レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ジャイロの奥義
2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジャイロが一族に伝わる伝承の技を使って大統領と戦うという内容で、やはり主人公はジャイロではないかなと思ってしまうくらいに格好良かったです。本当に終盤なのにジョニィが情けない感じの部分を見せており、その点は残念でした。作品の中でも初めてスタンドに対してスタンドではない攻撃で商機を見出すという異例の展開でかなり胸が熱くなるのでぜひとも読んでほしい内容だと思います。おそらくこのSBRの作中では一番盛り上がる話だと思うので読む価値は十分にありました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
DIO対大統領
2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
大統領の能力を看過したDIOがホットパンツと手を組み、大統領との勝負に挑むという内容でした。前回もDIOが珍しく共闘していましたが、今回も共闘するという異例な展開で中々面白かったです。正直バトルの内容としてはシリーズの中でも屈指の名勝負になっているのではないでしょうか。珍しく展開的にもきちんとしており、読みごたえも十分にありました。最後の結末に関してはかなり意外でしたが、話の流れとしては十分面白いと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
いともたやすく行われるえげつない行為
2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は遂に大統領自らが前線に立ち、ジョジョやディオ達を窮地に陥れるという展開でした。ジョジョシリーズのラスボスの能力は基本的にトンデモなもので有名ですが、今回の能力はまた別の方向で厄介なもので理論もある意味で滅茶苦茶でした。ディオがラスボスに翻弄されるという姿もかなり珍しいしいうえ、一時的に味方のように他の人物と共闘するのも中々見ごたえがありました。本当に終盤戦に突入した感じなので見逃せないです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA 淫行教師の○○セイ活指導録 #2 橘弥生編」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ほとんど同じ
2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
生徒が変わっただけでやっていることが同じで1巻から大きな変化がありませんでした。作品的にあまり面白いとも言えず、某○○シリーズと赤らかに酷似している流れなので正直新鮮味もなく、かなり微妙でした。話自体も最初に○○をかけた後はほぼほぼエロい子としているだけという感じなので個人的残念でした。もう少し本編的な話があればよかったのですが、色々と残念な作品だと思いました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA 淫行教師の○○セイ活指導録 #1 藤宮恵編」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
劣化版○○シリーズ
2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
最近人気の○○シリーズに便乗したかのような内容で、男性教師が○○アプリで女子生徒にエッチなことをするという内容です。某○○性指導シリーズの劣化版といった感じで作画もですが、内容もかなり浅いので個人的に合わなかったです。ただ、内容自体は普通のエロアニメなので、他の○○シリーズを見たことがないというのであればそれなりに楽しめるかもしれないです。あくまで普通という評価かなという感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
後半戦突入
2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
遺体争奪戦とSBRも終盤に入り、大統領自らが出てくるなどかなり混迷を極めた展開になっていました。相手の能力もかなり○力なものになっており、最後の結末に関しては予想だにしない感じで面白かったです。また、今回はジョジョの能力がさらに進化する内容でもあったのですが、いつにもまして意味不明理論なスタンド能力の進化になっており、正直普通に読んでいても理解はできなかったです。軽くこういうものだと流して読めないと賛否ありそうです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
鉄球の戦い
2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、大統領の刺客の一人であり、ジャイロと同郷の鉄球使いウェカピポ達との戦闘が描かれた内容でした。同郷ながら鉄球の使い方と技が違うのは中々面白い展開だったと思います。技術的にも同格以上の相手でジャイロの話としてはかなり盛り上がる内容でした。ただ、最後の展開に関しては運任せな点が多く、盛り上がりからの結末を考えると今一歩物足りなかったかなという感じで評価を少し下げました。ただ、キャラクター同士のバックボーンがつながるという流れは主sりおかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ルーシーの戦い
2022年05月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回はルーシーがジャイロに与えられた任務を果たすために、大統領に近づき遺体の回収を図ろうとする内容でした。ジャイロやジョジョの活躍は特になく、ほぼほぼルーシーの活躍が描かれた感じでスタンドバトルではなく、工夫して何とか逃げ切ろうとするルーシーの姿はそれなりに楽しめました。スタンド能力も大統領のもの以外は特に意味不明なものもなく、軽く楽しめてよかったかなという感じです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
黄金長方形の回転
2022年05月23日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジャイロの一族が培ってきた本当の回転を使い、大統領の刺客と本気でぶつかり合う内容で、ジョジョの技がやっとここにきて進化していました。相変わらず、ジャイロが死傷ポジションでジョジョを導いている形式のため、進化したジョジョよりもジャイロの方が格好良い感じです。また、進化した技に関してもかなり謎理論なので今迄のシリーズからするとよくわからないなと思いました。今回はジャイロの教えの部分が面白かったので評価は高いですが、やはり万人受けする内容ではないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ジャイロの真価
2022年05月23日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジャイロが自身の殻を破ろうと新たなステージに到達する様を描いた内容でした。まさかのディオと二人が対決など今迄のシリーズからは考えられない展開で中々面白い内容だと思いました。ただ、相変わらずジャイロは格好良いのですが、ジョジョは口先ばかりで今一つパッとしないのでやはりその点は不満が残ります。話も中盤戦になり、聖人の遺体の話が話の中心になっているのでレース描写が減っているのも少し気になります。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ジョジョの性格が変化
2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回、やっとジョジョが主人公っぽい感じの性格になっており、ツェッペリを諭す場面など急に切り替わってしまったかのように感じました。ただ、やはりおいしい場面は全てツェッペリが持っていく宿命のように話が進行しており、ジョジョの活躍はかなり少なかったです。また、一軒家の敵とのバトルでジョジョがあっけなくやられたりと全体通してここまでかなり今迄のシリーズで意味不明かつ雑魚のように感じるのでやはり従来のファンからは賛否ありそうだなという感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ディオが小物に!
2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今迄シリーズでは最大級の敵となっていたディオが今回は敵に操られるというかなりの小物っぷりを見せており、非常に驚きました。一応ラストでらしい感じにはなりましたが、従来から考えるとかなり異質です。また、今回は遂にツェッペリがスタンド能力に目覚める展開でかなり胸っが熱くなりました。能力もかなり妥当な感じで悪くなかったです。ただ、今回主人公サイドのスタンドが全て回転に関係しているというのはかなり固定的なので今後どう転ぶかで賛否ありそうです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
聖人の遺体
2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
スタンド能力が目覚める理由として、今迄のシリーズではエンヤの矢だったのが、今回は聖人の遺体という謎の存在によって巻き起こされるということが明かされた内容でした。SBRの真の目的などがかなり急展開に明かされており、正直かなり急すぎて話としては理解が難しいです。また、今回はジョジョがメインの話があるのですが、やはり従来に比べると止め部分をツェッペリに任せたりとかなり情けないです。話自体もレースの方が面白かったのに無理矢理スタンドバトルメインでレースおざなりになっており、その点が残念でした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ツェッペリンが主人公に見える
2022年05月22日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回、やっとジョジョのスタンド能力の片鱗が見えるようになるのですが、基本的にツェッペリンに指示されないと、助けを求めたりかなり情けない感じで、読んでいて主人公には思えないです。面白いのは面白いですが、今迄のジョジョを読んでいたファンからすると何とも言えない感じです。逆にツェッペリンに関してはスタンド能力がないにもかかわらず、互角以上に渡り合っているので主人公っぽい感じです。バックボーンに関してもかなり黄金の精神を感じさせるものでよかったです。ジョジョの魅力が低いので評価としては少し下げています。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
レースへの裏で蠢くもの
2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
第1レースの結末と、レースの裏で動き始める事件とようやくスタンド能力らしきものが現れ始める内容になっていました。スタンド能力に関しては明言されておらず、呪いなど今回はまた別の呼ばれ方となっていました。ジャイロの回転の力は普通に彼の特技のようで、正直意味不明な部分は多かったです。若干レースではなくバトルものにシフトしている感じなので賛否ありそうですが、作品としては面白いので今後の展開が楽しみです。また、表現的にわかりづらい部分は多いので、人を選ぶ作品ではあるかなって感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
大陸横断レース
2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回のジョジョは今までのシリーズと大きく舞台や世界観が変わっており、内容も馬を使った大陸横断レースという異色の作品になっています。主人公もジョジョシリーズの中ではかなりのクズっぽい感じで、彼の境遇に同情できるかはかなり微妙です。
スタンド能力などもない状態での話になっており、今まで登場したキャラクターと似た名前を持つ人物こそ出てきますが、関係性や見た目は異なるものになっていました。ある意味新鮮な気持ちで読める作品であり、今迄のジョジョシリーズを読んでいなくても普通に楽しめるかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ロックマン イラスト缶バッジコレクション(1BOX)」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ロックマンシリーズの缶バッジ
2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
流星のロックマンまでを含めた歴代ロックマンシリーズの缶バッジのBOX商品です。基本的にキービジュアルやゲームパッケージのイラストで描き下ろしはなかったものの全て格好良いのでハズレなしだったのはかなり嬉しいです。また、缶バッジのサイズは小型のものではなく、そこそこ大きなサイズのものなので、飾り映えもして個人的には満足しています。ロックマンシリーズが好きなのであれば買いだと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「南国プリズン 〜漂流した無人島が子作りしないと出られない島だった件〜」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
1本道
2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
途中選択肢があり、ルート分岐っぽいですが、分岐は特になく、1本道のゲームでした。若干話が長めかつヒロインたちが躊躇なく、エロいことに率先して動いていくので、ストーリー的深みはなかったです。また、キャラの絵も悪くはないですが、あくまで普通という感じで、これといって特徴のあるエロゲーではなかったです。可もなく不可もなく、無難なエロゲという感じで、買って損するということはないですが、特別印象に残らないので本当に普通のエロゲーでした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ようこそ! スケベエルフの森へ スケベエルフのしずく ♂ [アダルトグッズ]」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
スースーする
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
持続力などが上昇するかは正直かなり微妙ですが、ハッカ系のスースーとした感じの刺激で局部が温かくなる効果はありました。ある意味で気分を盛り上げるにはもってこいの商品ですが、何をこれに求めているのかで評価は分かれると思います。また、中身に関してですが、内容量が○局でもらえる塗り○よりもさらに小さいサイズの容器に入っており、正直かなりすくなかったです。塗布する量が一回につき少量とはいえ、非常に少ないので値段的に考えるとかなり微妙でした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
豆腐かな?
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
商品名通り、従来のオナホとは比べ物にならない位トロトロなオナホで、官職としてはスライムや豆腐に近いのではないかなという感じです。商品の特徴自体は完全再現されているので評価できるのですが、肝心の刺激が柔らかすぎるため皆無に等しく、オナホとしてこれを見るのであればどうしてもオススメしがたいです。全く刺激のない、豆腐の中に息子を突っ込んで、気持ちよく感じることができるという体質なのであればよいと思いますが、すべての素材がふわトロ故に刺激が無いのは何とも言えないです。また、脂っぽさがかなりあり、内部袋から出して触るとすぐに手がベトベトになるうえ、箱から油分があふれ出てくるので保管にも向かないです。
ネタ的には面白いですが、実用面はかなり微妙なオナホではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「対魔忍凜子 空遁の術ホール[アダルトグッズ]」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
この手の商品としては良品
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
造形に関しては、胸の部分の再現など通常のオナホから考えるとかなりクオリティの高いものだと思います。肝心の使い心地に関してですが、それなりに圧迫感のある内部構造で息子を刺激するという意味ではかなり良いと思います。作中のミミズ千匹という構造になっているかは微妙なところですが、使い心地はよい方なので商品としてはよかったです。
耐久性に関してはも特に問題はなく、入り口部分が小さいので若干避ける可能性はありますが、それ以外の部分での不具合はなかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
邂逅デズモンド
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ロイドのターゲットであるデズモンドが遂に登場し、物語の進行を感じさせる展開でした。それ以外はあくまで日常回という感じで、いつもっどりでしたが、デズモンドの話がかなり不穏な雰囲気になっており、今後の展開がギャグではなく、ハードなものになる可能性も秘めている感じだったのは驚きでした。デズモンドの話が不穏だっただけに日常回がより一層際立った印象です。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
前期試験
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回はアーニャの前期試験やヨルのお料理教室など日常回の話が多く、アーニャ、ロイド、ヨルそれぞれに主役となる話が平等に割り振られており、どのキャラのファンでも楽しめる内容だったと思います。また、星をかけた前期試験などアーニャの関門となる展開もあり、一応オペレーション梟の話が進行していることを感じることができるので、その点も良かったと思います。相変わらずギャグの切れは素晴らしいので購入して損はないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
新たな家族
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、珍しく長編ストーリーになっており、犬を使った爆弾テロを止めるためにアーニャが駆けずり回る内容になっていました。ロイドやヨルの活躍も格好良かったですが、物語的にはアーニャの奮闘が一番の見どころだと思います。新たな家族に関してもその後の話まで収録されており、全体的にほっこりさせられました。長編ではありましたが、この1冊に見事にまとまっているのでテンポよく読める点も良かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
星ゲット作戦
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ヨルの弟登場の話と、アーニャのステラゲット作戦が主な内容となっていました。特に、アーニャの話に関しては彼女の成長を少しずつ感じる内容になっており、フォージャー家のきずなの深まりも感じ取れ、中々面白かったです。今回は基本的に日常会回的な話が多く、物語的には大きな進展は少なめですが、4巻に向けて何かしら起こるのかなという伏線もあるのでぜひ読んでほしいです。全体的に安定して面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 リラ(リラ・ディザイアス) 1/7 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
リラそのもの
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ライザのフィギュア同様に、こちらも安定したクオリティで、ライザシリーズのフィギュアのレベルの高さをうかがわせる一品です。劇中のキャラ再現という意味では文句なしの出来で、コレクションしていくにも違和感がない感じでシリーズ化してくれているようなので非常にありがたいです。やはりポージングに関しては、普通に立っているだけなので、面白みはないですが、買って損することはないと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 ライザ(ライザリン・シュタウト) 1/7 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
安定の出来
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ライザのアトリエ2のメインビジュアル的な代表的フィギュアで、1の時同様に安定のクオリティでした。服装や杖、土台など特に非の打ちどころがなく、値段相応の価値はあるフィギュアだと思います。ポージングに関してはやはり面白みはないですが、普通に飾る分であれば問題はないかと思います。土台も安定していますので、特に不安もなく気に入っています。ライザのフィギュアの中でもクオリティは断トツだと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 ライザ(ライザリン・シュタウト) 1/7 PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
お手本のような出来
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゲーム中のキャラの造形化はかなりモノによって左右されるのですが、安定したクオリティのフィギュアで、買って損はないヒトしなだと思います。ポージングこそデフォルトな感じで、面白みはありませんが、特に非の打ちどころのない完成度のため、ライザの代表フィギュアといってよい出来ではないでしょうか。綺麗なフィギュアが買いたいのであればこれをとりあえず買っておけば間違いはないと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
若干飛ばし気味
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ボッス王国編の終盤に当たる内容ですが、全体的に話が途切れ途切れになっている感じで、かなり読みにくコマ割にもなっていました。作者が後で思いついたような展開や話しをその都度突っ込んでいる感じで、伏線を張って物語を進めるというよりも思いついた展開を伏線にするためそのまま順序を考えず話を入れているという感じなので、話が理解しにくいです。面白くないことはありませんが、複雑な戦況でこの描き方は作品を読みにくい方向にするだけなのでもう少し考えてほしいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?