レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
良い漫画化作品
2021年08月20日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
児童向け小説「地獄堂霊界通信」を原作とした漫画作品で、キャラクターが全体的に可愛い感じになっているのが特徴的な漫画だと思いました。基本的に話の流れは同じものの、こちらの方がかみ砕いているのでわかりやすく、よりライトな層が楽しめるようになっていたように思います。おどろおどろしさに関しては、こちらの方が若干パワーダウンしていますが、しっかり幽霊や妖怪のシーンは迫力あるようにメリハリつけて描いているため、原作ファンであっても楽しめました。
ホラー作品が苦手な方であってもこちらは面白く読めるのではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
イラストが好きなファンは購入必須
2021年08月20日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
Gファンタジー掲載時の関東カラーやカラーイラストなどがほぼ全て掲載されており、ホリミヤのイラストが好きな人は購入して損はないと思います。ただ、画集としてはサイズが一迅社のビックコミックサイズなのでもっと大きなイラストが楽しみたい人には物足りないかなという気がします。価格としては画集にしてはかなりお手頃なのでオススメですが、特に裏話などが書かれているわけではなく、純粋にイラストを楽しめる方向けという感じなのでその点は注意した方が良いかなという感じです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 23」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
石上と伊井野の話
2021年08月20日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、遂に白金とかぐやの関係を生徒会内で公にしたことで、暴走を始める藤原の話と失恋で傷心していた石上に猛烈アタックを始める伊井野の話が中心になっていました。藤原の話に関しては完全なギャグパートなので軽く楽しめますが、石上と伊井野の話に関しては、若干後半の方が重めになっており、次巻以降がまたまじめな話っぽいので賛否ありそうな印象です。全体的に恋愛色○めになっているので若干ファンの中でも苦手な方出てきそうだなと思いました。相変わらず面白くはありますが、少し停滞気味です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「月刊少女野崎くん 13 <「0巻」付き特装版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
0巻は再録あり
2021年08月19日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
13巻本編に関しては、ローレライの正体についに若松が気付く話などありますが、物語全体的には大きく進展しておらずいつもの調子で笑えました。あくまでギャグマンガとしてのペースを保っているかなという印象を受けました。また、特装版の0巻に関してですが、ファンブックで掲載された野崎の妹を主人公とした漫画が再録された内容で、それ以外はプロトタイプ版の月刊少女野崎君を再度描き直したものなどが掲載されていました。貴重な資料としては楽しめますが、そこまでのファンでなければわざわざこちらではなく、通常版の方を購入すればよいかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
少女漫画家男子高校生
2021年08月19日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
大人気少女漫画の漫画家である男子高校生を主役としたギャグ作品で、基本的に4コマ形式ですべての話が進行していくようになっています。漫画か独自のあるあるネタや女子高生と偽って漫画を描いている男子高校生の葛藤などを面白おかしく描いており、かなり軽い店舗で読める作品だと思います。作者自体が少女漫画雑誌での連載をしていたりするので、その経験を利用して描いていたりと中々現実味があって面白いと思います。作画もギャグマンガにしては無駄なほどに画力が高い点も魅力的だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
自転車系スポーツマンガ
2021年08月11日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
自転車競技をテーマにしている珍しいスポコン漫画です。主人公の坂道はモヤシで運動部が嫌いなインドアタイプの人間ですが、変にひねてないから好感が持てます。美少女・美形な絵柄ではありませんが、力○い絵柄と自転車描写で読まされました。▲ このレビューは参考になりましたか?
「ホリミヤ 16 <「メモリアルブック+25」付き特装版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
卒業
2021年08月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ホリミヤの最終巻を飾る内容ですが、特に深い話があるわけでもなく、いつもの調子で終わってしまった感じでした。良くも悪くも普通の日常を描いただけの作品という印象です。また、単行本んお半分までは通常のホリミヤの操業までの話ですが、残り半分はコータが成長して高校に入った後の世界の話になっており、未来の話で堀と宮村の出番はほぼ無く、最終巻のボリュームとしては今一つでした。また、特典のメモリアルブックに関sにては今までの書籍特典やツイッター掲載イラストなどが入ったイラスト集なのでホリミヤの絵が好きなファン向けの特典であり、他の部分に期待している方にはお勧めしないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ハッピーエンドエロ
2021年08月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
全ての話が主人公とヒロインの純愛ものという感じで、様々な話の流れこそれありますが、すべてハッピーエンドに落ち着いていくのでかなり安定して楽しめる作品でした。デビュー単行本ということでしたが、連載初期の数本以外はかなり作画が安定しており、早い段階で荒巻先生独自のデザインに落ち着いており、良かったです。ただ、連載初期作品の一部の男性器の形が若干違和感あったりと初期の方はいろいろと安定していない部分があるので、その点はご愛敬かなといったところです。基本的に年の差などいろいろ問題ありそうな作品であっても、両思いで終わるパターンなので安心して読みたいのであればオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
オカルティックアクション
2021年08月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジャンプ+で連載されている漫画ですが、画力は抜群にあり、最初からかなり安定しているため表紙のイラストが気に入ったのであれば大丈夫だと思います。内容としては宇宙人や幽霊、超能力といったオカルト要素を詰め込んだバトルものになっており、オカルトネタが好きな方ならかなり面白いかもしれません。基本的に王道バトルの範囲内での話になっているため、怖い話のオカルトではなく、バトル系のオカルトという認識が良い感じで恐怖系を楽しみたいのであれば推奨はしないです。王道の漫画好きでオカルト好きであればかなりマッチすのではないかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
レギュラー増加
2021年08月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
あそ研の話ではなく、この世界の住人全体の話という感じで、ほぼ終始あそ研、新聞部、美術部、生徒会のメンバー全員が登場するようなないようになっていました。特に新聞部と美術部に関しては、作者が気に入ったのか完全なレギュラーメンバー入りといった感じで、黒魔術部の出番が消された印象を受けました。今回は全員で、演劇部を助ける話などさらに新キャラを出す内容でしたが、サイコホラー系作品のネタを引っぱっており、映画の方を知らないと一部理解が難しい場面がありました。ここ最近の中では面白いですが、話全体としてはどこに向かっているのか意味不明ではありました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ぶっとんだ作品
2021年08月09日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
女子中学生3人の絡みを描いたギャグマンガなのですが、表紙のイメージからはかけ離れたかなりぶっ飛んだ内容になっていました。基本的に話の流れとしての笑いではなく、何故そこでそうなるといったような予想の斜め下を行く展開が売りといった感じで、全体的に妄想全開のSFチックな世界観となっています。通常の日常に潜む笑いではなく、漫画の世界だからこそ描ける狂気の笑いといった印象です。
かなりマイナーなネタや下ネタ、壊れたネタなどかなりなりふり構わずに笑わせに来るので賛否あるかもしれません。楽しめますが、人を選ぶ作品といったところです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
架空の料理作品
2021年07月26日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ダンジョンの中に潜むモンスターを使って材料として料理を作るといった漫画で、一応物語の始まりに本筋となるドラゴンに食べられた妹を連れ戻すというものこそ描かれていますが、基本的に冒険よりもモンスター飯の話が中心で淡々と読める作品です。独特な雰囲気の作品なので、かなり好き嫌い別れそうな感じですが、そもそもタイトルからキワモノ臭がする作品なので、手に取った時点でそれなりに楽しめるかと・・・。ただ、話自体に大きな起伏がないので、冒険ものを期待しているのであれば微妙かもしれないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
18年前の世界で
2021年07月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
全ての発端であった幼少期の誘拐事件へと物語が繋がっていく内容で、まだまだどのように繋がっていくのか具体的な道筋は判明していませんが、
幼少期では気付くことのできなかった事件の真相に気づき始めているので、
大人と○○の視点2つを楽しむことができて面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
再上映
2021年07月15日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
アニメが面白かったので購入しました。読んで驚いたのは、主人公悟の○人にしたてられるシーンがアニメと少し違うのです。
どうやら、アニメより原作漫画の方が詳しく描かれているようです。
なので、内容はほぼ同じですが、間違い探しの様で凄く楽しめました。
1巻は話の本筋は見えてきた感じですが、まだ地味めな印象です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME Blu-ray Disc <初回生産限定特別版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
人に歴史あり
2021年07月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
花咲くいろはの劇場版作品で、時系列的には作中の最終話よりも少し前の話という感じです。内容は、主人公の緒花の母親と祖母の若いころの話がメインになっており、時折現代の話になるという感じです。本編では描かれなかった緒花の父親が登場したりと本編を保管する内容としては面白かったです。ただ、劇場作品としてはボリュームが少なく、内容的にOVAのような番外編的な立ち位置なので、劇場版と考えると少し物足りないかなという気がします。作品的には面白いので、一度見てほしいですが、見ていないと困るというような内容でもないので、暇があれば程度という感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Re:ゼロから始める異世界生活 figma レム[再販]」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
スカートが硬め
2021年07月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
figmaシリーズでも人気のある商品で、特に表情差分の角バージョンは圧巻の再現度です。モーニングスターも意外と自由に動かせるので、台座を使えばかなり格好良いシーンの再現できる逸品です。全体的にクオリティが高く、出来が良いのですが、スカートが思ったよりも硬く、可動域が狭かったです。多分割式で自由自在とまでにはなっていないので折れないように注意が必要です。また、個体差かもしれませんが、腕が思ったよりも硬く、肘関節を曲げる際はかなり注意した方が良いかなというぐらい動かしづらかったです。クオリティが高いだけに、稼働に少し残念に感じました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行〜ココロ満たす癒やしの旅〜 Blu-ray Disc<初回仕様版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
番外編
2021年07月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
2期のその後を描いた、番外編的なOVAs悪品で、霊幻に来た依頼の関係で遠方の旅館に行くというお話です。もちろん笑いありの内容で、十分楽しめる中身だたっと思います。ただ、本編ほど深い話ではないので、あくまでおまけレベルの作品かなという気がします。また、新メンバーの芹沢が出ているので2期を見ていないと人物関係の把握が難しくなっており、作品初視聴者はこちらは最後に見てほしいです。あくまで本編をきれいに見た方向けの番外編です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
イチャラブ系に半分シフト
2021年07月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
始まって早々の別の女教師との絡みも良かったうえ、今回は正体がばれた後若干恋人としてプレイ的な感じでのやり口に変化しており、若干イチャラブっぽいのが気に入りました。当初のストーリーとは違うのかもしれませんが話の展開的には好みの方向にシフトしたように思うので評価は1巻に比べてよくなりました。また、ラスト付近での幼馴染の登場も良い感じで今後の話が大きく変化していきそうなのも楽しみです。ただ、コンティニューの文字が出ていなかったので続編があるのかはかなり微妙っぽいのは残念ですが、個人的には続編に期待したい作品です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「身体で解決 百鬼屋探偵事務所 〜百鬼屋 光の妖怪事件簿〜 第二話 湯けむり慕情異聞録」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
内容自体は単純明快
2021年07月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
1話同様の流れで話が進行する感じで、妖怪とそのシチュエーションが変わるだけの内容でした。エロ差は十分にあるのでエロアニメとしては問題ありませんが、ある意味では夕方のアニメを見ているレベルでの単純な話でした。また、相変わらずタマキンの息子のサイズが異常なものになっており、この部分に関してはどの層を狙っているのかかなり不明です。タマキンの描写以外は満足なので四方tですが、3話目はもう少し話に変化があっても良いのかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「身体で解決 百鬼屋探偵事務所 〜百鬼屋 光の妖怪事件簿〜 第一話 処女捨山伝説怪奇譚」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
キャラクターは可愛い
2021年07月04日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
新レーベル妄想専科さんの一発目から決めたロケットスタート!テレビアニメのヒロインみたいな明るく可愛くてエッチな主人公の光ちゃんがまずとても魅力的です。決め台詞が色々パクりすぎw
しかしそんなコミカルな彼女の襲われ方は容赦なく可愛い顔に不釣り合いなムチムチドスケベボディーをとことん蹂躙される様は実用度抜群。
かつよくあるアへ顔にならず終始可愛いまま爆乳や尻を大きく揺らし揉みくちゃにされ徹底的に○しつくされザーメンまみれになる姿はすごくイケナイものを見ている気にさせます。
そこから一転、光ちゃんの相棒タマキンが変身し黒幕女を極太人外チンポで徹底的に懲らしめます!
内臓を抉る限界突破ぺニスを一気にぶちこみ容赦なく爆乳をばるんばるん揺らして豪快な腹ボコ、必死に謝るももう遅くえげつない射精で水風船のように膨張する天誅膣内射精、引き抜いての光以上に派手なザーメン逆流。
なかなか悲惨な状態ですがこっちは悪事を働いてたから不思議と罪悪感が湧かない。
魔法少女えれなや黒獣のルー・ルーが好きだった人にオススメ、かつ「エロはえげつない方が好きだけど話は明るいのが良い」という人はさらに○くオススメしたい作品です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA ウチの弟マジでデカイんだけど見にこない? #2 てかコイツのチ○コ気持ちよすぎてヤバいんだけどw」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
1巻同様に良い出来
2021年06月28日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
1巻と同じクオリティで原作再現のアニメという意味では十分だと思います。2巻からは主人公の姉も参加する形になるので見ごたえもありました。1巻と同日販売と期間が開いていないので、一気に楽しむのであれば一緒に購入できるので良かったです・唯一残念な点としては、やはり1巻同様に尺の関係上、原作同様のペースで進むのでアニメという媒体にしては若干過程が足りなかったかなという印象です。全体的な出来は満足のいくものだっただけに、もう一歩何かあればよかったかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA ウチの弟マジでデカイんだけど見にこない? #1 あと年上に囲まれて慌てるトコとか見たくね?w」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
雰囲気は悪くない
2021年06月28日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
原作の配信専用エロCG集からのアニメ化作品ですが、原作のイラストを比較的かなり近い形で踏襲している点は良かったです。キャラの設定などもそのままで話の展開も同じだったので原作ファンも楽しめる内容だったのではないでしょうか。ただ、もともとがそれほど長い作品ではない為、仕方がないのですが、全体的に短いだけでなく、淡白で描写不足が感じられる部分がいくつかありました。特にアニメという媒体になったことにより、もう少し過程に話を入れても良かったのではないかなと思いました。
全体的には出来の良い作品なので購入をオススメします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ギャグが振り切ってきた
2021年06月26日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
3人目のヒロインであるミリカなど魅力的なキャラクターが登場する2巻でしたが、1巻よりもテンポがつかめたのか笑いがもっと振り切ったものになっており、より楽しめた印象です。ヒロイン二人が突っ込み役に回っているような内容が多く、1巻とはまた少し構成が変わっているので作品的には若干まだ手探りな部分があるのかなという部分はありますが、軽く楽しめたのでギャグマンガとしてはありだと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
馬鹿正直系ラブコメディ
2021年06月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
彼女がいるのにほかの女子から告白されて、二股していいかと彼女馬鹿真面目に聞く、馬鹿正直系主人公とヒロインたちの日常を描いたギャグ作品です。裏表のない世界観でキャラクター全員が素直に思ったことを口に出すようになっているので、その部分で織りなすコメディ部分が受け入れられるかで賛否変わる作品だと思います。同作者の前作であるアホガールみたいなノリの漫画が楽しめるのであればオススメしますが、本当に中身が薄い単純なものなので何も考えずに楽しめるかどうかで決めた方が良いかと。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
大人なギャグ
2021年06月24日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ある日犬と主張するタヌキを飼うことになった主人公とタヌキとの日常を描いたギャグマンガで、クスっとなるような優しい感じのギャグなので思いっきり笑いたい人には物足りなく、内容的にもなんとなく雰囲気的な部分も多いので、大人向けといった印象です。なんとなく、綺麗ないい話もあり、落ち着いた作品が好きという方にはかなりオススメだと思います。軽く読む作品なので暇な時間五手を出すにはちょうど良いかと。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「劇場版 宇宙ショーへようこそ Blu-ray Disc <完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
宇宙の表現が綺麗
2021年06月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
作品自体は○○向けのSFファンタジーという感じの内容ですが、しっかりと話自体は作り込まれており、世界観が非常に綺麗なので映像的に大人でも楽しめる内容になっているかと思います。また、話は終始一貫して○○の友情や成長を描いているので小学生のお子様に見せる作品としては、作品全体的にかなりよろしいかと思います。ただ、中高生異常が楽しむには今一つ物語に深みがないのであくまで○○向けの域から出ていないかなという気がします。作品的には悪くないので、そこそこの名作ではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ラフなエロマンガ
2021年06月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
自由に暮らしたい男性と性に奔放な女性が付き合うわけでもなく、自由に暮らして、気が向いたらエッチする、そんな感じの話です。ストーリーというストーリーは存在しておらず、あくまでラフな二人の日常を描いたエロ中心の漫画という印象です。ヒロインが性にオープンなため、エロ展開にはすぐになりますが、言い回しがかなり直接的だったり恥じらいがないので、かなり現実っぽい女性像で可愛いかは微妙なところです。軽い感じでゆるいエロ漫画が読みたいならこれかなという感じなので、一定層の人にはウケそうです。
少なくとも万人受けする作品ではないので、その点は注意した方が良いかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ジョジョの奇妙な冒険 第3部スターダストクルセイダース エジプト編 Blu-ray BOX<初回仕様版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
かなりハードな内容になる
2021年06月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
全範囲比べ、ディオの本拠地に近づいたことで、話の内容が全体的にシリアスなものになっており、戦闘シーンも多く、かなり激しいです。これまでのジョジョシリーズの中でも特別主要メンバーの離脱などが激しいのでいろいろな意味でショックを受ける作品と言えます。登場する敵のスタンド能力もドンドン○力なものになり、終盤ではチート級のものになっていくので王道ではありますが面白いです。ただ、かなり解決法などが○引な部分があるため、かなり細かいこと気にされる方には不向きな作品かもしれません。とにかく迫力重視で楽しみたいという方であれば、気に入るかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ジョジョの奇妙な冒険 第3部スターダストクルセイダースBlu-ray BOX<初回仕様版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
スタンドバトル
2021年06月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジョジョの奇妙な冒険の第3部のアニメ化作品で、今まで波紋での戦いでしたが、この3部からは幽波紋(スタンド)と呼ばれるもっと特殊な能力で戦っていく内容になります。今までのシリーズとは異なり、最初から物語の目的が一貫しており、更にキャラクターそれぞれに個性的な能力が四どっているため、今まで以上に戦闘シーンがユニークかつ魅力的なものへと昇華されています。
シリーズの中でもその独特な魅力から一番人気のあるシリーズであり、これまでのジョジョシリーズが肌に合わなかった人でもこの部からはまることもあるようです。2部までとかなり作風が変化しているので興味がある方は一度見てほしいです。部隊が現代になっている点でも、今までのものよりも見易いかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?