レビュー

ちゃぱさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 1 | 2 | 3 | 4 | 5  | 次のページ | >>  

「レーシャル・マージ」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

いつも通り(安定のAXLさん。

2014年05月02日 by ちゃぱ さん

お久しぶりのAXLさん。今回のメインライターはDolphin Diversの北側寒囲さん。
相変わらずのAXL節全開のシナリオ・作品構成でした。
ヒロインは5名、どのキャラも同程度のシナリオ量となっています。
おおまかに共通15時間、各シナリオ4時間〜5時間といったとろでしょうか。(セリフをすべて聞く前提)

庶民(平民)と貴族が1:1で学ぶ王立学校のお話です。
そのなかで人を疑うことを知らない主人公、ウィル中心に、個性的なキャラがストーリーを盛り上げます。
・・・とはいいますが、基本的にAXLさんのヒロイン構成として、「王女」「魔法使い」「同級生(もしくは幼馴染)」「後輩(もしくは身分の低い)」の4カテゴリはほぼ固定。今回はそこに、盲目の美少女が加わった形になります。

シナリオはいつもの通り矛盾皆無。若干個別シナリオの順番により、基本設定部分において説明がなされていませんが、

(続きを表示する)

全部終えれば補足されているラインでした。
ファンタジーとはいえ世界観としては単なる学園ものであり、舞台での好き嫌いはまず起きない範疇です。
大きい山場はなく、基本的に小さな山と谷を繰り返し準備している感じで、盛り上がりには欠けると言わざるを得ないでしょう。
主人公も正直流されすぎで、後半はともかく個別直後は予定調和で終わってしまう点は個人的にマイナスと感じました。
まあこれも、基本的にAXLさんの特徴なので気にする部分ではないのですが、初AXL作品という人には従来作品以上に物足りなさを与えそうに感じました。これは「Dolphin Divers」でも、「かしましコミュニケーション」でも感じた感想なので北側寒囲さんの作風にあたるのでしょう。

グラフィックは相変わらずでしたが、SD系が非常に少なく感じました。
枚数についてもそうですが、使いまわしがほぼ皆無だったためせっかくのかわいらしいCGが数行のシナリオで使われて終わり・・・。
というところが数多くありました。これは正直もったいなかった、と感じます。
ここについてが、個人的に☆にマイナスがつく部分でした。もうちょっと使いまわしのきくSD絵にすればよかったのになぁ…とも。

総じてAXLさん好きのファンにはおすすめできるかなと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「グリーングリーン OVERDRIVE EDITION」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

「懐かしい」おもしろさ

2013年11月30日 by ちゃぱ さん

昔のゲームだな、という印象を改めて受け取ったものの、現代においてもその輝きは失われていないという出来の良さに感動しました。

シナリオ自体は一切変わっていないそうなので、途中途中の矛盾やキレ感は、数年前のゲームのママ。
ネタもやはり当時のモノが多いため「?」を覚えるところも出てきてしまいましたが、さすがの名作でしょう。

クラウドファンディング募集を受けて、イラストなどを拝見したときは「おいおい・・・」という印象しかありませんでしたが、
実際にプレイしてみるとそんなこともなく。違和感なくプレイさせて戴きました。


正直、「はじめて手を出される方」には、あまり評価を受けにくいかもしれません。

(続きを表示する)

今のゲームと違って、とにかくシナリオは簡素にまとめられてしまっていますので。

ですが、シナリオの内容になるのでアレですが、ここまで潔くキャラを遵守した作品は、今はほとんど無いと思います。
そういった意味でも、プレイする価値はあります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ひとつ飛ばし恋愛」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

癖が○いのと、飛ばさないものは??

2013年05月04日 by ちゃぱ さん

体験版をプレイすればわかるとおりなんですが、下ネタの連発+感情移入を促さないネタのオンパレードとなっています。

個人的には恋愛0キロメートル以来の購入です。
私自身の感想だけで言えば、恋愛〜が色々とシナリオ矛盾など耐えられなかったので
今作までは同ブランド作品の購入検討すらしませんでしたが、本作では設定がなかなかに斬新だったので今回購入に至りました。

前述の通り、本ゲームは笑わせることに特化しており、プレイヤー=主人公、という感情移入を促すための一切を廃除しています。
そのため、ネタが非常に面白く仕上がっているのですがここに好き嫌いは出てくることでしょう。

とはいえ、個人的にはこういったネタは短絡的で好きではないのですが、非常に面白く仕上がっている・テンポがいい・構成的に先が見えないなど、ラブコメ作品としての質は高いと感じました。メーカー側で作成していた立場としても「あるある」ネタ結構ありましたしね。

(続きを表示する)


気になる点としては、ネタに走りすぎて若干設定が錯綜している部分でしょうか。
各キャラクターの性格のせいで、前後の発言矛盾が発生する・・・と考えればぎりぎり納得がいくのですが、このあたりは正直ご都合主義が過ぎる部分があるようには思えました。
特に時間軸が結構おざなりなので、もう少しそのあたりは注視すべきだったでしょう。そのあたりを見直すだけでも、作品の質はグンと上がるのではないでしょうか。

グラフィックでは、もう少しSD絵を絡めてあげた方が、ビジュアル的にも躍動感ある作品になったのではないかな・・・と個人的には感じました。2〜3毎、キャラ単位のSD絵があるだけでかなり印象を変えられると思うのですが。
後は、背景が綺麗すぎて若干立ち絵とあわせると浮いた印象を受けてしまいましたが、それほど気にする部分ではないでしょう。

総じて、好き嫌いは若干出るモノの流行に即した売れるネタをしっかりと使い切った作品と感じました、
オバカなノリが好きな方であれば、比較的購入して後悔。。。
・・・なんてことは少ないのでは?と思います。そのままラノベにしても、イケそうな気がします。

ただまあ、共通部分は標準的な長坂と思いますが、個別ルートは短いですね。
共通部分に力を入れすぎた、というようにも思えますし、逆にネタ的にこれ以上長く出来なかった、というようにも感じました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.<初回特典CD(オリジナルサウンドトラック)付>」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

期待しすぎるほど評価は低くなる

2013年03月25日 by ちゃぱ さん

正直、ナンダコレと感じたのがしょうじきなところです。
伏線が多すぎて、逆に妄想が広げやすいのですが、それがかえってユーザー側に不評を買わせる結果になったと思えます。

また、イロイロ手の混んだ手法をとっていましたが映画館だからこそできる手法であり
一般家庭では何一つ機能しないとおもえます。
5.1ch常備しているご家庭ならいいと思うのですが。

とはいいつつも、ひとまずシリーズ通して購入しているので購入予定です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「すきま桜とうその都会」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

壮大な設定の割に・・・ [Getchu.comで購入済み]

2013年03月03日 by ちゃぱ さん

世界観がイイ、音楽も十分。キャラクターも魅力的と非常に期待をしていた分がっかりさせられてしまった、という印象の作品でした。

シナリオ自体は安心して読むことができる、崩れの少ないモノです。
ただ言ってしまうと、とてもまっすぐなシナリオなためか面白味に欠ける、という点が○く印象に残りました。
もう少し、掛け合いを軽めに、コミカルな面も取り入れた方がバランスがよかったのではないかなと言うのが、
個人的な意見としては正直なところです。

あとは、主人公姉妹はかなり重たい設定の割に、それ以外のヒロインたちの理由付けが弱いなと感じてしまったのもマイナス評価に。
前作からすれば相当ライトユーザー向けに持ってきたのは感心しましたが、前作が好きでメーカー買いした人にはちょっと残念な結果かなと。
また逆に、コミカルな感じを期待した人にもちょっと異質な部分があって疑問を浮かべた可能性もあるかなということで、個人的にはイイ作品だと思いますが評価がしにくい印象の作品です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「木洩れ陽のノスタルジーカ -Raggio di sole nostalgico-」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

作品にかける意気込みはなかなか。 [Getchu.comで購入済み]

2013年03月03日 by ちゃぱ さん

近未来の「新東京都」を舞台にしたお話です。
人間とヒューマノイドが共存する世界、その中で「2年戦争」と「50年前の壊れたヒューマノイド」を軸にした尾は暗視が展開されます。

ヒロインの人数もそうですが、サブキャラクターたちも立ち絵・ボイスが用意されています。
公式WEBの作り込みなどもそうですが、かなり気合いの入れた一作という位置づけでしょう。
そういった意味で、非常にゲームへの思い入れが○いことを実感できます。

さておきシナリオについては、非常に安定しており安心してプレイできる内容です。
ただ設定上、非常に理屈っぽい部分が多いのでそのあたりは好き嫌いが出る部分でしょう。
なお、どちらかというともっと軽いノリ中心に、SD絵を多用してくるのかなーと思ってたのですが(処女はお姉様に〜イメージ)

(続きを表示する)

比較的難しめの設定・単語を盛り込んでいるためか崩しすぎずにひかくてき笑わせるというよりは、
シナリオとして楽しませる作品になっています。

個人的にグラフィック自体はそれほど好きな部類ではない・シナリオの構成(説明を必要とする単語だらけ)は嫌いなですが、
なんだかんだ各キャラクターの魅力が○く、シナリオもおもしろいので素直に高評価できる、そんな感じでした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 20」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

過去編

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

続けて長編に突入します。
Twitterのふいんきでは短編集に戻るのかなと思っていたのですが… 。

10年前の世界へ主人公が戻り今までの因果を断ち切るといったお話が大筋です。
ただこの第20巻の段階では詳しい説明がなされていないためおそらくそうであろうと言うイメージですが。

今日の話が途切れているのである意味辞めるという意味では区切りのいい巻でしょう。
もちろんここまで読まれている方は最後まで一緒に追われると思っておりますが。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 19」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

愛してる! !

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ついに決死の告白。
攻略ルートの変更して歩の両親に挨拶をする。
タイムリミットあと数時間てん本当に歩は主人公を受け入れてくれるのか。
わずかな時間の攻略ゲームが読者をハラハラさせるそんな1冊となっています。

またラストシーンで演奏される2Bペンシルズの曲は涙なくば見る事は出来ません。

好きな人がいる人は告白しちゃおうぜ!
その一言は学生時代に告白して失敗した人にしか分からない青い痛みを思い出させてくれます

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 17+18巻セット<画集「EVERY LOVELY ANGEL」付特別版>」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

イラストが好きであれば

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

17神戸18巻のセットになっている画集セット版ということです。

私自身はよりも話が好きと言うことでシリーズを通して特典版は一切購入していませんが
若先生の映画大好きであればまず購入するべき商品ではないかと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 18」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

カフェオーナーの息子

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

まずいコーヒーを出してるのは…見ていられないんだ!
神様、学園祭編も終盤に入ってきました。
間違えたルートをたらすために無理矢理にでも接点を持とうする主人公。

対して罪悪感にさいなまされるヒロイン歩。
本作品で女の子同士の心情的ないざこざというのはある意味初かもしれません。
新鮮な気持ち読める神のみぞ知るセカイ第18巻解禁です

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 17」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ついに学園祭

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

あと1人。エンディングにはどちらを選べばいいのだろうか? !

君と一緒に学園祭を回りたい…

ずっと一緒にいたいと思ったよ私も…… 。

後はキスするだけ。そんな状況なのに現実が残酷なものだ… 。

女の子を幸せにするだけではなくどん底に陥れる。
それこそもう必要なこと

(続きを表示する)


心を揺り動かす第17巻です

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 16」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

好感度を上げるにはイベントあるのみ

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

無理が下がってから風邪をひいてしまい立ち上がれないほどの主人公

そんな時攻略対象であろう女の子の2人が同じ時間帯にお見舞いにきてしまって… 。

そうさ、僕は女の子を落とす神様なんだ。
やってやれないことはないぜ

密室で2人の女の子とうまくやりくりする男らしさが見所です

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 15」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

桂馬がヒロイン!?

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

次に女装。

主人公が女装をしている上お話がいっそその中の半分近くを占めています。

なれそうなってしまったのか気になる方は是非本編を購入して確認されることオススメします。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 14」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ピエールカシラギと言う名前だった

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

毎回特典付きが出ていますがどれだけの方が勝っているのでしょうか。プレミアム感が薄すぎて何とも言えません。
さておき今回も長編の1冊になります。
今回は今までクリアーしたヒロインたちを改めとったなければいけないということになったため
ふたたびサイドアタックしていくというお話です。

男としては最悪ですが物語としては非常に盛り上がって行いるのではないでしょうか

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 13」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ルートがなければ作ればいい

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

勝ち目…どんな時もある。なければ…作るだけだ。

本作、長編ストーリーに突入。
なぜかかけだまと言う存在があるのかといった物語の根幹に迫ります。
ヒロインの攻略は一旦お休みになりますがこれは入りできたヒロインが勢揃いとなります

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 12<ステンレスブックマーク付特別版>」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

いきなりキッス

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は化学大好き娘で恋愛ってなに?関係ない衣装というような特徴的な女の子となっています。
ちなみに妹が非常に小さくロリっぽいので人によってはジャストフィットのではないでしょうか。
いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 11」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ギャルゲーとは何か

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

楠のお姉さんの話とギャルゲーとは何かと言う根本的な素晴らしい悩みの話が中心となっています。

女の子がいてエンディングがあれば…僕にとっては全てがギャルゲーなんだよ!!
実は何回なるテーマに桂木が挑む!
挑戦の第11巻!!!

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 10」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

楠主将のお姉さま

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は以前攻略した武道家の先輩のお姉さんです。
今作からはどんどんと話の根幹に迫っています。
属性的にOKなら当然購入ですがシリーズを踏襲みたいという方はこの辺かー是非購入するべきでしょう

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 9」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

将棋娘とお嬢様

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は奨励会にはいると言うほどの女の子と、超地元の盟主の娘さん。

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 2 祈りと呪いとキセキ」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

なぜ第二作も・・・。

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

第一作の評価と同じですが基本的には作品の表面をなぞっているようにしか読めませんでした。

作品著書出来は非常に良いと思うのですが節々で何かが違うと思えてしまいます。
作品の大枠を読むものとしては非常に良いと思いますが本当に好きと言う人にはあまりオススメしません

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 8」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

おばーちゃんと甘ラーメン

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回はラーメンガールと墓場で遊ぶ少女です

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ずっと想ってくれてた幼なじみ

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

レビュー本文:
ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は幼少時代に引っ越しで離れ離れになるな女の子のお話ですも。

今後の使用キャラの声なのでシリーズを通して読むなら買うべきでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ハクア担当&水泳部のかわいい後輩

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回はハクア&中学生のかわいい水泳部の娘です。
生駒ちゃんはほんとう、かわいい!!!すっごい純真なんです!!!

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

無口不思議ちゃん&教育実習生

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回人形にご執心の無口乙女&美人の年上教育実習生です。

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ POSTERS!」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

絵が好きであれば・・・。

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

個人的に、作者の「絵」ではなく話自体が好きなので、購入はしましたが結局そのままお蔵入りになりました。

絵が好きという方は○ですが、話が好きな方は購入する価値はないでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 神と悪魔と天使」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

作家的に・・・。

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

正直、なぜこれを出したんだろうという疑問符です。

若木さんは「ヲタク」の修正を如実に書いているのに対し、
本作では上っ面をなぞっているだけ。

正直、「原作を落としている」一因としか思えません。
素直に買うのはおすすめしません。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

平凡な同級生&「落とし神」秘話

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回はちょっと長めの「平凡な同級生」のお話です。

単独購入は?ですが、シリーズ勝ってる方であればありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

乙女チックな武道娘&アクマなハクア

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は空手道場師範の先輩&アクマっこです。

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アイドルと文学系少女

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は超売れっ子アイドル&書籍大好き無口図書委員っこです。

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「神のみぞ知るセカイ 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

スポーツ娘とツンデレ娘

2013年02月16日 by ちゃぱ さん

ギャルゲーの神様が現実に降り立ったら?というお話です。

ギャルゲ思考で「女の子を攻略する」という信念の元話が展開されます。

今回は陸上部のスポーティーな女の子&元社長令嬢のツンデレっこです。

いずれかの属性が○なら単独購入もありでしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 1 | 2 | 3 | 4 | 5  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com