レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
長年の終わりが・・・
2022年11月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
完全に打ち切りのような終わり方で、ここまで長年読み続けてきたファンを馬鹿にしているのかなと思うくらい後味が微妙な最終巻でした。数年後の話を描いたその後の話などでもなく、普通に試合の途中で終わるという一番微妙な終わり方で、個人的には非常に残念だと思いました。正直後半無駄に続いている感じもありましたが、終わり方まで微妙になってくると名作とは言えないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ゾンビアイドル
2022年11月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
死んだ少女たちをゾンビとして蘇らせて、佐賀のご当地アイドルとして活躍していく姿を描いた作品です。基本的にコメディ寄りの内容になっており、ゾンビ要素が特に悲観的要素でなく、笑いの部分になっているのが特徴的だと思います。佐賀を救うためのアイドルというご当地感あふれるネタが多い点も面白く、軽く楽しむのであればオススメです。ただ、ストーリー全体が勢いで進行していく感じなので、物語の謎などを追って細かいく考察していく系の話ではないのでその点は好みあるかなと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA サキュバス喚んだら義母が来た!? #2」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
原作へのリスペクトが高い
2022年11月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
1巻同様に原作リスペクトが高い作品となっており、原作ファンも満足の出来だと思います。内容も1巻では描けなかった話の続きを描いているものであり、エロさも十分担保されているので安心して購入できる作品だと思います。最後まで柵が含めて素晴らしいクオリティを保っているので興味があれば一度見てほしいです。内容的にもかなり万人受けすると思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA サキュバス喚んだら義母が来た!? #1」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
原作完全再現
2022年11月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
原作漫画をそのままアニメ化したといっても過言じゃない出来で、原作をリスペクトしているのは非常によかったと思います。設定に関しては倫理的な観点なのか家族的な部分が変更されていました。悪くはないですが、物語的にみると若干違和感あるのでその点だけ少し残念でした。イラストなどはそのままでエロさも変わりないので、パケ買いしても問題ないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
続編
2022年11月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
1巻の続きの内容になっており、童貞少年が人妻と肉体関係になってからの二人の関係性を描いたもので、前回に比べて人妻ひとみさんが何故浮気し始めたのかなど少し背景に関して描写されてリうので物語的にも面白みが増したのかなという印象です。やっていることは前回から特に大きく変化が無いので、前回楽しめたのであればそれなりに面白いかと思います。相変わらず、絵柄には癖があるので好みはあると思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
肉感がすごい
2022年11月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
道程少年が隣に住む人妻と肉体関係になるという話で、話自体はシンプルにその関係性以外はほぼ存在しないくらい描かれていないので、単純にエロアニメとして楽しみたいというのであればありかなと思います。また、人妻との肉体関係が生々しい感じで描かれており、エロアニメとしての品質はかなり高いのかなと思います。絵柄が原作リスペクトのため、かなり丸っこい感じでその点に関しては好みあるのかなと思いました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「FINAL FANTASY XV PLAY ARTS改 シドニー・オールム アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
かなり色っぽい
2022年11月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
シドニーの色っぽい姿を完全再現したフィギュアで、胸元の開放具合やよく見ると日焼け跡があったりと全体的に芸が細かいなと思いました。方の部分の印刷がしっかりされているため、腕を回す十印刷がずれて若干違和感ありましたが、全体的には気に入っています。顔に関しては、ゲームよりも若干落ち着いた雰囲気になっていますが、変ではないので買って損はないかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダーズ 17. ジョセフ・ジョースター&イギー アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
第3部版
2022年11月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
第3部のスターダストクルセイダーズ仕様のジョセフとイギーのフィギュアで、以前発売された第2部のジョセフとは見た目含めて明らかに差別化されているのがよかったです。ハーミットパープルのエフェクトに種類があったり、ポロライドカメラが付属していたりと、ある意味でこのシリーズフィギュアの中でも一番優遇されたセットのように思います。また、イギーのフィギュアに関しては、正直顔の表情変化こそありますが、あくまでおまけ程度といった感じであくまで置物扱いという感じだったのが若干残念でした。セットとしては一番豪華だと思うので購入を推奨します。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第5部 79. ジョルノ・ジョバァーナ・セカンド アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
原作ファン向けフィギュア
2022年11月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
原作のジョルノ・ジョバァーナを意識したフィギュア化商品となっており、服装の色もアニメでは登場していない青色カラーだったり、汐華初流乃の時の顔がついているなどアニメ組にはわからない仕様になっているある意味特別なフィギュアだと思います。付属パーツがティーカップやライターだったりと物語序盤の品であり、作中のシーンでファンがネタにしているパーツがメインという感じなので、コアなファンほど楽しめる商品だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第4部 東方仗助 アクションフィギュア[再販]」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
あくまで原作寄り
2022年11月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
東方仗助のフィギュアですが、付属パーツはそんなに多くなく、可動域に関してもある程度動きますが、さすがに原作通りのジョジョ立ちなどはかなり難しい印象です。また、顔の造形に関してもアニメとは異なり、かなり原作の濃い顔になっているのでアニメしか見ていないと違和感あるのかなという気がします。全体的によくできてはいますが、あくまでクレイジーダイヤモンドのフィギュアありきの商品という感じなので、購入して飾るのであれば、クレイジーダイヤモンドと一緒に買うことをオススメします。▲ このレビューは参考になりましたか?
「中二病でも恋がしたい!戀 小鳥遊六花 バニーver. 1/7 PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
バニー姿が可愛い
2022年11月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
アニメでは登場しない版権イラストのフィギュア化商品でしたが、アニメの雰囲気をそのままにフィギュア化されており、特に違和感なくかなり良いフィギュアでした。眼帯部分の着脱再現ができる点もよいと思いましたが、若干眼帯を外している状態の方の再現もよく好きな方で飾れるのであkなり気に入っています。品としては満足のいくものなのでオススメです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「中二病でも恋がしたい!戀 小鳥遊六花 1/7 PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
スタンダードな再現性
2022年11月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
小鳥遊六花の妄想世界の武器まで再現されており、世界観的な雰囲気は良くできていると思いました。値段的に考えても造形も悪くなく買って損はないと思いますが、妄想時の姿なのに何故か眼帯が外れておらず、あと一歩原作リスペクトが足りなかったかなという印象です。また、フィギュアの塗装ももう少し丁寧でも良かったかなという感じだったのでこの評価です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「健全ロボ ダイミダラー Vol.1 Blu-ray Disc」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
原作をリスペクト
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
原作のエロ描写をリスペクトしたうえで、さらに過激にした作品といえる出来でした。乳首券の発行はもちろんのこと、乳首の勃起描写などかなり細かい部分にまで力が入れられている印象で、個人的にはアニメ化としてはかなり成功したタイトルだと思います。あくまで下ネタアニメなので人の好みはあると思いますが、個人的には非常によかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ねんどろいど ライザ(ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜)」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
細かい部分まで出来てる
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ライザのねんどろいど商品ですが、かなり造形に力が入っており、服装の細かいパーツまで再現されているのでライザというのが一目でわかる出来だと思いました。むっちりしたボディなど二頭身の姿で完全に再現しており、ねんどろいどを集めているのであれば文句なしだと思います。顔に関しては量産型という感じでこれといって特徴無いのでその点だけ差し引いた評価です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 プレミアムボックス(ゲームソフトなし、グッズのみ)」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
コレクション的に欲しいのであれば
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゲームソフト以外のプレミアムボックスの商品で、基本的に特別良いイラストのグッズなどはないので、あくまでコレクション的に欲しい方や、ソフトを通常版の方で購入してしまった人向けの商品ではないかなという印象です。個人的にはタオの調査ノートがグッズ的には作中の雰囲気を味わえてよかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ファイナルファンタジー VII リメイク インターグレード PLAY ARTS改 ソノン・クサカベ アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
特に問題なく
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
インターグレード版に登場するソヨン・クサカベのプレイアーツですが、特に不満なく全体的に出来は良かったです。可動も問題なしという感じで、顔の造形もゲームやサンプルからは大きく違うようなものではなく、安定している印象です。ただ、キャラクターの関係上そこまで花があるキャラでもないので、あくまでコレクション用といった印象です。▲ このレビューは参考になりましたか?
「ファイナルファンタジー VII リメイク PLAY ARTS改 エアリス・ゲインズブール アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
よくできている
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
同シリーズのティファとは異なり、顔の造形はほぼほぼサンプル同様のものになっており、かなり良いと思います。可動域に関しても特に問題なく、リメイク版のエアリスを再現するには十分なクオリティだと思います。一通りのパーツもそろっているので個人的には特に不満がない印象です。ファンであれば購入して問題なしといった感じでした。▲ このレビューは参考になりましたか?
「ファイナルファンタジー VII リメイク PLAY ARTS改 クラウド・ストライフ Version 2 アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
よりリアルに
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
以前発売されたものと概ね同じですが、顔の造形やバスターソードの傷や塗装など全体的にリアリティのあるものになっていました。ブラッシュアップ版のフィギュアという感じなので今購入するのであればこちらの方がオススメかなと思います。可動域など実用面の部分に関しても前回同様に十分なクオリティですので購入して損はないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「FINAL FANTASY VII REMAKE PLAY ARTS改 No.1 クラウド・ストライフ アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
クラウドそのもの
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
リメイク版のクラウドを再現したプレイアーツシリーズで、全体的に出来の良いフィギュアだと思います。可動域などもさすがのクオリティになっており作中再現だけを目的としているのであれば、十分楽しめるのではないかなという印象です。バスターソードなどサイズ感も思っていた通りのものだったので買ってよかったです。興味があれば手を出して間違いはないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「FINAL FANTASY VII REMAKE PLAY ARTS改 No.2 バレット・ウォーレス アクションフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
変更前
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
こちらは現在発売されているバレットのプレイアーツの初回ロット版になっており、造形自体は特に変わりないのですが、サングラスを外すしぐさができるパーツが付属しておらず、現在購入するのであれば、わざわざこちらを買う必要はなく、ver.2を推奨します。出来自体は特に問題なく、素晴らしいフィギュアだと思うので、買って損ということはないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
尻すぼみ
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ニカの能力に関して今一つ解説されず、結局○くなった印象がないままカイドウとの最終バトルが描かれた内容でした。ニカである必要があったのかかなり微妙な感じで、今までの中でも最悪のバトル展開だったように思います。面白いというよりも間延びしている感じが○く、ニカ設定がまるで意味を成していないので期待外れでした。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ニカ
2022年11月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
カイドウとの戦いが佳境に入り、ゴムゴムの実の隠された能力が明らかになるという展開だったのですが、ビジュアル含めて全体的に微妙でした。パワーアップしたような感じですが、ただふざけているだけのような感じでこれといって○くなったという感じもあり、正直かなり残念でした。今までの中で一番新たな変化に盛り上がりがなかったように思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
HAPPY END
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
こちらは雑誌掲載時の最終回を収録した単行本で、個人的にはこちらが正当な終わり方ではないかなと思います。財団の崩壊はできませんでしたが、ドローン部隊のメンバーの結末や輝夜の安否など物語的に説得力があるのでこちらの方が良かった印象です。また、今回の作戦事態ちょっと無茶な部分があったので、財団にダメージを与えたレベルでこれからも戦いは続いていくという方が現実的な落としどころだったようにも思えたので、個人的にもこちらの方が好きでした。最後まで人の死生観を扱う作品であり、終始描写で人の好みが割れる作品だと思うので最後まで評価は★4となりました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
BAD END
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
柵さやがマルチエンディングを描きたいということで、雑誌掲載時とは異なるエンディングが描かれた内容になっていました。財団の崩壊やヒミコの真実など本編では明かされなかった謎がこちらでは明かされており、ある意味では面白いですが、個人的にはこちらはバッドエンドのパターンだなと思います。作者自身どちらが正しいという風に決めていないようなので好きな方を選べばよいかと思いますが、個人的にこちらは微妙だったのでこの評価です。全体的に描かれていない部分もこちらはあるのでその点は賛否あるかなと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
最終局面へ
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ペリエの防壁を突破され、ゲームの運営権を奪われたうえ、レーダーまで復旧してしまうという深刻な事態の中、無人兵器をいかに出し抜くのかというクライマックスを描いた25巻です。物語が間もなく終了ということで話の速度が尋常じゃなく上がっている印象です。面白いですが、ゲーム性は皆無でひたすらにサバイバル状態という感じなので一種戦争者が苦手な人には抵抗あるかなという感じです。かなり絶望的な状況なので最後どうやってまとめるのかその点で評価分かれるかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
連係プレー
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
米軍率いるドローン部隊に対して生き残ったプレイヤーたちで協力して、無人兵器と闘う姿が描かれており、ここにきてメンバー全員での協力プレーが描かれるなどシリーズを通してのy数体制のような姿が見れてよかったです。まだまだ部隊の残存勢力はありますが、これからどうやって撃破していくのか非常に楽しみです。終わりも近いようなので目が離せないです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
財団との戦い
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゲームが無事集結し、今度は島から脱出するために送り込まれてきた米軍のドローン部隊との戦いが始まる第23巻です。今回は、残ったプレイヤー同士が協力して米軍のドローン部隊との戦闘になるという話でした。もはや戦略などはなくなっており、痛みを感じない機械を相手にどうやって立ち回るのかという感じの展開で若干盛り上がりは少なかったように思います。ひたすらに虐殺の魔の手から逃げ惑う姿が描かれているという感じで、反撃が無いので今後に期待です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
吉良との最終決戦
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
坂本と吉良のラストバトルが描かれた内容で、正直今までのバトルから比べると少し迫力不足だったかなという印象です。決着に関しても若干尻すぼみな感じもあったので、期待していたほどではないかなという気がします。また、飯田達の話に関しては、いろいろと詰めが甘い部分が多く、世界的ハッカーのペリエが味方にいる割には色々とザルな部分もあり賛否あるかなって感じです。面白くはありましたが、若干盛り上がりに欠けたかなという印象です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ゲーム○○ハック
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
飯田達の○行作戦によってゲームの乗っ取りが描かれた内容で、遂にゲームを終了させるべく動く人々の様子がメインになっていました。ゲーム主催者側がまだまだあきらめていないような感じで話自体も暗雲立ち込めている印象ですが、少しだけ話に希望が出てきた感じなので終わりに向かってどうな手ちくのか気になるところです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
壊れる吉良と壊れた坂本
2022年11月10日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ヒミコの因縁の相手によって壊れてしまう吉良と壊れた坂本が試される20巻です。ここまでヒミコの因縁の相手である人物が現場をかき回していくとは思っていなかっただけにかなり驚きの展開でした。また、今回はちょっと年齢制限ありそうなエロシーンもありますので、その点は注意が必要かなと思います。内容自体は相変わらず勢いがあって面白いのでよかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?