゲー

2013年09月30日 by h510 さん

泣きゲーの古典的存在にして最高峰。
とにかく泣ける・・・めちゃくちゃ泣ける。
後のKey作品のように話が難しくなく(難しいのが悪いというわけじゃないけど)
プレイ後に考察サイトなんかを見なくてもゲーム内のみでストーリーが理解できる点も好印象。
今見ると絵が古いと思ってしまうけれども、それを考慮しても未プレイの人には
ぜひともプレイしてほしい、万人に進められる作品。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ウルトラマンネクサス Volume 10」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ウルトラ至上最高の最終回!

2013年09月22日 by h510 さん

話が暗くて、小難しくて、誰にでも進められる作品とは言いがたいネクサスですが、
最終回及び最終回一個前の36・37話は個人的にウルトラ至上でも最高の出来と思ってます。
36話の憐と瑞生のやりとりは涙なしには見られず、
最終回もやや駆け足気味ではありますが、これまでのデュナミストをずっとそばから
見続けていた孤門がアンファンス→ジュネッス→ジュネッスブルー→ノアと
変身していく姿は鳥肌ものです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「SNOW〜Plus Edition〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

良作の泣きゲー

2013年09月21日 by h510 さん

一言で言うと、Kanonの皮を被ったAIR。
Kanonと同じ冬&雪国が舞台で、AIRと同じ伝奇物。
Key作品と似てる部分が多々あるが、作品自体は個人的に名作。
伝奇物として話が非常に作りこまれていて面白い、良作の泣きゲー。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「リトルバスターズ!」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

リフレイン√が至高

2013年10月16日 by h510 さん

各ヒロイン√終了後のリフレイン√が至高。
リフレイン√はホントに泣ける素晴らしい出来。

各ヒロイン√はクセがあったり、重い話が多かったりと、
人によってはつまらないと思ってしまうかもしれないが、
是非最後までやってほしい作品。

また男性キャラもこの作品の魅力。
ギャルゲでは不遇の扱いを受けることが多い男性キャラだが、
リトバスの男性陣は個性的・魅力的で、

(続きを表示する)

見ていてとても面白い。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション DVD-ROM」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

攻略ヒロイン多いけど面白い

2013年10月16日 by h510 さん

基本的には学園モノだが、「枯れない桜」や「主人公にちょっとした魔法の力がある」など
ファンタジー要素の入った作品。
このファンタジー要素をいいさじ加減で加えたシナリオはとても面白い。
ただし攻略対象ヒロインが10人以上とギャルゲ至上トップクラスに多く、
よほどハマッていない限り、ぶっちゃけ途中で飽きてくるw
自分は7〜8人目くらいで若干だれてきた(全員攻略したけど)
なので、まずストーリーの核となる「音夢」「さくら」を攻略し、
面白かったら無印版ヒロインを攻略し、もっとやりたかったら
追加ヒロインを攻略するのがいいかと。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「俺たちに翼はない〜Prelude〜 -Limited Edition-」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

短いけど面白い

2013年10月13日 by h510 さん

「俺たちに翼はない」の本編開始前のショートストーリー集。
計6本シナリオはあるものの、どれもそんなに長くないので半日もあればオールクリア可能。
なのでこのボリュームにしては値段が高すぎるって気はする。

ただシナリオ自体は、主人公の心情をうまく描きつつもウィットに富んだ読みやすいテキストとなっており
読んでてとても楽しい。

本編やるにあたって、プレイ必須ってほどじゃないけど、
本編好きな人は絶対に楽しめる内容。

(続きを表示する)

個人的には軽部シナリオが一番面白かったので軽部ファンにはぜひ
プレイしてほしい作品。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「DEARDROPS」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

王道的作品

2013年10月13日 by h510 さん

思わずそんな疑問を投げかけたくなるくらいにまともな人間が居ないように見えるわけですが。

主人公からして負けず嫌いだとか熱血だのと言われてはいますが「本気」であれば何やってもいいってのはちょっと違うんじゃないですかね?という話。
付きまとったり、往来で土下座したり、それは相手の迷惑を省みない傍迷惑な行為にしか見えませんが「本気」であれば許されると?
だとしたらストーカーって○罪じゃなくなりますな、みたいな。
しかもその「本気」って昔の知り合いに会った動揺でグダグダになる程度のものなわけでして。

登場人物がほとんど好きになれないという。
あえて好きなキャラを挙げるなら弥生とちか、それとマスター?
どいうつもこいつも自分勝手・・・というのも違うのかもしれないけれど自分の意思を押し付けるだけで相手の事なんか考えちゃいないというか話の通じなさにうんざりです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「第2回妹選抜☆総選挙 〜366人目の妹いちゃラブ後日談〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ハーレム√重視した作り

2013年10月13日 by h510 さん

妹選抜☆総選挙のFD。
特徴は新キャラが追加されたことと、今までモブ扱いだった妹勢(今までは妹Aとか妹Bとかだった)
10数名に名前+ウィンドウ枠用の絵が追加されたこと。
(欲を言えば立ち絵までほしかったところだけど、人数も多いし、立ち絵動かしたりするのも手間掛かるだろうししかたない)

全体的に新キャラ√&妹勢ハーレム√が重視されているので、
既存キャラ好きな人にとってはちょっと寂しい印象を受ける作りになっている。
後日談シナリオはあるものの、Hシーンも1シーンで1枚しかCGがなかったりと、ちと寂しい。
ただ、その分ハーレム√はかなり力が入っているので、お勧め。

(続きを表示する)

値段も安いし、前作楽しめた人なら買って損はしないと思う。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「AIR」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

話が難しいが良作の泣きゲー

2013年10月04日 by h510 さん

超有名な泣きゲー。
美凪√や最後のクライマックスなんかはかなり泣ける。
ただ話がけっこう暗くて難しいのが難点。
普通にプレイしただけだと話が理解できず、考察サイトとかを
見ないとストーリーの全てを理解するのは難しい。
そのため、面白いけどプレイし終わった後でも謎が多いので
「あー終わったスッキリ!」って感じにはならなかった。
また、ゲーム本編の話ではないが、主題歌の鳥の詩は名曲中の名曲。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「流星☆キセキ ‐SHOOTING PROBE‐」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

SF要素の入った萌えゲー [Getchu.comで購入済み]

2013年10月01日 by h510 さん

「宇宙」というキーワードと、SF要素を取り入れたゲームだけど、中身は一般的な萌えゲー。
トゥインクのおバカキャラや向日葵の素直になれないキャラは見ていて可愛らしく微笑ましい。
学生が一人でロケット作ってるとか、設定やシナリオに突っ込みどころはあるものの、
萌えゲーとしてなかなかの出来。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「キラ☆キラ カーテンコール」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

悪くはないです。

2013年09月23日 by h510 さん

悪くはない・・・悪くはないけれど、前作が素晴らしすぎるため霞んでしまってる印象。
第一部のキーとなる友人の問題も、前作が生死含め人生の不条理をこれでもかとばかりに描いたのに
比べると、テンプレ的というかチープな感じに思えてしまう。
ただ、第二部のエンディングでキラ☆キラAllStarVerが流れたときは、
キラ☆キラの集大成って感じで、なんともいえない爽快感を味わえた。
前作と比べるとインパクトが不足している感はあるが、FDとしては及第点の出来。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Gift〜ギフト〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

学園モノ+ちょいファンタジーって感じの作品

2013年10月17日 by h510 さん

それなりに面白いんだけど、どうしてもダカーポっぽい印象が拭えない。
街(島)に不思議な現象が発生している(枯れない桜・消えない虹)、メインヒロインが義妹&幼馴染、
クライマックスで挿入歌等々・・・とにかくダカーポとの類似点が多い。

とはいえ、それぞれの√のシナリオはしっかりしているし、
全体的に及第点って感じの作品なので十分楽しめる出来。
学園モノ+ちょいファンタジーって感じの作品が好きな人にはお勧めの作品。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「フォセット〜Cafe au Le Ciel Bleu〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

本編ファンならやって損なし

2013年10月13日 by h510 さん

「パルフェ」&「この青空に約束を―」のFD。
本編好きな人間としては、FDが出てくれること自体は嬉しいんだけど、
個人的に本編自体が綺麗に完結していると思っているので、
FDシナリオの半分くらいは蛇足なんじゃないかなぁ・・・と思ってしまったり。
ただ、そうは言っても本編を補完してくれるシナリオがあったり、
後日談だったりといったあたりは面白く、本編ファンならプレイして損はなし。

後、システム面での一番の不満はクイズゲームやらないと一部シナリオが開放されないこと。
ただシナリオだけ楽しみたい自分にとっては延々クイズゲームやって
シナリオ開放に必要なポイント稼ぐのはけっこう辛かった・・・

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ほとせなるうた ちとせなるしるし〜呪詛」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

良作のホラー作品

2013年10月03日 by h510 さん

エロゲには珍しいホラー作品。
死の恐怖を煽る恐怖演出や、雰囲気のあるシナリオはなかなかよい。
Jホラーの原作になってても違和感ない出来。
ただ、どうしてもグラフィックやシステム面に古さを感じてしまうのが残念。
ぜひリメイクして欲しい作品。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「こんそめ!〜combination somebody〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

主題歌に釣られて・・・

2013年09月25日 by h510 さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ツンデレついんず水泳部〜オトナのレッスンしてください〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

コンセプトどおりの作品

2013年09月23日 by h510 さん

スクール水着(一部制服有)着た双子と3Pしまくる作品。
抜きゲーとしては可もなく不可もなくって感じだが、
作品コンセプトから逸脱することがないので、安心してプレイできる作品。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Princess-Style」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

悪くはないです。

2013年09月15日 by h510 さん

世間的にはクソゲー扱いされてるっぽいけど、個人的にはクソゲー言うほどではないかなと。
シナリオは共通√が長く、個別√が短いが、シナリオよりもエロに比重を置いたと思えば及第点といった出来。
キャラ的にはかのんが一番よかった。新人声優(だと思う)の永野まどかさんは落ち着いた声だけど艶のある感じの演技が非常によかった。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Dang! Dang! 団地妻 -わたしだけの旦那さま☆-」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

抜きゲーよりのALcotハニカム作品 [Getchu.comで購入済み]

2013年09月15日 by h510 さん

ALcotハニカムにしては珍しく、抜きゲーよりの作品。
あんまり小難しい話はなく、団地妻希望2名押しかけ→いちゃラブって流れなので
気軽にプレイできる感じ。
絵柄にけっこう癖があって、絵によってキャラがヘルメット被ってるように見えるときがあり、
最初はちょっと気になったがしばらくしたらすぐなれた。
またゲーム本編とは直接は関係ないけれども曲がけっこうよい。
OPは電波ソングっぽいけど意外にしっかりと作りこまれてる印象だし、
EDは普通に結婚式とかで流してもOKな感じの良曲。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「モテすぎて修羅場なオレ」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

設定を生かしきれずというか邪魔になっている印象 [Getchu.comで購入済み]

2013年10月10日 by h510 さん

そもそもの設定自体が難易度高いというかハードルが高いというか・・・。

四股男が主人公という、よっぽどうまくやらないと面白くならない設定にもかかわらず、
結局うまくやれなくてつまらなくなってしまったという印象。
各√のシナリオ自体はよくある純情モノなので、四股設定が生かされているどころか
邪魔にすらなっている感あり。
結局、どの√も「俺が本当に好きなのは○○なんだ!」→四股バレる→説得して仲直り
って流れなので面白みに欠ける。
また、EDで他√のCGが出てきてプチネタバレする、文章と表示されているCGがあっていない、
本来1回のHシーンを無理やり分割してシーン数を稼ぐなど、細かな不満も多い。

(続きを表示する)

ただ、サブキャラ勢はなかなか個性的でよかった。
クールでかわいい妹、キレキャラの書記、○面ながら不幸な友人、etcはなかなか
みんなよいキャラしてた。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Pia▼キャロットへようこそ!!4 豪華重量版」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

システム面が最悪

2013年10月03日 by h510 さん

システム面が最悪。
選択肢(行動選択)が1日に3〜5個、1√に計100個ほどあるのでストーリーに集中できない。
基本的に、選択肢→数分シナリオ読む→選択肢→数分シナリオ読む、の繰り返しなので
プレイしていて非常にストレスが溜まる。

またコンフィグも不備が多く、
・オートモードが遅い(最速にしても他のゲームの標準スピードくらいしかでない)
・テキスト表示速度設定が遅い
(最速1つ前ですらかなり表示に時間があり、一瞬ウェイトあるくらいの設定にしようとしたが出来なかった)
・ウィンドウの透過率変更不可

(続きを表示する)

・ボイスカットの有無変更不可
・アニメーションがエンターキーor左クリックでとばせない
・行動選択画面ではスキップモード解除不可
(スキップにするとすぐに次の行動選択画面にいってしまうため解除が困難)
といった不備がプレイしにくさを助長している。

とにかく選択肢が多すぎるため、まともにプレイできない。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「氷華の舞う空に」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

未完成作品・・・

2013年09月15日 by h510 さん

スタッフロールでシナリオライターが更迭と書かれて話題になった作品。
肝心の内容のほうも、更迭ゲーとか言われても仕方ないレベルの出来。
ある√では初回Hシーンが始まったら、なぜかHシーンが連発され、そのままEDに
入るという投げっぱなしぶり。
全体的に見ると、伏線をはったはいいがまったく回収しきれていない、
広げた風呂敷を畳めていない印象。
舞い戻った冬の田舎町で幽霊とであう・・・っていうミステリアスな設定はけっして悪くないし、
シナリオの出来次第では十分平均レベルの作品にはなったと思われるだけに惜しい作品。
ただゲーム本編とは直接は関係ないが、西沢はぐみが歌う主題歌は素晴らしいの一言。
個人的には2012年のエロゲソングの中でベストだと思う。

▲ このレビューは参考になりましたか?

  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com