レビュー

レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 56 | 57 | 58 | 59 | 60  | 次のページ | >>  

「3月のライオン 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

続いじめ問題

2022年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

7巻は、ほぼほぼすべてがいじめ問題の話が描かれていました。将棋の話は1割程度です。いじめ問題に対する周りのサポートや心情が描かれており、話としては悪くないですが、漫画として考えると微妙かなと思います。特に、今回で一応の解決は見せるのですが、解決する先生陣の対応が現実ではありえないくらい良い感じになっており、ここまで変にリアリティがある重さだったのに、急に絵空事になったような感じで、あまり教官はできなかったです。正直、将棋漫画として楽しむのであればあまり面白い展開ではなかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「3月のライオン 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

いじめ問題

2022年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

5巻から始まっていましたが、川本あかりのいじめの話がかなり深刻な展開になっており、物語の半分を占めていました。正直、作者のいじめに対する考え方で話が構成されているので、全体的にかなり暗いです。将棋の話もありましたが、いじめの話の方が物語的に比重が置かれている為、今までに比べるとどうしても面白さ半減といった感じです。テーマ的には大切ですが、深堀し過ぎなきもします。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「劇場版 TIGER&BUNNY -The Rising- Blu-ray Disc」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

正当な続編

2022年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

TVシリーズ後の物語で、前回の映画とは異なり正当な続編となっていました。物語の落としどころもそれなりにまとまっており、かなり楽しめました。ただ、新ヒーローなどの使い方がかなり粗く、正直いなくても問題なかったのでは・・・と思うぐらいの登場の仕方だったので、その点に関しては賛否あるかなという感じです。少なくとも、映画としては楽しめる作品だと思うので買って損はないと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「劇場版 TIGER&BUNNY -The Beginning- Blu-ray Disc」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

再編集映画

2022年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

TVシリーズを再編集して無理やり劇場時間に詰め込んだ作品で、オリジナルヴィランなど、オリジナルのシーンはありましたが、ほぼほぼおまけというような感じです。しかも再編集といってもタイガーとバーナビーが相棒になる序盤中の序盤を再編集しているだけなので、これでTVシリーズを理解しようと思うとかなり苦しいです。詰め込んでいるので、内容も飛ばし気味であまり面白いとは思えないです。
初めて見る方であってもこちらはオススメできないので、注意したほうが良いと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「3月のライオン 13」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

二階堂の話

2022年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

最近人間関係の話が非常に多く、将棋への話が薄れがちでしたが、久々に二階堂が活躍する話で、宗谷との対局という大勝負が二階堂の信条とともに描かれており、面白かったです。最後の決着のつき方に関してはドラマチックでありながら、悪くない感じで個人的には好きでした。
ただ、他の零の義姉の話などかなり大雑把まとめられており、今迄の引っ張り方からは考えられない落ち着き方で、じゃかん消化不良気味かなという印象です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「3月のライオン 5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

人間描写が○い

2022年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

負けてしまった島田八段が、また自分をどう積んでいくのかが描かれたないようでした。将棋の話というよりもメンタルボロボロになった将棋棋士がどうやってまた奮起していくのかという点に注目しており、正直面白いかといわれるとメンタルの話が多いためかなり微妙でした。悪くはないですが、将棋の話よりも自分語りなどが多く、若干ポエミーな世界が目立ってしまうので賛否あるかなという印象です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE8 「呪いの家」下巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

流木の正体とナルの実力

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

ナルが眠り続ける中、老舗料亭の吉見家に憑りつく悪霊の正体が
判明していくも、その○大さに絶体絶命の危機を迎える。
死者も続出していくこの呪いを解放するために、SPRの面々は
呪いの根源へと立ち向かうもその正体はあまりにも凄すぎて・・・!?
圧倒的存在を前に目覚めたナルが怒りを顕わにする最終第11巻です。

最終回としては、非常に満足な出来だったと思います。
最後まで話が綺麗に纏まっており、見ていて非常に面白かったです。
近年のホラー作品の中ではダントツで良かったのではないでしょうか。
ただ、原作はあと1シリーズほどありそこでナルに関する最大の謎も明かされるので

(続きを表示する)

その部分もOVAなどで作成してほしいです。
素晴らしい作品なので是非とも見てほしいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE8 「呪いの家」上巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

最初から全開でホラー

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回は前回と違い老舗料亭が舞台ということもあり、和風な雰囲気のホラー展開で、今まで以上の霊現象を表現するかのように最初から幽霊が多数出て、この現場の異常さを感じさせる内容だったように思います。
前回の内容はかなり怖かったですが、こちらも負けず劣らずすごい展開でした。前回に比べるとグロテスク系の怖さはない、純和風ホラーという感じなので、こちrあのほうがもう少し楽に楽しめるのかなという感じです。ただ、こちらもホラー全開なので注意してください。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「タコピーの原罪 下」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

最後の結末で尻すぼみに・・・

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

上巻での勢いがよく、まさかの展開盛り上がっていただけに結末が今一つかなという感じを受けました。テーマ的にかなり難しい部分があるのでどうしても賛否出る結末になってしまうのはわかりますが、ほぼほぼ全ての伏線を放置気味にしたうえ、何やかんやあった適菜感じで、なあなあにしてしまったので、最後に評価を落とした印象です。
タコピーに関する設定も中途半端になっており、正直最後の最後で期待に反しており、凡作どまりだったかなと思いました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「3月のライオン 4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

島田VS宗谷

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

島田八段と宗谷名人の対局が中心に描かれた内容で、名人に何となく零が似ているという今後の話に何かしら期待が持てそうな伏線もありました。対局の結末に関してはかなり意外な形で、ある意味で零の実力の底を覗くとともに、なんとも言えない感じなので、賛否ありそうです。
一応面白いですが、相変わらず文字表現が多く、ゴチャゴチャしたコマ割りになっているので人を選ぶ作品です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE7 「血塗られた迷宮」下巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

想像以上に怖かった

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

上巻の時点で今までよりも怖い感じではありましたが、想像以上に凄まじい展開で驚きました。最後の結末に関しても、今迄とは違う感じで色々と恐怖を掻き立てる内容だったと思います。話自体はフィクションですが、悪霊のやっていることに関してはかつてヨーロッパで行われていた商機を疑うような史実がもとになっているだけにあながちあり得ない話とも思えず、すごかったです。
少なくとも心臓が弱い方向けの内容ではないので、本当にホラーが好きな方以外はこのFILEの上下巻はオススメできないです。話自体は十分面白いのでその点は安心してよいかと。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE7 「血塗られた迷宮」上巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

霊能者がいっぱい

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

ナルの師匠森まどかの依頼によって森の洋館で起こる不可思議な
失踪事件を調査することになったSPRの面々。
しかし、そこには依頼主から呼ばれた様々な霊能力者が集っており、
その中には超常現象の権威オリバー・デイヴィスまでも参加していて・・・!?
館にて次々と起こる謎の失踪事件に挑む第7巻です。

今回は、舞台を洋館に移して霊能力者同士のガチンコ対決という
感じの内容が○い気がしました。様々な霊能力者が揃っているのは見物でした。
また、逆にそれだけそろわなければいけないほどの館の怪奇現象の凄さも
期待が持てます。霊能力者も行方不明になり始めており、

(続きを表示する)

ミステリー的な要素もありつつ下巻が非常に楽しみになります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「3月のライオン 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

因縁と決めつけ

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

義姉とのことから因縁のある相手後藤との話が描かれた3巻でしたが、零よりもまだまだ○い相手はたくさんいるという将棋界の厳しい現実も描いており、中々面白い話だと思いました。相変わらず話の半分が人間関係に咲かれた内容なので、将棋だけを楽しみたい方には少し微妙かもしれませんが、複雑な人間関係の中で、将棋を指し続ける零の姿は中々共感できるものもありよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「3月のライオン 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

将棋で生きる孤独な少年

2022年04月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

将棋の世界でプロ棋士として孤独に生きていく主人公桐山零が、川本家の人々や将棋の仲間たちとの触れ合いを通じて少しずつ心を溶かしていくハートフル将棋漫画です。絵柄はハチミツとクローバーで有名な羽海野チカが描いているだけあり、かなり独特な感じで、若干少女漫画寄りな感じです。人によってこの点は好みが分かれそうなので、注意が必要です。
若干漫画にしては文字量が多いので、読みにくい部分はありますが、作品としては面白いのでオススメです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE6 「禁じられた遊び」下巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

人を呪わば穴二つ

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

オリキリ様の正体は、蠱毒という呪詛を転用したもので、
その○さは計り知れないものへと昇華されていた。
これを全て無に帰すため、ナルは呪詛返しを行うことを決意する。
しかし、その呪詛返しとは、無意識に呪詛に参加していた全校生徒の
命を代償にするもので・・・。
知らず知らずに呪いに参加してしまう遊びのつもりの第6巻です。

今回の話の結末はかなりインペクトありました。
最後の最後までどうなるのかハラハラで見ていて面白かったです。
呪詛も蠱毒という有名なもので非常にわかりやすかったです。

(続きを表示する)

無意識のうちに参加してしまう生徒の集団心理を利用している部分なども
良かったと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE6 「禁じられた遊び」上巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

またまた学校編

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

3度目の学校での話でしたが、もちろん違う学校になっており、今回はこっくりさんという定番のネタが使われていました。展開としては、こっくりさんネタというだけで予想外のものではありませんでしたが、話としては綺麗にミステリーホラーが成立しているので十分面白かったと思います。全体的に間延び気味な部分もなく、退屈せずに楽しめたのは良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE4「公園の怪談!?」 FILE5「サイレントクリスマス」」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

短編集という感じ

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回は、ストーリー自体も短く、全体的に霊現象の軽い話をまとめた内容といった感じでした。シリーズ全体を通してかなり密度の高い話が多いので、たまにはこういう話が合ってもよいかなという感じです。
公園の怪談に関してはギャグ路線ですが、サイレントクリスマスは少し悲しいシリアスな話で中々楽しめました。ミステリー要素は少なめなのでいつもの調子とは違うのでその点だけは注意です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE3 「放課後の呪者」下巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

意外な○人

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

呪いの正体がわかる内容でしたが、かなり大規模なもので今まで以上に色々設定が詰め込まれているので中々面白かったです。超能力に関する話の着地点もうまい感じで、超能力の存在を否定しないのもよかったです。
また、○人に関してはかなり意外な人物で、ミステリーとしても本格派レベルのストーリーだったので楽しめました。呪いに関する話も意外と詳しく描かれていたので個人的に気に入りました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE3 「放課後の呪者」上巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

超能力と呪い

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

今回は再び学校が舞台ですが、学校全体が舞台ということで事件の起こる範囲が広かったりと今迄の中でも一番話数のあるシリーズとなっていました。さらに話の中にオカルトの分類として今回は超能力に関することもあり、なかなか興味深かったです。事件の真相が超能力なのか呪いなのかなど色々複雑に絡み合っており、面白かったです。下巻の方も楽しみです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE2 「人形の家」」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

○○の館

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

森の中に佇む森下家の洋館では、不思議なポルターガイスト現象が
頻発しており、麻衣を加えたSPRのメンバーは森下家の少女礼美が持つ
ミニーに違和感を覚える。
しかし、森下家で起こる出来事には遥か昔からの怨念が関わっていて・・・。
○○たちが囚われ続ける恐怖の館の第2巻です。

今回は3話で完結の内容でした。
ホラー的な内容でいうとかなり定番的な部分から引っ張っている感じがありますが、
充分に楽しめる内容で、恐怖感もあってよかったです。
若干のミステリー要素もあってホラー好きにはなかなかたまらない演出だと思います。

(続きを表示する)

話も無理なく構成されていて非常に良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゴーストハント FILE1 「悪霊がいっぱい!?」」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ホラー作品としては最高峰

2022年04月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

原作小説とキャラクターの設定が若干異なっていますが、アニメの方がわかりやすくなっており、より一層面白いものになっていました。
話としては、霊現象を様々な宗派の方法で解明しようとしたり、学術的な側面から科学的に解明しようとしたりとかなり多角的な方面からのアプローチが描かれていて面白かったです。OPとEDも良い味出しており、程よい不気味さとアニメとしての面白さが共存している素晴らしい作品だと思います。正統派のホラー作品を楽しみたいのであればこれをオススメしたいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン シリカ 1/8 PVCフィギュア」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ピナの造形までバッチリ

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

シリカのフィギュア自体珍しいですが、ここまで出来が良いのはその中でも珍しいかと思いました。水着姿というのもおそらく初めてかもしれませんが、ピナの造形までしかkりとして全体的に豪華なフィギュアでした。
サイズは1/8と小さいですが、ピナの部分まで含めるとこれでも特に問題はなかったです。かなり丁寧に作りこまれているフィギュアで、アニメよりも原作に沿っているデザインでした。個人的にかなり気に入っています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 閃光のアスナ 1/7 PVCフィギュア」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

台座以外の出来は素晴らしい

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

攻撃中の姿を再現したフィギュアとしてはこの価格で考えると中々の出来だと思いました。顔の造形もアニメ寄りで特に違和感はなく、全体的に良かったです。ただ、台座部分がクリアパーツの安っぽい感じで、正直、タイトルロゴ位はあってもよかったのかなと思います。
商品としてはかなりおすすめなので、ファンであれば買って損はないかと思います。ただ、そこそこ動きの分だけ場所をとるのでその部分だけ注意です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン アスナ ver.glint-閃光- 1/6 PVCフィギュア」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

迫力満点

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

躍動感があるフィギュアとしてはかなり大きめのサイズで。飾るフィギュアとしてはかなり見栄えの良い商品だと思います。細かい造形に関しては、顔が美人系になっており、若干リアル調気味になっている部分に賛否あるかなという感じです。アニメや原作イラストとはまた違う雰囲気になっていますのでその点は好みあるかと思いますが、個人的にはかなり気に入りました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンラインII シノン ALOver. 1/7 PMMA(PVC-L)フィギュア」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

色々と問題がある

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

まず、造形に関してですが、見た目はサンプル通りで、悪くはないと思いました。ただ、サイズが非常に小さく、1/7スケールとありますが、どう考えても1/8スケールではないかなと思います。また、塗装が全体的に粗く、由美が持たせにくいうえ、すぐに塗装が剥げて弓に慰労吊してしまったのも困りました。さらに梱包もこの値段のフィギュアとは思えないほど、雑で簡易的なものになっており、かなり不安が残りました。
色々と問題が多いフィギュアなので少なくともオススメは難しいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ゆるキャン△ 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

女子高生キャンプライフ

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

女子高生がキャンプをするといった内容の漫画で、基本的にほのぼの路線の漫画と考えていただいてよいと思います。
特徴としては小物などの描きこみが非常に細かく、景色に関しては魚眼レンズ方式で美しい山々の様子を描いていたりと所々読み応えのある内容になっているところです。話としては日常系漫画といえるので空いた時間に軽く読んでいくにはよい作品ではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ POP UP PARADE ブラック・マジシャン・ガール 完成品フィギュア」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

この価格で考えると素晴らしい

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

値段的にかなりお手頃にブラック・マジシャン・ガールのフィギュアが手に入ると考えるとよい商品ではないかと思います。ただ、造形としては量産品の一言で、サイズ感が小さいのであくまでこの価格相応といった印象です。
ブラック・マジシャン・ガールのフィギュアのプレミア化の流れを考えるとお手軽に手に入るだけで評価できると思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガンダムビルドダイバーズ Blu-ray BOX 2[スタンダード版]」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

エルダイバーについて

2022年04月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

BOX2では物語の謎となっていた少女サラの正体やその存在について核心に触れていく内容になっていました。BOX1と比べて、シリアスチックに話がシフトしており、少し○○向けから脱却はしているものの、ベースはあくまで明るい感じの物語なので終始安心して楽しめるかなと思います。ちょっと○引な展開もあるので、その点に関しては賛否あるかなという感じですが、最初からの勢いのまま最後まで突っ切ったのは良かったかなと思いました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ママホリック 〜魅惑のママと甘々カンケイ〜 THE ANIMATION 下巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

若干不気味

2022年03月31日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

上巻同様に作画が若干乱れており、お世辞にも原作に似ているとは言い難かったです。しかも、エロ描写が人数的に多いためか中身が全体的に雑な印象で個人的にこれだったらアニメよりもゲームの方が良いのかなと思いました。
また、動きも無駄にダイナミックな印象で、良くも悪くもピンクパイナップルの癖が前面に出てしまった作品という気がします。原作ゲームが好きだっただけに何とも言えないアニメ作品でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ママホリック 〜魅惑のママと甘々カンケイ〜 THE ANIMATION 上巻」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

声優は同じだが・・・

2022年03月31日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん

声優は同じなので、キャラとして同一人物ということはわかりますが、キャラデザが原作ゲームとは若干違う感じで、正直作画自体あまり良いとは言えず、かなり微妙でした。ストーリーに関してもさわり的部分の解説がなされ提案すが、ひたすらエロメインになっているのでゲームをやっていないt路理解は難しいかなという気がします。あくまでゲームファン向けの作品ではないかなという印象です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 56 | 57 | 58 | 59 | 60  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com