ムラサメさんのレビュー一覧
1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
初作品で好感触
2013年02月12日 by ムラサメ さん
最近よく見るメタネタやパロネタなどリアルの話を使ったギャグ。正直、自分はあれが大嫌いなのでそれが作中ほとんど見られなかった点はとりあえず大いに評価します。但し、ベルの護衛関連のイベントは少しそれがあってそこだけは残念です。それさえなければちゃんとキャラの性格を生かしたテンポのよい会話だけで楽しめるとテキストには良い評価を与えられたんですけど・・・。
ヒロインは基本的には魅力的でした。
特に由宇。「お兄ちゃん」ではなく「兄さん」と一歩下がった位置から控えめな主張のように見えて普通にダダ甘、ダダ甘えな妹。良い妹キャラでした。
とはいえ、由宇だけが突出しているわけではなく、凛とした騎士然としていながらぬいぐるみを愛し、ぬいぐるみによる大騎士団を従えているシアや、お嬢様なのに料理スキルの高さと苦労性ゆえに縁の下の力持ち的ポジになる一方で、メイドからの悪しき助言で男耐性0の真奈も素敵でした。佳織さんもまたお姉さんキャラとして及第点かと。でも寝ぼけて全裸はねーよ。
んで、基本でない部分はどうかというとこれが微妙この上ない。具体的には個別に入ったとき。どいつもこいつもグダグダ過ぎる。真奈は自分の失敗に落ち込んで騎士団から、そして学園から逃げようとするし、そもそもベルの護衛イベントではスカートめくられて護衛対象逃がすとか酷すぎる。由宇はいきなり独占欲むき出しに、おまけにくっつきゃ浮かれていちゃいちゃしすぎ。人の目を忍ばなきゃいけないってわかってんの?シアも勝手に思い込んで避けて空気悪くして話にならない。佳織さんは頼れるお姉さんのキャラが崩れすぎ。正直あれは初心とか通り越した何かだよ。見てていっそ辛い。ベルもなぁ正直恋心というには無理があるんじゃないかね?あっさり落ちすぎ。それでこれまでは・・・ってのはなんかもうコメディの領域です。
基本は良いだけにちょっと突っ込んだ話になると途端に崩れるってのは残念でならないですね。ギャグ&ラブコメに従事するのか、燃えやシリアスも取り入れるのか。多分後者も狙った作品なんだろうけど切り替えがきっちりと出来ていないので「悪い意味で」の萌えゲーらしさが漂っています。
そして主人公について。
体験版の時点では熱さを持ちながらもそれだけで突っ走るのではなく、頭も使えるキャラとして期待値が随分と高かったんですがその後はゆるやかに下降を続けるのみ。正直最終的には微妙なところに落ち着きました。
基本的に「自分の納得」が第一にあるように見えてどうにもこうにも。
全編に渡って周囲の心配や迷惑を顧みず「こうすべきだ」と考える“自分の正義”に従ってひた走るのみ。
慣習も常識も無視するし、誰を心配させようがお構いなし、結果良ければそれでよし。しかもその「結果」ってのは“自分の正義”的な観点から見たそれです。
個人的には暴走の果てにどこかで誰かを傷つけてしまうシナリオがあってよかったのはないかと。そのくらいしないと反省しそうに無いので。
あとは弱点はあるもののそれが親近感につながらない。だから感情移入が無理。だからスタンスとして基本的に物語を外から眺めるだけに留まってしまい細かいところが気にかかる。バスから飛び降りて慣性の法則は?とかね。これが感情移入できたり、夢中になって応援できるような主人公なら細かいところに目を向けるような無粋な真似はしないんですけど・・・・。
既に述べているように「こうすべき」という自らの正義、その「あるべき姿」というプラグロムに沿って動くロボット臭いというか。
諦めず折れず立ち止まらずってのは良いけどそこに迷わずってのも加わっちゃうとちょっと人間味が薄く感じられるというか。
そしてこれはヒロインにも言えることだけど恋愛感情を持つに至るきっかけのようなものが描かれないのでなんか唐突感が凄い。おまけにどちらかというとヒロイン側からのアクションが先にあるから自分が嫌いなパッシブ系のイメージを持つに至り、そこそこ仲良い女に「好き」だといわれたから「じゃあまぁ恋しとくか」みたいな。それは言い過ぎにしても「好意を持たれていた」というのがきっかけっぽくてそれはそれでどうなのよ?と。仲良くなっていつの間にかってのはアリだと思うけどこういう騎士団の仲間という関係性でそれはちょっとどうかと。いわば身内ですからね。家族に「普通は」恋愛感情を抱かないように、きっかけは必要だったと思います。
おまけに主人公以外に対抗馬となるだけの魅力を持った男キャラがいない事も・・・・というかクラスメイトすらほとんど台詞さえない事も手伝ってどうにもこうにも。数多の人間の中から選ばれたという達成感というか優越感?や恋をしたという説得力も甘酸っぱさも薄くてこの辺も悪い意味で「萌えゲー」ですよね。
それ以外にも不自然なエロハプニングやぬるま湯な世界など、全編に渡って「萌えゲー」的なテイストが漂うのに妙にシリアスや燃えを的な要素を取り入れていてちぐはぐこの上ない。
エロはがんばっていると思いますが褒めるべき点はそのくらいかな。
▲ このレビューは参考になりましたか?