レビュー

レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 48 | 49 | 50 | 51 | 52  | 次のページ | >>  

「ジョジョリオン 18」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

オゾン・ベイビー

2022年05月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

接ぎ木されたロカカの枝を探し出そうとする定助と植物鑑定人に対し、その枝を奪い取ろうと画策する常敏と岩人間との死闘が描かれた内容でした。今まで以上に見境の無いえげつない攻撃であり、更に常敏とつるぎまで巻き込まれてしまうという驚きの展開で中々面白かったです。思わぬ三者対立の構造になっており、ロカカの枝争奪戦が佳境になってきた印象です。
バトル展開多めではありますが、全体的にかなり迫力があるので読みごたえがあって面白かったです。まだ争奪戦の結末に関しては続くようなので、次の巻が楽しみです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 16」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

植物鑑定人

2022年05月28日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

遂に植物鑑定人と会うことができた定助達が、今度はさらに新たな岩人間に植物鑑定人を巡って教わるといった内容でした。今回は植物鑑定人の話がかなり比重多めになっており、岩人間との戦闘に関sにては導入部分だけで17冠に持ち越しといった感じです。毎度のごとく新キャラクターの癖の○さが面白いシリーズですが、敵に襲われている最中にデザートを作ってふるまうという特殊な人物が植物鑑定人という予想の斜め上を行く展開が中々楽しめました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 15」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

家庭内の敵

2022年05月28日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

遂に岩人間と常敏が内通していたことが憲助と定助にバレ、ロカカカの枝を接ぎ木したものがどれなのかを唯一判別できる植物鑑定人を特定するために、常敏が岩人間を使って定助を襲うといった内容でした。
今回はそこまでド派手な戦闘シーンなどはないですが、若干グロ系になっておりゾンビものを意識したかのような内容になっていました。ひたすら逃げ回るだけという今迄にない話なのである意味新鮮に読めてよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 11」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

過去を知る女

2022年05月28日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

定助の過去を知る女カレラの登場と彼女を追う謎の岩人間との戦いという内容で、まだまだ定助の過去については謎だらけですが、今回、少しではありますが、過去に関するヒントがちりばめられていました。不思議な気のみであるロカカの実も本格的に話に参戦しており、物語の主軸がようやくここで分かり始めたという印象です。
今回はカレラとの話でほぼ1巻分終わっているのでまだまだ目が離せそうにないです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「六花の膣内であなたの精液を浄化してあげる@モリサマー[同人誌]」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

意外とあっさり

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

丹生谷と六花二人とのエッチが楽しめる同人誌で、物語的にはかなりあっさりめで深みはないものの、軽く読んでいける感じなので個人的にはよかったと思います。作画もそれなりにキャラに寄せているので違和感なく、読めました。
ただ、本当にあっさりとしたストーリーなので、続編などは絶対にないなという感じでその点は少し寂しくもあり何とも言えないです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

本当の敵

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回ようやく東方家が敵か味方なのかが何となく見えてくる展開でした。本当の敵の姿も少し描かれており、今後どうなっていくのかが非常に楽しみです。また、展開に関して言うと、過去のジョジョシリーズをほうふつとさせる敵になっており、その辺も考えながら読むと面白みが増すのではないかなと思います。謎は多いですが、ようやく少し物語の謎解きが始まったので勢い良くて読みやすいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

SBRありき

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回は前作であるSBRの主人公のその後の話が、若干出てきており、この物語を完全に楽しむにはSBR必読かなと思いました。正直SBRの主人公であるジョニィがその後どうなったのかに関しては、かなり賛否あるのかなという感じですが、物語のつながりとしてはそれなりに面白いのでぜひともSBR読んでからこちらを読んだ方が良いと思います。
まだまだ謎は多いですが、聖人の遺体がどうもかかわって繰るっぽいのでそこらへんも読みながら楽しむとよいのではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

謎だらけの展開

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

定助の母親と思われる人物であるホーリーに接触を図ろうとするも謎のスタンド使いに妨害されバトルになるという展開で、相変わらず謎がかなり多く、物語の全体像はつかめない構成になっています。正直シリーズの中でもここまで話が複雑化しているものはないので、気軽に読める作品ではないです。バトルに関しては何となく、4部のハイウェイスターを思わせる展開で、スピード感はかなりあってよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ジョジョリオン 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

家庭内バトル

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

引き取られた先の東方家の娘と早速のスタンドバトルという展開でした。能力が変わった能力ということもあり、今回は珍しく頭脳戦の様相を呈しており、中々に面白いなと思いました。
また、今回はSBRとは異なり序盤からスタンド使いがドンドン現れてくるので、話としてはかなりのバトル物になっている印象です。東方家のメンツに関してはまだまだ何も明かされていないので今後の展開次第といったところです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「テストがんばったよね !! だからご褒美あげます[同人誌]」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

谷地さんが可愛い

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

原作やアニメよりも谷地さんがより可愛く描かれており、個人的には好きな同人誌です。谷地さんが、影山と日向の相手をするという設定で、ページ数的には少なめですが、フルカラーということと内容の濃さを考えると悪くないです。
ただ、影山の陰部がやたらと大きくなっており、作中でもある意味ネタになっていますが、若干歪で気持ち悪いのでその点はご愛嬌かなと思います。同じサークルの潔子さんシリーズと比べると今一歩及ばないのでこの評価です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ホリミヤ メモリアルブック page.100」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

特殊なイラストが多い

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

twitterやイベント、雑誌などで軽く描かれたイラストがフルカラーで掲載された書籍で、卒業画集とは違いこちらはフォーマルな場で大きく公開されたイラストではないので、全部のイラストを楽しみたいのであれば、こちらを買ってみるのもありだと思います。
内容的にこちらの方がラフイラストや遊びがあって人によっては好きだと思います。あくまでファン向けの書籍なのでその点だけは注意してください。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「粘膜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

肉感が良い

2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

翁賀馬乃助先生の初単行本ですが、初単行本とは思えないほどクオリティは安定して高かったです。前文の話が純愛系で不快感がないので、安心して読める作品集です。女性キャラに関してはかなり肉感がある感じで、陰毛などもしっかり描かれているのでその点は好みによるかなという感zにです。話は基本的に物語開始前からスタートしている感じのものが多く、若干エロシーンまでの流れが速いですが、悪くはないです。
万人受けしやすい作品でよかったですが、見どころも若干薄目な部分が多いのでその点加味して評価を少し下げました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 16」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

決着

2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

並行世界から来たもう一人のDIOとの最終決戦を描いた内容で、まさかの展開過ぎて驚きました。ジョジョシリーズを読んでいたファンにとっては嬉しいサプライズ的な部分はありましたが、最後の決着シーンに関しては正直何とも言えない感じなので若干評価を落とした印象です。
また物語終了部分の余韻に関しても意外とあっさり終わってしまったのは残念でした。
総評としては、ジョジョシリーズの中でもかなり異色の作品であり、6部の話からのこの流れなので賛否かなりありそうな作品だと思います。また、レースの展開に関しても終盤では放置気味になっているので、その点考慮してバトル物として楽しめるのであれば面白いのかなと思います。
ジョジョシリーズというよりもこれ単体の作品として読めばそれなりに面白いのではないかなと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 11」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

後半戦突入

2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

遺体争奪戦とSBRも終盤に入り、大統領自らが出てくるなどかなり混迷を極めた展開になっていました。相手の能力もかなり○力なものになっており、最後の結末に関しては予想だにしない感じで面白かったです。
また、今回はジョジョの能力がさらに進化する内容でもあったのですが、いつにもまして意味不明理論なスタンド能力の進化になっており、正直普通に読んでいても理解はできなかったです。軽くこういうものだと流して読めないと賛否ありそうです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 10」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

鉄球の戦い

2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回は、大統領の刺客の一人であり、ジャイロと同郷の鉄球使いウェカピポ達との戦闘が描かれた内容でした。同郷ながら鉄球の使い方と技が違うのは中々面白い展開だったと思います。技術的にも同格以上の相手でジャイロの話としてはかなり盛り上がる内容でした。
ただ、最後の展開に関しては運任せな点が多く、盛り上がりからの結末を考えると今一歩物足りなかったかなという感じで評価を少し下げました。ただ、キャラクター同士のバックボーンがつながるという流れは主sりおかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 9」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ルーシーの戦い

2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回はルーシーがジャイロに与えられた任務を果たすために、大統領に近づき遺体の回収を図ろうとする内容でした。ジャイロやジョジョの活躍は特になく、ほぼほぼルーシーの活躍が描かれた感じでスタンドバトルではなく、工夫して何とか逃げ切ろうとするルーシーの姿はそれなりに楽しめました。スタンド能力も大統領のもの以外は特に意味不明なものもなく、軽く楽しめてよかったかなという感じです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ジャイロの真価

2022年05月23日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

ジャイロが自身の殻を破ろうと新たなステージに到達する様を描いた内容でした。まさかのディオと二人が対決など今迄のシリーズからは考えられない展開で中々面白い内容だと思いました。ただ、相変わらずジャイロは格好良いのですが、ジョジョは口先ばかりで今一つパッとしないのでやはりその点は不満が残ります。話も中盤戦になり、聖人の遺体の話が話の中心になっているのでレース描写が減っているのも少し気になります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ジョジョの性格が変化

2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回、やっとジョジョが主人公っぽい感じの性格になっており、ツェッペリを諭す場面など急に切り替わってしまったかのように感じました。ただ、やはりおいしい場面は全てツェッペリが持っていく宿命のように話が進行しており、ジョジョの活躍はかなり少なかったです。
また、一軒家の敵とのバトルでジョジョがあっけなくやられたりと全体通してここまでかなり今迄のシリーズで意味不明かつ雑魚のように感じるのでやはり従来のファンからは賛否ありそうだなという感じです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ディオが小物に!

2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今迄シリーズでは最大級の敵となっていたディオが今回は敵に操られるというかなりの小物っぷりを見せており、非常に驚きました。一応ラストでらしい感じにはなりましたが、従来から考えるとかなり異質です。また、今回は遂にツェッペリがスタンド能力に目覚める展開でかなり胸っが熱くなりました。能力もかなり妥当な感じで悪くなかったです。
ただ、今回主人公サイドのスタンドが全て回転に関係しているというのはかなり固定的なので今後どう転ぶかで賛否ありそうです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ツェッペリンが主人公に見える

2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回、やっとジョジョのスタンド能力の片鱗が見えるようになるのですが、基本的にツェッペリンに指示されないと、助けを求めたりかなり情けない感じで、読んでいて主人公には思えないです。面白いのは面白いですが、今迄のジョジョを読んでいたファンからすると何とも言えない感じです。逆にツェッペリンに関してはスタンド能力がないにもかかわらず、互角以上に渡り合っているので主人公っぽい感じです。バックボーンに関してもかなり黄金の精神を感じさせるものでよかったです。
ジョジョの魅力が低いので評価としては少し下げています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

レースへの裏で蠢くもの

2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

第1レースの結末と、レースの裏で動き始める事件とようやくスタンド能力らしきものが現れ始める内容になっていました。スタンド能力に関しては明言されておらず、呪いなど今回はまた別の呼ばれ方となっていました。ジャイロの回転の力は普通に彼の特技のようで、正直意味不明な部分は多かったです。
若干レースではなくバトルものにシフトしている感じなので賛否ありそうですが、作品としては面白いので今後の展開が楽しみです。また、表現的にわかりづらい部分は多いので、人を選ぶ作品ではあるかなって感じです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「STEEL BALL RUN 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

大陸横断レース

2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回のジョジョは今までのシリーズと大きく舞台や世界観が変わっており、内容も馬を使った大陸横断レースという異色の作品になっています。
主人公もジョジョシリーズの中ではかなりのクズっぽい感じで、彼の境遇に同情できるかはかなり微妙です。
スタンド能力などもない状態での話になっており、今まで登場したキャラクターと似た名前を持つ人物こそ出てきますが、関係性や見た目は異なるものになっていました。ある意味新鮮な気持ちで読める作品であり、今迄のジョジョシリーズを読んでいなくても普通に楽しめるかと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「対魔忍凜子 空遁の術ホール[アダルトグッズ]」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

この手の商品としては良品

2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

造形に関しては、胸の部分の再現など通常のオナホから考えるとかなりクオリティの高いものだと思います。
肝心の使い心地に関してですが、それなりに圧迫感のある内部構造で息子を刺激するという意味ではかなり良いと思います。作中のミミズ千匹という構造になっているかは微妙なところですが、使い心地はよい方なので商品としてはよかったです。
耐久性に関してはも特に問題はなく、入り口部分が小さいので若干避ける可能性はありますが、それ以外の部分での不具合はなかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「SPY×FAMILY 1〜3巻セット」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

お得なセット

2022年05月16日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

TVアニメ化に伴って販促用に1〜3巻をセットにした商品です。特に内容や中身はそのままで、1〜3巻を一緒に販売しているだけの商品です。内部に特典としてフォージャー家3名のイラストがそれぞれ描かれたクリアしおりが付属しており、その分だけお得なのかなという感じです。
しおりが欲しいわけでは無ければ、改めて買う必要はないですが、今から買おうと思っている方はこちらの方が少しお得だと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「銀魂´ Blu-ray Box 下<完全生産限定版>」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

延長戦も含む

2022年05月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

内容は銀魂´の続きからと延長戦全話を含んだものになっており、話数的にちょっと少ないので、値段面の不満を考えるとやはり少し評価が下がってしまった印象です。一国傾城編などかなり銀時の過去にも関わる最小に向けた話もあるので重要なBOXであり、非常に面白いです。個人的にはぜひとも購入してほしいBOXですが、上下に分割する人があったのかは疑問です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「銀魂´ Blu-ray Box 上<完全生産限定版>」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

何故か分割

2022年05月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

内容自体は歌舞伎町四天王編などシリアスなものからギャグ回など申し分ないのですが、何故か今までとは異なり同じシーズン内で分割されており、話数的にも若干少なめになっていました。面白いので悪くはないのですが、値段的に少々割高かなと思ったのでこの評価としました。
内容自体は安定しているので損はしないと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「思春期のお勉○ 第2話 学ぶより経験がしたいお年頃」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

エロくありつつも、基本は同じ

2022年05月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

作画のクオリティなどは前作同様にトップレベルでエロアニメとしては最高峰だと思います。エロシーンも特に作画の乱れや違和感などなく、前作を楽しめたのであれば普通に使えると思います。ただ、内容に関しては、ストーリーの進行がほぼほぼない感じで、やっていることが同じという風にしか感じなかったです。
エロアニメとしての評価は高いですが、前作の続きのはずなのにストーリー的な部分がないまま、ほぼほぼ同じことしてるだけという2巻購入するには物足りない感じだったので評価を少し下げました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「とらぶるだいあり〜・ぴーち」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

少しずつ良くなってる

2022年05月11日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

わずかではありますが、CGの質がブラッシュアップされていっており、3作品目ですがなかなかの出来だと思います。今回はモモということでストーリーもそれ用になっており、原作からの流れで違和感は感じませんでした。
ただやはり声優に関しては、全く似通っていないのでそろそろそのあたりのチョイスも考えた方が良いのかなと思います。全体的に安定はしており、バグも特に見当たらないので悪くないです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「とらぶるだいあり〜・ごーるど」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

安定している

2022年05月11日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

相変わらずのクオリティで、同人作品としては上質な品だと思います。ToLOVEるの金色の闇とわかるレベルなので、エロ作品としては文句なしで使えます。ただ、やはりどうしても音声に関しては全くと言ってよい程似ていない方が声優をしていますのでその点をどう見るのかで評価は分かれるのかなといったところです。
声先にならなければ、普通に良い作品なので、購入して損はないと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「SPY×FAMILY 公式ファンブック EYES ONLY」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

9巻までのファンブック

2022年05月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

基本的に、今迄の内容を振り返るファンブックといった感じで、あとは作者の対談インタビューと他の漫画家さんの寄稿イラストが掲載された書籍となっています。ファンブックとしてはまあまあの出来で、9巻までしかまだコミックスが発売されていないので、そこまで深い内容はありませんでした。ファンブックというものを理解したうえでの購入であれば、アリだと思います。
また、描き下ろし漫画などはありませんので、その点は注意された方が良いのかなと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 48 | 49 | 50 | 51 | 52  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com