レビュー機能の規約違反で停止判断さんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
少し変化があった
2023年04月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
基本的には今まで通り、様々な人物の物語からの地獄流しという流れは同じなのですが、地獄少女である閻魔あいと何故かリンクしている少女などが出てきており、今後の話に何かしら関連していくのかなと思わせる新展開がありました。まだまだよくわからない感じなので今後の展開次第で面白くなっていくのかなという気がします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
宗教コメディ
2023年04月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
この作品は、下界に降りてきたキリストとブッダがバカンス気分で下界の生活を楽しむというシンプルな内容です。
下界の生活に驚いたり、妙な誤解をしたりとコメディタッチの作品です。
非常に面白いのですが、同作者の荒川アンダーザブリッジと比べ、
聖人をモデルにしているため、ネタも旧約聖書関連だったりと
少しコアな内容です。なので、万人受けはしにくそうなので星4つにしました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
人の業
2023年04月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
1巻から同じように様々な人々の恨みの物語と共に地獄へ連れていかれる内容になっており、兎に角人の業を感じさせる話になっていました。逆恨みから命がけの話などそれぞれに共感できるものと全く共感できないものなど色々あって興味深いです。基本的にどの話もハッピーエンドとはいかないので連続して見るのは少しきついかもしれないです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
少しずつ広がっていく
2023年04月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
相変わらずギャグ部分は同じ感じで安定して楽しめており、キャラの動きによって少しずつですが、キャラクターの設定が深堀されて行っているように思いました。少し話があっさりとしているので人は選ぶかもしれないですが、良くも悪くも長期的に笑える作品なのでオススメです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
キャラが自由に暴れる
2023年04月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
登場キャラクターがそれぞれ自由に行動した結果のコメディを描いたかのような話になっており、どのキャラクターもボケと突っ込みの両方に変化するので笑って読めてよかったです。本編的な進行はなかったように思いますが、軽く読めるので安定していて悪くないです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
相変わらず面白い
2023年04月14日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は特別特徴的な話はありませんでしたが、安定して面白かった印象です。特に人気投票の話はあの手この手で野崎が鈴木を1位にしようと画策するのが面白く、実際の漫画家と読者の人気の乖離を感じる意味でもよかったと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
地獄流し
2023年04月13日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
恨みを持つ人間が地獄通信と呼ばれるサイトでその人物名を入れると、地獄少女と呼ばれる人物が現れ、その相手を地獄へ連れていくというシンプルながら都市伝説のような怖さの漂う作品です。基本的に1話ごとに地獄少女の閻魔あいサイド以外は登場人物が変わり、それぞれの物語がオムニバス形式で描かれるという感じになっているので、どの話も独立して楽しむことができます。少し癖のある作品ですが、人によってはかなり楽しめるのではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「BLACK LAGOON Blu-ray 001 BLACK LAGOON」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
○罪者の街の話
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
日本の商社マンがとあることから○罪者の住まう街ロアナプラで生活していくことになる物語です。基本的に登場人物のほとんどが価値観がおかしくなっている人物ばかりで、○罪チックな考えや腐敗した世界観しか出てこないので、少なくとも○○向けのアニメ作品ではないです。話も胸糞の悪いものも多いので、何も知らずに少なくとも見るのは控えた方が良いかと思います。少なくとも少しは情報を調べてからの購入を推奨します。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 008 TOKYO ABYSS」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
闇を歩く覚悟
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
組長の娘である雪緒をめぐる物語で、普通の女子高生であった彼女が極道の道を歩くことになってしまい、それを必死に止めようと藻掻くロックという構造になっていました。話としては面白く、アクションシーンも十分にありましたが、終わり方はかなり暗いので賛否あるのかなといった印象です。また、7巻とは異なり、ヤクザ側の凄さもわかるようになっており、よりアクションは楽しめました。▲ このレビューは参考になりましたか?
「BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 007 TOKYO WAR」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
東京編
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
日本のヤクザから依頼を受けたバラライカがホテル・モスクワの部下とレヴィとロックを引き連れて東京で仕事をする話で、バラライカの部隊と日本のヤクザの全面戦争が描かれた内容でもありました。正直ヤクザとのぶつかり合いというよりもバラライカサイドの圧倒的な蹂躙の様子が描かれている感じで、好みはあると思いますが軽く見れてよかったです。また、ロックとレヴィの関係性の部分も面白いと思いました。▲ このレビューは参考になりましたか?
「BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 006 GREENBACK」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
偽札と大乱戦
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
偽札づくりを依頼されたジェーンを守るためにレヴィ達のチームとロアナプラの街中のギャング達が大乱闘を繰り広げるという内容で、全体的にお祭り騒ぎのようにアクションシーン全開の内容になっていました。かなり軽く見れる内容で、正直終わり方も暗くないのでかなり面白かたtです。ひたすらにアクションやスッキリした話が楽しみたいのであればお勧めです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 005 TWINS」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
双子編
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ホテル・モスクワのメンバーを襲撃している双子の○○をめぐる物語で、双子の残虐性などかなり凄い話ですが、同時に幼少期の体験によって歪み壊れてしまった心の少年少女を思う悲しい話でもありました。終わり方がかなり何とも言えない話で、ロックの心にひとつのトラウマを作ってしまう話でもあるので正直かなり暗い印象です。面白い話ですが、人を選ぶと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「BLACK LAGOON Blu-ray BOX」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
一挙見できる
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
ブラック・ラグーンシリーズのアニメがすべて収録されているので一挙に見ることができるお得なBOXだと思います。話としては、普通のサラリーマンが○罪者の街の逃がし屋業にふとしたことから携わることになり、少しずつ命がけの日々におs待っていくという感じの内容です。ガンアクションや海外の腐敗した街並みの雰囲気などを楽しめるのであれば面白い作品だと思いますが、少なくとも万人受けするような作品ではないので購入の際は内容をある程度熟知したうえでをオススメします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA BLACK LAGOON Roberta’s Blood Trail 004 Blu-ray Disc」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
仇を前にして
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
狂気に染まってしまったロベルタを受け入れることができず気絶してしまったガルシアが、父親の仇であるキャクストンの部隊に窮地を救われ、自身の心に決着をつける内容で、仇を目の前にした時の葛藤やそこを割り切る心の成長など中々重い展開のオンパレードになっていました。少しずつロックもおかしくなっている感じで正直思った以上に暗くオススメはしないです。▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA BLACK LAGOON Roberta’s Blood Trail 003 Blu-ray Disc」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
硝煙と狂気
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
遂にガルシアがロベルトと遭遇する内容で、今回はかなりアクションシーン多めの内容になっていました。ひたすらにロベルタがおかしくなっている様子とその中で動く様々な組織やラグーン商会の面々という感じで正直話の進行としてはアクションシーン以外はそこまで進んでいないのかなという気がします。面白いですが、一般受けはしないと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
「OVA BLACK LAGOON Roberta’s Blood Trail 001 Blu-ray Disc」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ロベルタ捜索
2023年04月12日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
メイドのロベルタを捜しに来た2人組の少年少女からの依頼をロックが受けるといった内容で、ロベルタを知っていないと話として理解しにくいっ部分があるので、完全にファン向けのOVAとなっていました。TVシリーズに比べて全体的に暗い雰囲気なので、かなりマニアックな層向けだとは思いますが、出来はかなり良かったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
バトル空想料理作品
2023年04月11日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
空想上の生物や果物などを使った料理作品で、その食材を入手する際に凄まじい危険を冒しながら冒険する物語になっています。基本的に料理は空想上のものなので、何となくおいしそうな感じでよかったです。また、基本はバトルや冒険が中心なのでかなり王道バトル漫画としての面白さもあって読みやすかったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
混乱
2023年04月08日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
島に侵入してきた役人と忍達によって島に混乱がもたらされ、状況がカオスになっていく様子が描かれた第10巻です。今回は、天仙達との戦いではなく、島に立ち入ってきたものと仲間達の入り乱れた戦いの様子が描かれた内容で、正直状況がかなり意味不明なくらい入り混じっている物語終盤を思わせる展開になっていました。面白いですが、まだまだ消化不良な部分も多いので結末までどう持っていくのか期待したいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
それぞれの戦い
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
天仙を倒す為に仲間たちが命をとして戦う姿を描いた9巻で、思った以上に早い段階で天仙達をそれぞれ撃破していく姿が描かれており、もう少し何かあった方が良かったかなという印象です。勢いはあるのですが、どうしても物語の終わりが近いような感じで思ったほど話に深みが出ていない点が非常に残念です。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
会敵
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
それぞれ自身の役割を果たすためにバラバラになった仲間達の前に天仙達が立ちふさがる内容になっており、一気にクライマックスに向けて動き始めているかのようなスピード感のある話になっていました。戦闘描写は迫力がありましたが、話が思った以上に速い進み方をしているのでもう少し情緒があってもよかったのではないかなと思いました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
島内への侵入者たち
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
幕府が使いで派遣した役人と岩が暮れの忍達が島に上陸を始め、島の様子がきな臭くなってくる第7巻です。今回は新たに島に上陸したメンバーが曲者ぞろいで、島の異形の怪物たちを制圧していく様子がメインで描かれていました。画眉丸達の方は戦うためのチーム編成など準備段階の話という感じで大きな話の進行はなかった印象です。かなりテンポは速いので注意した方が良いです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
気を操る者たち
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
今回は記憶を失った画眉丸と弔兵衛が戦う内容になっており、島の気に浸食されながらも自我を保つ弔兵衛が異質な存在として描かれていました。キャラクター的に弔兵衛は敵側になりそうな感じがあるので今後どうなっていくのかきになるところです。まだまだ展開もきな臭い部分が多いので話全体の評価としては今後次第かなと思いました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
天仙の弱点
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
天仙を倒す為には気を使って攻撃するしかないと気付いた佐切は、木人に天仙の弱点を聞き、攻撃を仕掛ける第5巻です。まさかの天仙とのいきなりの遭遇からの戦闘という驚きの展開で、迫力は十分になりましたが、いきなりラスボスの一人っぽいのを倒す流れになっていたので若干物語の進行速度が速すぎて打ち切りかと不安になりました。面白くはあるのでオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
タオでの戦闘
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
天仙を倒すには未知の力が必要と感じた罪人たちが天仙が操るタオというものに触れていくという内容でした。今回はあ反撃開始という感じの内容で、罪人たちがタオに目覚めていく様子が描かれており、戦闘も互角以上のものになっていたので爽快でした。謎に関してはまだまだある感じなので今後どうなっていくのか楽しみです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
謎の存在天仙
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
異形の怪物が犇めきあう島の中で、不老不死の○を求めんとするそれぞれの罪人達は異形の怪物たちを退けていくものの、殺しても復活してくるうえ、別格の○さを誇る謎の存在天仙によって不利な状況に陥っていくという内容でした。この島のボスらしき存在が今回は登場しており、この島に不老不死の○がある可能性が判明する内容でもありました。まだ3巻ですが、いきなりピンチな展開になっており、今後キャラクターたちが減っていくのかなと思わせられる話でした。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
島の異形
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
極楽浄土と噂される件の島には、地上では見ることが無い異形の怪物たちが犇めいており、生き残るだけでも奇跡のような極楽とも地獄とも言えない風景が広がっていたという内容で、とにかくひたすら不気味な怪物たちとの戦闘シーンが描かれた内容になっていました。まだまだ島の秘密などは不明な感じですが、とにかく危ないことは伝わる内容になっており、今後どう展開されていくのか楽しみです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
極楽を目指して
2023年04月07日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
死罪として捕らえられた忍の画眉丸が、その○靭な肉体と操る忍術を認められ、あらゆる罪を無かったことにすることと引き換えに、不老不死の○を未だ帰還者がいない極楽浄土ではないかと呼ばれる島から取ってくる使命を与えられ旅することになる物語です。主人公が妻帯者というのも少し変わっていますが、かなり独特な世界観の話になっており、まだまだ序盤ですが中々面白かったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
7年前の真実
2023年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
哲夫を狙う窪を捕まえるために7年前の真実を探ろうと動き出した零花は、父親が一体何を隠しているのか恭一から少しずつ聞き出していく衝撃の第19巻です。刑事になった零花が哲夫の真実に気付いていくという何とも皮肉な運命が描かれており、この物語の終わりが近づいている印象を受ける話となっていました。未だに窪の狙いなどは不明なので今後どうなるのかに期待したいです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
最終章スタート
2023年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
窪との対決から7年後、平穏な日常を取り戻したかのように見えた鳥栖一家であったが、そんな一家をまたもや魔の手が襲う最終章の第18巻です。最終章であり、7年後の世界観ということで思った以上にキャラクターが年を取っているので今迄のように激しいアクションや頭脳戦が期待できるのか不安な部分はありますが、またかなり面白そうな導入なので今後が楽しみです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
同類
2023年04月05日 by レビュー機能の規約違反で停止判断 さん
村人を大量虐殺した窪が遂に哲夫の前に姿を現し、最後の勝負を挑んでくる衝撃の第2部最終巻の第17巻です。まさかの窪との直接対決でかなり緊迫感のある内容になっていました。常に考え続ける哲夫と殺人を楽しむ窪の対比関係が非常に面白いと思いました。最終的な生存者に関しても、微妙な感じで今後どう話を持っていくのか楽しみなところです。2部の終わりとしては悪くなかったです。
▲ このレビューは参考になりましたか?