レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
「ソードアート・オンラインII Blu-ray Disc BOX」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
特典小説などは付属していない
2021年10月26日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
2期のファントム・バレット編&キャリバー編&マザーズ・ロザリオ編をまとめて収録したBOXで、今からまとめてみたいという方にはこちらを購入した方が値段的にもお時間的にも早いかなという感じです。ただ、中身の仕様に関しては、各巻のディスクを一つのパッケージに入れているだけなので、取り出しの手間などは一切変わらず、かつ各巻に付属していた特典小説もないのでそこらへん気になる方には推奨しないです。パッケージも薄い厚紙という感じで丈夫ではないのでその点は注意してください。あくまで今からソードアートシリーズを楽しみたい方に向けた商品という印象です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
決着
2021年10月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
雉と吉丸の戦いがやっと決着し、67巻から坂道の話という感じでした。一応迫力もあり盛り上がりましたが、展開としては予定調和なので意外性はなく、面白みはまあまあかなという気がします。マウンテンバイクということで、レース内容的にロードの話よりも起伏があったのは良かったですが、話の展開が一定なのでその点だけはもう少し何かあっても良かったかなという印象です、▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
吉丸の過去
2021年10月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
雉と吉丸のレース勝負真っ最中の内容で、吉丸の異名がの由来や過去などが描かれており、それなりに楽しい内容だと思いました。ただ、話に勢いはあるもののスピード感が遅いので読みやすい展開かというとかなり微妙なところです。まだこの流れが続きそうなので、読むのであれば次の巻以降もまとめて購入を推奨したいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
かなり焼きまわし感あり
2021年10月17日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
イラストは相変わらず綺麗で、黒獣シリーズとしては申し分のないものでしたが、ストーリーがあくまで女性陣を蹂躙してまわるだけという中身で、プレイに関してもハードな方向のものしか存在しておらず、普通にエロイというよりも征服欲を満たしたい方向けといった印象です。かなり偏った性癖でなければ、主人公に共感を抱くようなこともなく、むしろかなり女性側が可愛そうだなと思う場面が多いので人を選ぶ作品になっていました。個人的にはあまりハマらないジャンルなのでこの評価です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
戦闘シーンは面白い
2021年10月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジョジョシリーズの系譜作品ということもあり、戦闘シーンはかなり盛り上がる感じで面白かったです。ただ、話の本筋に関しては主人公の記憶の手がかりを探すということ以外は一切見えてきておらず、周囲の人物全員が怪しい感じでまだ全然話の全容がつかめません。また、4部のダイヤモンドは砕けないを意識しているような部分が多く、一巡した世界という設定からも4部を再現しているのだろうなというのがうかがえます。この話自体も杜王町を舞台にしているため話としてはコンパクトに終わりそうな印象です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
謎が多い物語
2021年10月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ジョジョシリーズとしてはかなり珍しく、物語の目的がいまいちわからず主人公が記憶喪失などかなり謎が多い展開となっていました。相変わらず魅力的なキャラクターが主人公の為、話自体にはすぐにのめり込める点は面白かったと思います。ただ、主人公のスタンド能力などが今回はかなり意味不明な感じで、序盤の説明もイマイチなので全体的に評価が大きく分かれそうな予感の作品となっています。まだまだ始まったばかりなので今後の展開次第といったところです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
やっと終わった
2021年10月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
63巻にてやっと決着がつきましたが、結果自体も焼き回しということもありますが、ここまでの過程が引き伸ばしの結果の上にしか成り立っていない為、感動も糞もなかったように思います。普通にこのストーリーを3巻くらい前に描いていた場合、特別な感動こそありませんが、話としてはスムーズで文句なかったように思います。感動を入れるためにここまで引き伸ばした結果、やっと話が進んだという感想しかなく、面白さからはかけ離れてしまったように思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
引き伸ばしの限界へ
2021年10月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
61巻で決着がつくと思っていたレースが何と、この巻でも決着がついておらず、内容のほとんどが過去回想や本編で今まで描かれたことのない会話の追加オンパレードで引き伸ばしすぎて最早意味不明になっています。ゴールの瞬間を感動させるためにストーリーに深みを出したいんだと思いますが、あからさまな感動の押し付けという感じで、擁護のしようがありません。まとめて購入したらスムーズに読めるかというと、普通に読んでいても飽き飽きしてくるので推奨ができないです。とにかく早く終わってほしいです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
引き伸ばしすぎ
2021年10月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
この巻でゴール争いの決着がつくと思っていたのですが、思っていた以上に過去回想が挟まれており、引き伸ばし感が尋常じゃなかったです。素直に面白いといえる範囲を超えてしまっており、ここまで薄いと逆に白けてしまいます。展開の焼き回しもひどいですが、スピーディーな世界の話なのに、話自体は遅いという何とも皮肉になってしまうような話運びなのはいただけないです。正直かなりガッカリしました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ラストバトル
2021年10月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
2年生の大会ラストのバトルが始まった内容で、相変わらずの焼きまわし感が○い展開となっており、坂道と山岳のゴールレースと予想通りでした。途中途中キャラを深彫りするためなのか、新たに過去の話や約束などストーリーを付け足しているような感じで正直感動要素は少なかったように思います。面白くないこともないのですが、若干引き延ばしと焼き回しで面白さがかなり薄まってしまったように感じます。この大会編から新規で読む方は楽しめるかと思いますが、そうでないのであればオススメは難しいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
漫画業界もの
2021年10月06日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
中学生の2人組が漫画家になろうと奮闘する物語で、漫画家が描いているだけあって内容もかなり詳細な業界ものになっており、裏話的な要素が好きな人にはかなりハマる作品ではないでしょうか。作者がデスノートのコンビということもあり、作品の質も高く、作画も良いので安定して楽しめると思います。まだ1巻ですが、最初からかなり勢いがあるので今後も非常に期待できます。アニメ化もされており、万人受けする作品です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
過去と未来を繋ぐ物語
2021年10月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
プロになったヒカルたちの今後の未来を思わせるかのような終わり方だったと思います。
韓国棋士たちとの話は、現実の韓国の囲碁界の○さがベースとなっており、
結末についてはいろんな意味で賛否あるかと思いますが、
基本的に話の質については最後まで高いまま維持されており、
面白かったのではないかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
碁を広めた漫画
2021年10月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
平安時代の碁打ちの幽霊に憑りつかれた少年進藤ヒカルが、碁の世界に足を踏み入れていくという作品で、精彩な作画だけでなく物語としての完成度、碁打ちの人生を漫画ながら的確に表現している点など評価に値する作品で、○○たちを碁の世界へと誘った不朽の名作です。碁に関する話が数多く描かれていますが、特に碁を知らずとも楽しめる内容になっておりおり、碁の経験の有無の関係ない奥深いストーリーには感嘆の一言です。完全版の方ではカラーイラストも連載当時のまま掲載されているので、当時の感動を味わいたいのであればこちらを是非とも推奨したいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
核心への伏線
2021年10月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
グリードの正体やもう一つの世界での話など物語の核心になるであろう内容に関する伏線が今回は描かれた内容でした。基本的にグリードに関しての情報を探るような話が多く、物語全体としてはあまり大きく動いていない印象です。また、24巻でやっとクチナシ会の話が本格的に描かれており、今までからの設定からは考えられない急展開な感じで面白くはありましたが、少し唐突すぎて物語的には評価が難しいかなという気がします。良くも悪くも賛否ある内容でした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「NEW GAME!画集 NEXT GAME!!」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ギリギリまで掲載
2021年10月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
最終巻のイラストや、完結記念イラストまで掲載されており本当の意味でギリギリまで乗っているので個人的には大満足な画集でした。若干最終巻特典イラストなどは抜けていましたが、発売時期等考えると仕方ないのかなって感じです。基本的には1冊目の画集と構造的には同じで描き下ろし漫画などは特にありませんでしたが、イラストメイキングがかなり細かく巻末の方に掲載されており、イラストの描き方を学びたい方にとってはかなりありがたいのではないかなという感じです。
イラスト1枚1枚が原則片面1ページ掲載のサイズになっているのでかなり見やすく画集としては問題なかったのではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
最終巻
2021年10月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
4コマ漫画作品でありながら、全体を通してはしっかりとストーリーが存在しており最後まで話の筋を綺麗に描けていたので良かったと思います。ただ、今までの巻に比べると最終巻は話を畳む為に若干駆け足気味の進行や商才が省かれたような部分があり、その点に関しては物足りなかったかなという印象です。ゲーム制作の話がメインのストーリーでしたが、今回はそれに携わる人物たちの人間模様が中心といった感じなのでそこは賛否両論かなって感じです。作品としては全体的に綺麗に消化不良もなく終わったので面白かったです。個人的には続編が出来ても特に問題ないような感じなので少し先の未来の世界を舞台に続きができることを祈っています。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
毎度の戦い
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今泉と御堂筋の戦いが描かれた内容で、毎度のごとく二人のぶつかり合いになっているだけで、新たに変化した点など特にないため、かなり微妙だったように思います。今回で決着がついた点は良かったですが、決着のつき方もかなり焼きまわしのような感じで、正直マンネリ化しているような印象です。若干無駄に引き延ばしているような展開運びなので賛否あるかなと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
捨てるもの
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
総北と箱根学園の戦いに京都伏見が乱入してくるという焼き回しのような展開で、今回は御堂筋と鳴子がリベンジマッチのように熱い戦いを繰り広げていました。鳴子の覚悟についてはかなり燃えるものがありましたが、新鮮味には欠ける印象で今一つ盛り上がりには欠けるかなロいう気がします。あくまでレース終盤の勝負の一つといった感じです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「宇宙兄弟 40<鑑賞記録ノート付き特装版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
夢が一つ叶う
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ついにムッタとヒビトが月面で会うことになるという話で、長年宇宙兄弟を追いかけていたファンにとってはやっとここまで来たかと物語の終わりを思わせる展開となっていました。ただ、若干ヒビトの打ち上げから出会いまでの話が急に駆け足気味で、その途中のトラブルも堂ということもなく盛り上がりに欠ける中展開されてしまったのは残念でした。物語も終盤なのでもう人段階面白い展開があることに期待して次の巻を待ちたいと思います。特装版に関しては、普通に表紙が宇宙兄弟のイラストのノートで、特にこれと言って特別なノートではありませんでした。悪くはないですが、わざわざ値段的に考えると買うほどのものとは思えないのでオススメはしないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ふらいんぐうぃっち コンパクトBlu-ray BOX」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
独特な世界観を見事に再現
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
原作漫画の雰囲気を壊すことなく見事に映像化させた作品で、コンパクトと名がつくだけあってお値段的にもリーズナブルなので良かったです。差アニメ版の最後の方は若干オリジナル要素が入っていますが、原作の世界観を壊すようなものではなく、むしろ続編があっても問題無いような展開となっているのでぜひ一度見てほしいです。ほのぼのとしたsカウ品ですが、ちょっぴり不思議な要素もあり万人受けする良い作品ではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX<完全生産限定版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
まとめて楽しめる
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ソードアート・オンラインシリーズの第1期である、アインクラッド偏とフェアリーダンス編が楽しめるBOXで、個々でDVDを買うよりはこちらの方が若干お得なので、今から楽しむんのであればこちらの方が良いのかなと思います。ただ、中身のディスクが意外と多いので入れ替えはそれなりに必要でその点はもう少し考慮してほしかったかなという印象です。また、ブックレットは再編集されたものは付属しており、その点に関してはかなり有難いと感じました。ただ、特典小説に関sにては付属していないので、そちらを楽しみたいという人は各巻を購入することをオススメします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
全体的に途中終了
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
作画に関しては文句なしなのですが、すべての話において、全体的に中途半端な部分で終わっているような感じで続きが気になる作品や展開的にかなり物足りないものが多く、物語的に見ると今一つかなという気がします。エロくはあるのでエロマンガとしては面白かったですが、全体的に消化不良なのでもう少し作品の続きか作品的なまとまりが欲しいかなという風に思いました。▲ このレビューは参考になりましたか?
「りゅうおうのおしごと! 15 <小冊子付き特装版>」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
観戦記
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
銀子とあいが離れていった八一が観戦記を書くといった内容で、話全体の展開としては大きな進展はなかったように思います。一応物語的には佳境らしいのですが、そこまで話に変化が見られないので、若干微妙でした。特装版に関しては、多数のイラストレーターとのコラボ短編と銀子と八一のイチャイチャ話といった感じで、本編に大きく関係はしてこないので、あまり興味のない人は読まなくてもいいかなという感じです。イチャイチャ描写が本編には少ないので、そっちが読みたいという場合には、こちらを買った方が良いのかなと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
another
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
TVアニメ版のDVD付属特典小説の「another」を書籍化した内容で、本編より時間軸が巻き戻った若干違うルートの内容になっていました。現状では由比ヶ浜目線の話という感じでもなく、anotherの焼き回しという感じなので様子見の段階といった気がします。DVDの方を全てかって揃えた人には新鮮味はないと思いますが、こちらで初めて読む人にとってはある意味で嬉しいのではないでしょうか。天界については今のところそこまで物語自体に大きな変化はないので、今後に期待といった感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
翼獅子復活
2021年09月29日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
10巻で窮地に立たされたライオス達ですが、今回で一気に話が進みある意味で終盤戦に突入したのかなという気がします。カナリア隊の登場によって明かされた悪魔の存在などこれまでの伏線的な要素が一気に繋がっていきそうなのでこれからは目が離せなさそうです。今回はダンジョン飯にしては珍しく飯描写が非常に少なく、物語重視といった印象を受けました。話の流れ的にはかなりマズイ方向にシフトしているように感じましたが、何となくハッピーエンドになりそうなので不思議です。
少なくとも、今まで読んでいないでこの巻から読むのは絶対に難しいので読むのであれば、以前の巻からをオススメします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
約束を目指して
2021年09月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
総北と箱根学園がしのぎを削る展開で、一応見どころとしては真波と鳴子の勝負などありましたが基本的にはそこまで大きな展開もなく、無難な内容だったように思います。ラストに向けて加速している感じはありますが、基本的には1年の際の勝負の重複的な部分が多く、新鮮味は少なかったかなという印象です。また、手嶋の話が盛り上がっていただけに今回の話は若干落ち着いているようにも感じました。四方ってんとしては鳴子が約束の展開を再現しようと頑張っているのは少し感動的だったかなと思いました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
平凡な男
2021年09月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
55巻から引き続き手嶋と葦木場の話となっており、その終盤戦から決着までが描かれた内容でした。二人の関係性についてさらに踏み込んだだけでなく、手嶋の今までの道のりや支える仲間などを思わせる展開で思わず涙してしまいました。キャプテンとしての真価と才能を開花させたと思える内容なので、是非とも読んでほしいです。ここ最近の展開の中では一番の盛り上がりだったので非常に楽しめました。レース全体の話はまだまだ続くようなので、この勢いのままどう進んでいくのか楽しみになりました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
二人の山岳賞
2021年09月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
手嶋と葦木場二人の熱いバトルが丸々収録された巻でした。ここにきてまさかの手嶋単独回と言う、この大会シリーズで最も中心となる話が多い男になったという衝撃の展開でした。今回で手嶋は離脱と思っていただけに驚かされました。また、手嶋の今までの努力を肯定するかのような展開になっており、初期の方からの読者にとってはかなり嬉しい展開ではないでしょうか。次の巻で戦いの決着はつくような感じになっているので個人的には次の巻よとまとめての購入をオススメしたいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
地道クライム
2021年09月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は、総北が箱根学園を追いかけるだけの内容で、内容的にはあまり進行していませんでした。ただ、手嶋の最後になるであろう走りが終盤で描かれており、次の巻への期待が高まる展開だったと思います。凡人だからこそ出来る地道な走りがチームを盛り上げるようになっており、悪くなかったと思います。まだ話は続くようなので少し長いですが、楽しめました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
社会派漫画
2021年09月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
チンパンジーと人間の遺伝子を持って生まれた新人類が、人類の社会で生きていくことで起きるトラブルやテロ活動などを社会的に描いた意欲作です。内容としては、新人類としての独特の視点で現代社会に切り込んでいき、社会の問題にどう向き合っていくのかを考えさせらえるようなある意味での教育的視点を含んだものになっています。ウィーガンや動物愛護団体、テロリズムなど様々な社会問題が物語に大きく関わってくるので読む方にはある程度の知識や教養が必要になってくるうえ、少なくとも大学生以上の大人が読むような内容になっています。話の展開としては面白いのですが、かなり現実的な視点で描かれた話が多く、明るく楽しい話というわけではないのでそういった話がすく中谷は向かないと思います。人を選ぶ作品ではありますが、かなり作品としての質は高いのでオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?