soraさんのレビュー一覧
8人中、8人の方が「参考になった」と投票しています。
この作品は、「やばい」 [Getchu.comで購入済み]
2014年12月06日 by sora さん
この作品を一言で表すと、「やばい」につきます。そしてやばいながらも、その中にほのかに感じる切なさが、この作品の魅力であると思います。
この作品にはいわゆる「普通の人」は登場しません。
皆どこかおかしく、それ故に普段は表に出ることのない、人の剥き出しの感情を感じることができます。
この作品中で出てくる様々な「望み」の形は、世間一般では決して理解されることはないでしょう。
しかしそれでも、どこか共感できる自分がいる。
そんな不思議な感覚を味わうことができれば、自分の価値観に一片の彩りを加えることができると思います。
お勧めする人:グロ描写に抵抗がなく、「普通じゃない」のが好きな人
総評:C
▲ このレビューは参考になりましたか?
2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
金色の時
2018年01月27日 by sora さん
金色に輝く、かけがえのない時間。それはどんな時でしょうか?
この作品では、色々な形での金色の時間を体験することができます。
伏線が散りばめられた日常パートも、飽きない感慨を感じさせてくれるでしょう。
自分にとっても金色の時間はなんなのだろう。
最後まで駆け抜けた後、そんな問いかけを自然としたくなると思います。
久々の王道を感じる作品でした。
あなたも金色の時に気づけますように
お勧めする人:緩急ある展開が好きで、ヒロインが喫煙というだけでNGにならない人
総評:B+
▲ このレビューは参考になりましたか?
2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
選んで、選んで、選び抜いた人生 [Getchu.comで購入済み]
2015年12月23日 by sora さん
良い作品・・ではありますが正直自分には合いませんでした。作品に魅力がないのではなく作品の魅力についていけなかった感が○いです。日常パートが恐ろしく長くヒロインとの距離が縮まる過程もよくあるご都合主義恋愛ではなく極めて丁寧に描写されています。そこに魅力はあるののですが個人的にはもっとテンポが良いほうが好みでした。加えて登場人物のほとんどが立派な人すぎる。ギャグシーンではよくボケますが素晴らしい夢や理想、尊敬せざるをえない長所を内面に抱えており、本当の意味で程度の低いキャラが存在しない。魅力がありすぎるせいでかえって感情移入しづらかったです。むしろ有象無象の存在としてぞんざいに扱われているモブ男女達のほうが個人的には好感が持てました(笑)。
内容的には全てにおいて高水準で、今期最高の作品の一つであることは確かです。私のようなひねくれた底辺でなければ十二分に楽しめるでしょう。文学や哲学にそれなりに造詣のある方に特にオススメです。それらにまったく興味がなく、キャラにあまり魅力を感じない、またすぐに退屈してしまう方はやめておいたほうがよいでしょう。私のように良さを半分も理解できずに投げ出してしまうのが落ちです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
2人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
一番であって、唯一でないもの [Getchu.comで購入済み]
2015年05月08日 by sora さん
あなたの一番大切な人を思い浮かべてみてください。次にその人以外の大切な人を思い浮かべてみてください。
家族・恋人・友人、様々な人が思い浮かぶと思います。
では果たして、最初に思い浮かべた人のために、他の全ての人を犠牲にできるでしょうか。
もしできたのであれば、他の全てを傷つけてしまう事への、
あるいはできないのであれば、埋まらない消失を乗り越える○い意志が必要となるでしょう。
この作品は、そんな選択の狭間で悩み、傷つき、そして決意する、
ひとりの兄の物語です。
柔らかで楽しく、飽きの来ない日常と、緊張感に満ちたスリルある舞台、
そして生き生きと活躍する可愛くて、でもかっこいいキャラクター達が、この作品の魅力を彩っています。
正解なんて本当はない。
全てが終わったときは、そんな穏やかな気持ちを抱けるかもしれません。
それでもやっぱり、
この選択は間違いではなかった。そんな達成感を感じれる作品でした。
お勧めする人:熱い展開が好きで、妹を大切に思えれる人
総評:B+
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
名作の、その続編 [Getchu.comで購入済み]
2023年03月26日 by sora さん
「サクラノ詩」もう8年も前でしょうか。その名作と出会いました。
「サクラノ刻」
そして今、その物語の続きが紐解かれます。
純粋な作品としての評価をするならば、今作は前作ほどの感動や人生観への影響がある作品とは言えません。
話の構成や展開、日常描写やキャラクターと切り取ってみても、やはり前作には及ばないでしょう。
しかしそれでも、前作をプレイされた方にはぜひこの世界の、人生の、続きを見届けて欲しい。
そんな補完性の高い作品となっています。
一点注意点としては、「必ず」前作をプレイしてから今作を手に取ってみて下さい。
そして前作をプレイされた方であれば、やはり「必ず」この作品を遊びたくなるでしょう。
ちなみに恐らく本編としてはこれで完結かと思いますが、今回も続きがあるかもとの事でした。
それはとても幸せで、そして楽しみな事ですね。
お勧めする人:「サクラノ詩」をプレイされた方
総評:B+
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
「常識」とは何か? [Getchu.comで購入済み]
2023年01月04日 by sora さん
「常識」とは何でしょうか?その本質は記憶と言えるかもしれません。
なるほど記憶が失われた場合、貴方は「常識」が分からなくなるでしょう。
ではそんな貴方に周囲の人が言った「常識」に、違和感がある場合はどうなるのでしょうか?
「これはおかしい」と思うのに皆は「これは常識だ」と言う。
「こんなのあり得ない」と声を上げても、「常識」の元に否定される。
違和感と気持ち悪さ、おかしいのは何なのか分からなくなる。
この作品では、そんなサイコホラーな展開を味わう事が出来ます。
あれ、メーカーのイメージと違うって?
そんな「常識」に囚われていたら、楽しめる機会を逃しちゃうかもしれませんよ。
総評:B
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
紙の上にとどまらない物語 [Getchu.comで購入済み]
2014年12月24日 by sora さん
この作品には様々な物語が登場します。悲劇も喜劇も愛も狂気も物語にとってはスパイスとなり、読者の心を揺さぶるでしょう。
そしてそのどれもが、重厚な伏線と練られたストーリー性に混じり合い、先を読み進めたい衝動を後押しします。
作品を終えて感じる思いもまた、「ゲーム」よりも「物語」を終えたという感覚が先立ち、
いつまでもこの物語に浸っていたいといった気持ちを求め、明日にはもう一度紐解きたくなる気分です。
恐らく一週目には気づかなかった細やかな仕掛けに、飽きることなく楽しめるでしょう。
丁寧に描かれたキャラクターに思いを馳せ、何でもない日常のシーンに涙することもあるかもしれません。
ただ唯一の心残りは、私の一番愛するヒロインと、幸せになれなかったことでしょうか。
しかしそれもまた、物語なのだと思います。
久々に、良い作品とめぐり合うことができました。
お勧めする人:ストーリー性を重視し、小説が好きな人
総評:A-
▲ このレビューは参考になりましたか?