京堂真さんのレビュー一覧
「うそつき王子と悩めるお姫さま -Princess syndrome-」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
キャラの可愛さを楽しむゲーム [Getchu.comで購入済み]
2018年02月05日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ストーリーの長さが堪能できれば○ [Getchu.comで購入済み]
2018年02月04日 by 京堂真 さん
"人生"という感じのゲーム。学生編と社会人編の二つで構成されていて、双方共にかなりのボリュームがある。
学生編は、本当に充実した学園生活という感じで、自分の人生と比べてア、アア……となりますね…。
良い……。
イチャラブが好きなら買いだと思います。
エッチシーンも多くて最高!!!!!
▲ このレビューは参考になりましたか?
「月に寄りそう乙女の作法2.2 A×L+SA!!」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
亜十礼√からつり乙1.1へ [Getchu.comで購入済み]
2018年02月03日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
「月に寄りそう乙女の作法2.1 E×S×PAR!!」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
『月に寄りそう乙女の作法0』に魅力あり [Getchu.comで購入済み]
2018年01月14日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
「乙女理論とその後の周辺 -Belle Epoque- -Limited Edition-」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
確かに、前作までをプレイ必須です。 [Getchu.comで購入済み]
2018年01月14日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
個別√の楽しみ方に個人差があると思います。 [Getchu.comで購入済み]
2018年01月14日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
なんと言うか、○い、上手い。そして素晴らしい。 [Getchu.comで購入済み]
2018年01月14日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
前作から引き続きプレー [Getchu.comで購入済み]
2016年12月31日 by 京堂真 さん
とにかく違う属性をもつヒロインといちゃいちゃしまくる、という感じですね。E-moteによる通常パートの充実もよいです。
ただ、攻略が面倒。
きっと条件は甘いのだろうけれど、攻略マップは細かすぎて、アイテムが無いと発生しないシーン、ステータスが上がっていると演出が○化されるシーンなどの回収は攻略サイトなどを見たくなります。
正直、名前を呼ばれるだけでも十分だと思ってしまいます。
攻略をパパッとできてしまえば、かなり楽しめる内容だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
年代を跨ぐ恋愛 [Getchu.comで購入済み]
2016年12月31日 by 京堂真 さん
今作は、中学・高校・アフターの三部構成・主人公家の複雑なのに円満な家族関係・神才能だけどいい子、いい人すぎる主人公・2年、3年生になった主人公の物語・一部ルート海外へ行くなど、ルートによって変わる主人公の将来の職業と、各ヒロインルート限定で登場するサブキャラクター・しゃべる度に変わったり、成長ぶりがよくわかる立ち絵・各ヒロインルートの専用スタッフロールムービーと、どれも完成度が高く、全部見入ってしまうほどでした。挿入歌を入れるタイミングもよく、自動テキストもうまいところから入れているのでストレスなく見ることができました。共通ルートは、モモちゃん先生のドタバタ感が一番ははまりました。一体○っぱらったモモちゃん先生は何をしたのかすごく気になります。
べスリールートは、メインヒロインということなのか、ほかのヒロインよりもシナリオ尺が多く、展開もだいぶちがうので、個人的には最後にやるといいかなと思いました。
中学編は、日本をはしゃぎ、満喫するべスリーがとてもかわゆいです。恋心に気づきながらも、気を使いすぎてしまう主人公をみて、叱る雪月は見ててすかっとしました。そして、告白は一度は断れるも、そのあとの主人公の想いの叫びがとても心にしみました。結果的にはぐだぐだなムードでしたが、おもわず笑ってしまいました。
高校編は、最初のベスリーサプライズはもうちょっと工夫できないかなと思いました。あまりにも秘密を引っ張りすぎな感じがしました。そのあとの秘密のいちゃラブや各ヒロインのハロウィンコスチューム立ち絵・雪まつりの思い出は、ほろりと来てしまいました。でもあのベスリーゾンビは夢に出る(笑)。アフタートロント編は、サブキャラの学生たちがとても個性が○くて面白かったです。とくにエミルの残念さは笑えました。アフター幌路編はベスリーとのいちゃラブはさらに濃厚なものとなり、とてもロマンチックな展開でよかったです。スタッフロールではみんなの顔が手書き風にえがかれてとてもほっこりしました。もうルート全体が「あいがーりー♪」でした。一つ疑問に思ったのは、なぜベスリーの○○だけ名前がなかったんだろうと思いました。
雛多ルートは、主人公に匹敵するほどのカリスマ性とスペックの高さに驚きました。
中学編は、アクティブ力と集中力の高さと、告白に至るまでの決断の速さにかっこいいと思いました。そしてなより、時折みせる女の子の姿は萌えます。
高校編は、中学から変わらぬアクティブさと、ビジネスからHまで興味津々になる探求力には圧倒されてしまいました。
アフター編は、いちゃラブが頻繁になりつつも、かわらぬアクティブさをもちつつ、自分の夢を具現化でいる姿が印象的でした。スタッフロール演出の足跡は、少しずつ増えていき、最後には親子と一匹の一枚絵をだすとは、あっぱれでした。
ひとつ難点をあげるとしたら折角だったら阿久津先生の奥さん、声だけでもいいから出てほしかったですね。
椛ルートは、○○っぽい(というより○○な)無邪気さと旺盛な食欲と性欲に笑い・癒されました。
中学編では、お互いの初心で純粋すぎる恋心と、椛が語ってくれた弱さと決意のシーンでの背中を向き合ったまま手を繋ぐシーンはグッときました。そのあとの告白も、きちんとした形でできて、とてもしっくりきました。
高校編では、無邪気さが抜けて、主人公に思いっきり甘える姿が可愛すぎます。特に、最初のHからその後の連休を使い果たすというおちには笑ってしまいました。ルート限定キャラ朱音のちゃんも、ただのサブキャラで終わらず、きちんと描かれていて、楽しむことができました。
アフター編は、中学から変わらない部分がありながらも、主人公のことを大事にする想いと甘えっぷりはさらに増して、主人公が甘えるHシーンは特にエロかったです。そしてスタッフロールムービーの台本演出は椛ルートらしくて、そのクオリティの高さに驚きました。一つ惜しいなーとおもったのは、
他ルートでは○○がいたので、椛ルートも○○がいる終わりがよかったかなーと思いました。母娘二人で、主人公の膝枕になるとか。
瑞羽ルートは、演出がとても多い印象でした。お姉さんのように主人公を甘やかしても、中身は、ヒロインの中では一番○○で、嫉妬深いというギャップがとても萌えました。佐野コーチや麗さん、アリサの活躍もきちんと出来ていたと思います。選択肢が多く、いろんなHパターンや呼び方などを楽しめたのもぐっとです。
中学編は、主人公を甘やかしつつも、恋心の純情さや、スランプに陥る弱さがとても表現されていて見入りました。しかし、主人公が過去にあんなひどいことをしていたことを知ったときは、主人公にかなり突っ込みを入れてました(笑)。
高校編は、料理部先輩の濃いキャラクターや途中で入る「小鳥の夢」というポエム演出がとても印象的でした。もちろんいちゃラブの濃厚さはルート図一だと思ってます。そしてなにより、一番印象的なセリフは「チョコドーナーッツ」。
アフター編は、二種類の衣装Hが楽しめたり、支えてくれる人達の大切さが伝わってくるシナリオでした。特に、スタッフロールほかで光の線だけでスケートの滑りを表現する演出は感動しました。
あとは、もうすこしアリサの出番がほしかったですね。例えばエピローグにアリサが様子を見にくるとか。
雪月ルートは、おにいちゃんと一生懸命呼ぶ雪月が可愛すぎました。
中学編では、禁断の一線に苦しみながらも、お互いの気持ちをぶつけられてよかったです。雪月ちゃんの抵抗と幌路タワーでの告白は泣いてしまいました。主人公の方は、雪月との距離の取り方の方法に少しイラつきましたが、反省と決意がしっかり描かれていたので元は取れたかなと思いました。
高校編は、引っ込み思案が解消されて、積極的に行動し、積極的に主人公に甘える姿がよかったです。母親の一枚絵がでたり、秘密の恋愛をしてたつもりが、とっくにばれてしまうという展開は面白かったです。
アフター編は、相変わらずおにいちゃんと呼びながらも、とてもしっかりしたの娘になり、最後自分の店を持ったときの雪月は貫録を感じました。エピローグも結婚しても名前で呼ばず、おにいちゃんいうところは、さすがとおもいました。スタッフロールの演出では、これまで、作ってきたお菓子が描かれており、ついにここまで来たんだなと思いました。
ただ一つ残念なのは、エピローグが結婚ということです。ほかヒロインは結婚でスタッフロールを迎えたのに対し、雪月だけは、自分の店のオープンからのスタッフロールなので、なんか平等じゃないなと思いました。結婚後のちょっとしたお話が見たかったなと思いました。
その他の感想として、ルートによって変わる主人公の人生と位置づけを楽しめてよかったです。
過去作にも登場した、ピザムーンや女子大学生と表して、美砂と夏希(夏希は他ルートではプロのカメラマンとしてでも出てる)が出ていたのは、二作ともやっている自分としては、うれしかったです。
それにしても、誕生日にHが多いですね(笑)
ちなみに個人的にヒロインルートで一番萌(燃)えたのは、椛ちゃんです。
主人公の神才能に疑問やクリアに20時間以上はかかりますが、最初から最後まで飽きることもぐだることもなく楽しめる作品だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
前作より1年 [Getchu.comで購入済み]
2013年10月20日 by 京堂真 さん
前作では、魅力的なキャラクターにルートが用意されていないこちに落胆しましたが、今作ではそれが少し補われた感じでしょうか。
純愛ロードの方と合わせて1作品でも良かったと今では思います。
FDならもう少し多くのキャラクターとルートがあってもよかったですね。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Justy×Nasty 〜魔王はじめました〜」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
かわいさが売り [Getchu.comで購入済み]
2013年09月16日 by 京堂真 さん
きられたい、叩き潰されたい。そう願って止みません。←M宣言さておき本題に入ります。
本作は勇者と魔王を育成する学校のラブコメなお話です。
不況のおり、となりあっていた勇者を育成する学校と、魔王を育成する学校が合併して生き延びようという
涙ぐましい経営合理化の結果生まれた学園モノです。で、そこに主人公が入学してドタバタコメディがはじまる・・・という舞台設定です。
共通部分は非常にノリが良く、小気味いいかけあい、SD絵を使用したコミカルな雰囲気が物語を盛り上げてくれます。
ただ、個別ルートにはいると途端にのっぺりした印象を受けてしまいます。
もともと、多くのキャラクターをうまく絡ませて話を進めるスタイルですので、
ルートが固定されてしまうとだんだんとノリの良さが半減してしまう部分が見受けられました。
またシナリオも共通部分と比べ長く尺がとられているため、前半との落差が正直大きく感じてしまいました。
文章についても、コミカルな部分ではあまり気にならなかった場面転換も、若干飛んでいる部分や詰めすぎて混乱を招く部分が見受けられ、プレイヤーとしては少し考えないといけない部分も。
個別ルートについても、よりコメディタッチに描いていれば気にならなかったのでしょうが、文章構成が変わっているのでそのままの方向性での場面転換には注意してもよかったのかな、とは個人的に感じました。
グラフィックについては個人的にSD絵が大ヒットでした。
パッケージの絵が気に入れば、それほど不満もでないのでは、と思います。
作品としては好きですが、コミカルな部分が終始続くことを期待していたので、そのあたりが少し理想とかけ離れていたなという感想です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「LOVESICK PUPPIES -僕らは恋するために生まれてきた-」(商品ページ)
2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
日常的に楽しめます。 [Getchu.comで購入済み]
2013年09月01日 by 京堂真 さん
▲ このレビューは参考になりましたか?