レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
委員長も登場
2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
セイがリン子に甘えてひたすらエッチな行為に明け暮れるという内容で、屠龍からまさかの委員長登場という意外と豪華な内容でした。内容に関しては、ひたすらにエロい子としているだけなのでほぼほぼありませんが、エロ目的誰ば十分満足できるかと思います。かるーい感じで読んでかるーく楽しむほどよいエロ同人ではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
岩人間
2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
遂に本当の敵である岩人間と会敵する内容でした。バトルは相変わらず面白く、ジョジョならではの反撃表現も良かったです。やっと一つの謎が明かされた感じで今後段階的に謎が明かさ絵れていくのかと考えると見逃せない展開だと思います。また、岩人間に関しては2部の柱の男たちを思わせる感じで、過去との連動性を考えるとある意味でそちらも面白いと思いました。ただ、やはり独自のテンポで話が進んでいるので好みは大きく分かれる作品だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
学校に行くだけなのに
2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は日常回の話で、ただ学校に行くだけなのに謎のスタンド『カツアゲロード』に妨害されるという内容でした。色々な意味で笑える内容で軽く楽しめたのが良かったです。ジョジョシリーズ特有の休息回といった感じで何気ない日常の中でやたらとシリアスな内容が展開されていくので個人的には大好きな内容だと思います。本編自体に関してはたいして進行していないので、今回は軽く読んでいくだけで大丈夫だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ヒロイン全員出番あり
2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
俺妹のヒロイン全員がそれぞれ引っ越した京介のアパートに通い妻をして、それぞれエッチなことをしてしまうという展開で、前ページフルカラーかつ作画クオリティが非常に高いので俺妹作品の同人誌の中では屈指の出来だと思います。本編ではあまりヒロインポジションにいない、沙織や瀬名、ブリジットなども普通にエロシーンがあるので俺妹ファンであれば十分楽しめると思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
一通り揃ってる
2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
清水潔子シリーズの同人誌を一通り全て再収録した同人誌で、今から購入するのであれば個別に買うよりもこちらが良いのかなと思います。一般同人誌版の内容もこちらに収録されており、ある意味お得だと思います。ただ、谷地さんの同人誌と清水潔子シリーズ各巻の1ページ目にあったコスプレイラストは掲載されていないのでそういった部分までコンプしたい方はそれぞれ買うことを推奨します。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
プリキュアものではかなり上位
2022年05月27日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
きららを○○術で操ってエッチなことをするという定番の内容ですが、何となく全体的によくまとまっており、キャラの特徴もつかんでいるのでプリキュアものの同人誌としての出来は屈指のものだと思います。最後の結末に関しても面白く、何より、最後まで暗い感じで進行しないので、普通に楽しめました。買って損はないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ジャイロの奥義
2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジャイロが一族に伝わる伝承の技を使って大統領と戦うという内容で、やはり主人公はジャイロではないかなと思ってしまうくらいに格好良かったです。本当に終盤なのにジョニィが情けない感じの部分を見せており、その点は残念でした。作品の中でも初めてスタンドに対してスタンドではない攻撃で商機を見出すという異例の展開でかなり胸が熱くなるのでぜひとも読んでほしい内容だと思います。おそらくこのSBRの作中では一番盛り上がる話だと思うので読む価値は十分にありました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
DIO対大統領
2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
大統領の能力を看過したDIOがホットパンツと手を組み、大統領との勝負に挑むという内容でした。前回もDIOが珍しく共闘していましたが、今回も共闘するという異例な展開で中々面白かったです。正直バトルの内容としてはシリーズの中でも屈指の名勝負になっているのではないでしょうか。珍しく展開的にもきちんとしており、読みごたえも十分にありました。最後の結末に関してはかなり意外でしたが、話の流れとしては十分面白いと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
いともたやすく行われるえげつない行為
2022年05月25日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は遂に大統領自らが前線に立ち、ジョジョやディオ達を窮地に陥れるという展開でした。ジョジョシリーズのラスボスの能力は基本的にトンデモなもので有名ですが、今回の能力はまた別の方向で厄介なもので理論もある意味で滅茶苦茶でした。ディオがラスボスに翻弄されるという姿もかなり珍しいしいうえ、一時的に味方のように他の人物と共闘するのも中々見ごたえがありました。本当に終盤戦に突入した感じなので見逃せないです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
黄金長方形の回転
2022年05月23日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジャイロの一族が培ってきた本当の回転を使い、大統領の刺客と本気でぶつかり合う内容で、ジョジョの技がやっとここにきて進化していました。相変わらず、ジャイロが死傷ポジションでジョジョを導いている形式のため、進化したジョジョよりもジャイロの方が格好良い感じです。また、進化した技に関してもかなり謎理論なので今迄のシリーズからするとよくわからないなと思いました。今回はジャイロの教えの部分が面白かったので評価は高いですが、やはり万人受けする内容ではないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ロックマン イラスト缶バッジコレクション(1BOX)」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ロックマンシリーズの缶バッジ
2022年05月21日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
流星のロックマンまでを含めた歴代ロックマンシリーズの缶バッジのBOX商品です。基本的にキービジュアルやゲームパッケージのイラストで描き下ろしはなかったものの全て格好良いのでハズレなしだったのはかなり嬉しいです。また、缶バッジのサイズは小型のものではなく、そこそこ大きなサイズのものなので、飾り映えもして個人的には満足しています。ロックマンシリーズが好きなのであれば買いだと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
邂逅デズモンド
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ロイドのターゲットであるデズモンドが遂に登場し、物語の進行を感じさせる展開でした。それ以外はあくまで日常回という感じで、いつもっどりでしたが、デズモンドの話がかなり不穏な雰囲気になっており、今後の展開がギャグではなく、ハードなものになる可能性も秘めている感じだったのは驚きでした。デズモンドの話が不穏だっただけに日常回がより一層際立った印象です。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
前期試験
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回はアーニャの前期試験やヨルのお料理教室など日常回の話が多く、アーニャ、ロイド、ヨルそれぞれに主役となる話が平等に割り振られており、どのキャラのファンでも楽しめる内容だったと思います。また、星をかけた前期試験などアーニャの関門となる展開もあり、一応オペレーション梟の話が進行していることを感じることができるので、その点も良かったと思います。相変わらずギャグの切れは素晴らしいので購入して損はないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
新たな家族
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、珍しく長編ストーリーになっており、犬を使った爆弾テロを止めるためにアーニャが駆けずり回る内容になっていました。ロイドやヨルの活躍も格好良かったですが、物語的にはアーニャの奮闘が一番の見どころだと思います。新たな家族に関してもその後の話まで収録されており、全体的にほっこりさせられました。長編ではありましたが、この1冊に見事にまとまっているのでテンポよく読める点も良かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
星ゲット作戦
2022年05月18日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ヨルの弟登場の話と、アーニャのステラゲット作戦が主な内容となっていました。特に、アーニャの話に関しては彼女の成長を少しずつ感じる内容になっており、フォージャー家のきずなの深まりも感じ取れ、中々面白かったです。今回は基本的に日常会回的な話が多く、物語的には大きな進展は少なめですが、4巻に向けて何かしら起こるのかなという伏線もあるのでぜひ読んでほしいです。全体的に安定して面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 リラ(リラ・ディザイアス) 1/7 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
リラそのもの
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ライザのフィギュア同様に、こちらも安定したクオリティで、ライザシリーズのフィギュアのレベルの高さをうかがわせる一品です。劇中のキャラ再現という意味では文句なしの出来で、コレクションしていくにも違和感がない感じでシリーズ化してくれているようなので非常にありがたいです。やはりポージングに関しては、普通に立っているだけなので、面白みはないですが、買って損することはないと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 ライザ(ライザリン・シュタウト) 1/7 完成品フィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
安定の出来
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ライザのアトリエ2のメインビジュアル的な代表的フィギュアで、1の時同様に安定のクオリティでした。服装や杖、土台など特に非の打ちどころがなく、値段相応の価値はあるフィギュアだと思います。ポージングに関してはやはり面白みはないですが、普通に飾る分であれば問題はないかと思います。土台も安定していますので、特に不安もなく気に入っています。ライザのフィギュアの中でもクオリティは断トツだと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 ライザ(ライザリン・シュタウト) 1/7 PVCフィギュア」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
お手本のような出来
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゲーム中のキャラの造形化はかなりモノによって左右されるのですが、安定したクオリティのフィギュアで、買って損はないヒトしなだと思います。ポージングこそデフォルトな感じで、面白みはありませんが、特に非の打ちどころのない完成度のため、ライザの代表フィギュアといってよい出来ではないでしょうか。綺麗なフィギュアが買いたいのであればこれをとりあえず買っておけば間違いはないと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
いつも通りの日常
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
豪華客船編の続きと、日常に戻ったフォージャー家とその周辺の人物たちの日常が描かれた内容で、豪華客船編に関しては、ほぼほぼ終盤部分なので、8巻から一気に読んだ方が楽しめるのかなと思います。また、日常編に関しては、あまり本編に深くかかわらないような軽いギャグの話が多く、豪華客船編とは違いかなりのんびりと読めました。相変わらずギャグ描写が安定して面白いので今回も良かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
豪華客船編
2022年05月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
豪華客船で繰り広げられる暗殺バトルを中心とした話で、ヨル・フォージャーメインの巻となっていました。話の合間合間にアーニャとロイドの様子が映し出される感じになっており、アーニャの活躍が何気に見どころだと思います。戦闘シーンが意外とかなり激しめに描かれており、バトル漫画としてもかなり楽しめる出来だと思うので、個人的にはかなり良かったと思います。シリーズ中でも最大級に連続した話なので、一気に読めた勢いの良い点も良かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ四 <完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ギャグだらけ
2022年05月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
このシーズン4のBOXは、シーズン3とは異なり基本的にギャグ中心の内容になっていました。シリアスな話は吉原の話1つのみでそれ以外は、若干シリアス寄りっぽい感じであっても中身はほぼほぼギャグといった感じなので、ひたすらに笑いたいのであればこのBOXがオススメです。ギャグの内容に関しては最早完全に安定している感じで、特にハズレ回無しで楽しめるのではにでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ参 <完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
本格的な面白さ
2022年05月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
シーズン3のBOXは、話数こそ今までと同じ大ボリュームですが、全体的にパワーアップした内容となっています。特に、ギャグ回の話の切れ味は最高峰になっており、ここら辺から一貫して笑えない話はない位に思ってもらってよいかと思います。また、シリアスな話の比率も多くなっており、新選組崩壊編や吉原炎上編などかなり人気の高い話もあり非常に色々な意味で楽しめるのではないでしょうか。個人的にこのBOXはシリーズ内でも一番面白いと思うので買うのであればオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ弐 <完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
本格的に面白くなる
2022年05月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
紅桜編などかなり有名になり始めた頃の第2シーズンが収録されており、こちらも収録話数50話とかなりお得な内容になっています。基本的にレギュラーとなっていくメンバーはほとんどこのBOXで出揃っており、ギャグの方もかなり洗練され、このBOX後半部ではほぼほぼ完成された内容になっているのでかなり楽しめるのではないかなと思います。銀時の過去にまつわる話も紅桜編から少しずつ見えていく感じでシリアス部分のバランスもちょうどよかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
UMA VS 悪霊
2022年05月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジジ編の話の続きですが、今迄は交互に幽霊の話とUMAの話をしていたのに対して、今回は両方が敵対関係的なポジション出てくるという今迄にないポジションの話で非常に面白かったです。幽霊の話の背景の部分が若干悲しい感じでよかったのですが、そこからの話の変貌ぶりは驚きでした。まだ、話の半分位の感じなので、次の巻までは普通に続きそうです。巻末には週刊少年ジャンプ掲載時の読み切り番外編が掲載されていました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
学校生活
2022年05月03日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
学校に通うことが決定したアーニャの学校生活を描いた巻で、○○同士の何とも言えないやり取りがほんわかさせられて面白かったです。特にアーニャの表情が終始変わっていくので、見ていて飽きなかったです。本編自体の進行としてはそこまで進んでいないのでのんびり読んでいくスタイルかなと思います。店舗自体は悪くなく、基本的に日常会メインといった感じですが、適度な笑いのスタイルで終始楽しんで読めました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
スパイコメディ作品
2022年05月02日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
スパイ活動の一環として疑似家族を演じることになった主人公黄昏を中心とした、エスパーの少女や殺し屋の女性達との心温まるハートフルギャグコメディ作品です。アクションシーンなどはありますが、そちらはほぼスパイス程度の要素で、メインは家族間の触れ合いやコメディ部分といった感じで、かなり気軽に読めるのでオススメです。また、キャラクターそれぞれがかなり魅力的なので、自然とキャラクターの背景に共感できる点も良かったと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ゴジラ S.P<シンギュラポイント> Vol.1 DVD<初回生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ゴジラを見事別作品に仕上げた作品
2022年05月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ゴジラという存在を世界週末への事象へと昇華させ、その段階までに様々な怪獣が登場する中、人々があらがう様子が描かれた作品で、物語の主役が一般人という点でもかなり独特な作品ではないかと思います。アニメというだけでもかなり異端ですが、設定自体が大きく変更されており、ある意味で現実に即した世界観になっているので面白かったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
最後の宇宙
2022年05月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
33巻は、前回の話が何だったのかと思えるほど内容量がかなり詰まった展開でした。エディの最後の船外活動や思わぬアクシデント、そして宇宙に残るものの話など盛りだくさんです。詳細はネタバレになるので言えませんが、感動と緊迫と覚悟と、話のテーマが次々に変化していくため、手に汗握る展開が多く、勢い良く読めました。色々とトラブルのレベルも深刻なものになっているので今後どう展開されていくのか次第でさらに面白くなるかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
幼き日の約束
2022年05月01日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、7巻あたりからの伏線がやっと回収された内容でした。J兄弟の約束が遂に果たされる展開は涙もので、初期から読み続けているファン委はずっと待ち望んでいた内容だと思います。個人的に今回の話である意味一番期待していたものだったのでかなり面白かったです。若干切ない感じもありますが、幼い日からの約束をやっと果たせたのではないかと思うと感慨深いものだったのではないでしょうか。文句ない市の満点評価です。
▲ このレビューは参考になりましたか?