新着レビュー一覧
「メるヘン荘〜ちょっぴり残念な娘達とメルヘン☆ドッキングな雑居生活〜」(商品ページ)
2人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
メンヘル荘 [Getchu.comで購入済み]
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
個別、ハーレム、BADのエンディング完備ですがプレイするのは少し苦痛その理由は
・転校生なのに何故か最初からヒロイン達からの主人公への好感度がMAX
・個別ルートは存在しないに等しくクライマックスで分岐
・同じ文章なのに攻略ヒロインが違うと文章を飛ばせない(いちいちコンフィグで設定する程では無い)
・羞恥心があるのか無いのかはっきりしない(平気で主人公の前で脱ぐし風呂に一緒に入るし)
・序盤で主人公が担任教師に眠らされて○眠○されるがそれに気付かず「童貞だ!」を中盤まで繰り返す
・個別ルートは無いので他の子とHしても特に罪悪感無し
・高感度を上げる分岐が序盤の方にあり全員攻略がいちいち面倒
・誤字脱字、スクリプトエラーあり現段階では修正パッチ無し
・エピローグが全員一年後でしかも内容が薄い
・Hシーン他のCGの使い回しが多く回想はシーン毎に名前が付いていないので時系列で判断するしかない
・会話に出てくる口癖や台詞も使い回しが多くHシーンの途中でコレを使われるとテンションが高いはずなのにいきなり通常トーンに戻るような感じになる
・Hアニメーションの時射精時にクリックすると射精後に飛んでしまう
・アニメーション時に出てくる断面図が使いまわしで全て一緒&モザイクが大き過ぎ
・避妊しないし妊娠の心配は全くしない(当然妊娠エンドなぞ存在せず)
・エンディングを迎えても家出してメルヘン荘で暮らしているキャラ達の素性や理由が全く明かされないor攻略されていなくても帰らないというブン投げ仕様
などなどこのメーカーの詰めが甘い作りなのは相変わらずという感じです
価格には見合っていないかなぁ
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
あの最高傑作がかえってきた。 [Getchu.comで購入済み]
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
気愛の入った一作 [Getchu.comで購入済み]
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
まず、やり終えたときに、「CGより立ち絵がすごい」と言えるおそらく他には無いゲーム。まさに、たゆんたゆん〜♪キャラも可愛いのとか面白いのとか。
シナリオも楽しめ、ういんどみるらしい安定した運びかと思われます。ただ、もっと非現実要素を突っ込んでも良かったかも。
ただどんな事があってもE-moteが最○すぎるので、星は5個。
ファンディスクをぜひ期待してしまうような一品。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
グラフィック・演出・エロは◎ 絵本のような世界観が特徴。
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
本作は「痛みを移し替える」異能を持った兄妹の物語です。「移すだけ」ではなく、複数回定期的に続けることで、「病気・怪我を治す」ことができます。
そのため、親戚達に利用され地獄のような日々を送ってきた...という設定です。
そんな二人が厄介払いされ、ド田舎に移り住んできて、少女たち3人と出会うーというお話です。
グラフィックについて
非常に作りこまれています。いわゆる一般的な美少女ゲームにおける「立ち絵」のようなものが存在しません。
正確には、立ち絵をかなりアップ気味に調整しつつ、正面立ちをほぼなくしているため常に1枚のCGを見ている、というような錯覚を持たせています。
序盤からガンガンイベントCGが出てきますので、絵本のような世界観を醸し出しています。
エロシーンは妹のみ4シーン+トゥルー1シーン、他は1キャラ各3シーン。
基礎CG枚数は多く、量も多めです。(基本、差分の選択肢はありません)
エロシーンは濃厚でかつ長い・CG枚数も多いですので、非常に満足感のある内容かと思います。
次に、シナリオについては非常に分量が短いです。1キャラ2時間といったところでしょうか。(オートモードであれば恐らく3.5~4時間くらい)
また場面転換の噛み合いも悪く、消化不良のようなイメージを抱きながら話が進むことになります。
使われている設定に対しての説明も少なく、活かされ方も限定的。正直期待外れとしか言えません。
・・・ただ、話自体はきれいにまとまっており、「作品としての満足感」は十分感じられます。下手な尻切れ作品と比べれば、後味は良いと思います。
文章構成については、それほど矛盾は存在しません。
流し読みしていると「あれ?」とおかしく感じる部分はいくつかありましたが、許容できる範囲でしょう。
音楽については個人的に良し悪しはわかりませんが、ゲーム内だけで47あるようなので、相当力を入れていると感じられます。
グラフィックの素晴らしさも相まって、世界観を構築する重要な部分を担っています。
総じてみれば「満足感はあるがシナリオが決定的に不足」している作品でした。
正直に言ってしまえば、シナリオがボロボロなので普通であれば「買って失敗と感じる」作品なのでしょうが、
その他の要素が○く、またシナリオの内容量の割に世界観をうまくまとめ上げている、ということを考慮すると、
グラフィック目当てであれば購入する要素としては十分なのではないかと思います。
…シナリオ目的の方は、後悔することを覚悟の上、購入されることをお勧めします。
私自身の感想としてはシナリオ目的だったので、後悔とはいいませんが非常に残念でした。
私個人は"初"minoriでの結果なだけに、次回の購入は二の足を踏まされます。
ゲームシステムで何度も出てくる「冬やすみの暇つぶしくらいにはなるかもね」
…と、納得させるだけのシナリオ量は、正直欲しかったですね。
ただ、minoriさんはこのビジュアル・ノベル(ゲームとは断じて言いません)を通じて何を伝えたかったのか。
minoriブランドとして、どういった要素をアピールしたかったのか、よくわかりません。
あともう一点。directXの最新版が入ってないと起動すらできないのですが、
肝心要のDirectXインストールツールが同封されていませんでした。ネット使えなかったら詰むとか、どういう商品ですか。
・・・豪華版のCD枚数が〜という以前に、根本からもう一度、顧客目線でのブランド構築されることを願います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
素直な「キャラもえ」ならば○
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
さて、今回の作品は、「リア充」がキーワード。=僕は友達が少ない、のような部活環境が構築されていますです。ここ最近のラノベで人気の出ている作品の多くに出てくる需要&重要項目を主題に持ってきました。
ですので、基本はどのキャラも主人公への好感度が最初から高い状況でのスタートです。据え膳か。
会話の節々でネタを仕込んでおり、正直に言うとライトユーザーはついて行けないレベルの内容が多数織り込まれています。コレは正直、読んでいて疲れます。(分かる方には良いんでしょうけども、グーグルさんで調べても出てこないようなネタもあるので...若干ライターの自己満足な部分がでているかも...)
その分、話のテンポはいいですね。ただ正直、「ノリだけで」話を構成しているため、基本的には「2週目は基本全スキップ」だろうなという気がします。
テンポがずーっとテンション高い会話のせいで、山場と谷場がなく高い位置で一直線に進むので、内容が面白くても眠気を誘われてしまいます。若干飽食気味な感じに。
キャラは個性があって、かつ主人公になついているのでかわいらしい感じですが、基本そういう感じなので人によっては飽きが来るように思えます。そのあたりはかなり個人差が出てくるゲームではないでしょうか。
総じて、ホチキスよりは全然ましです。ネタはもうちょうエンドユーザー向けにすべきでしょう。
正直、ぐーぐるさんで調べて元ネタが上位に出てくるのが中心ならいいんですけど、初っぱなから「いけいけ夕張」ですからね...なんのこっちゃ。
あと、シナリオ総量が相当に短いですね。ホチキスの失敗を勘案してか、共通Rの選択数は増えましたが各Rのシナリオが非常に短い、かつ個別ルートに入っても相当短い。山場にするネタも非常にありきたりで、「ああ、そう・・・うん・・・」というのが個人的な感想です。イチャラブではあるんですけどね。
残念ですが、さかあがりハリケーン以降どんどんとシナリオを短く、納期を早く…という方向性が垣間見えてしまいます。本当に、悲しいことです。
ということで、買われる方はマズ、「体験版をやって」肌に合うゲームか確認されてからがよろしいかと思います。
なお、CGは非常にブレがなく。絵目的であれば安心して購入されてOKなゲームかと思います。システムも、劇画さんシリーズは作り込まれているので安定していますしね。
追記:ゲーム内シナリオで「プレイ時間短すぎってユーザーに怒られますよ」ってのが会話の中にあるんですが、そっくりそのままそのセリフをお返ししたいです。
あと、告白シーンが全キャラ同じ場所なのはさすがにどうにかしてください。一応、若干違うキャラもいますが、おんなじようなものです...。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「種付けて!人妻島 〜男が全員不能!村の子孫を絶やさぬために人妻たちに何時でも何処でも子作り三昧!〜」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
NTR設定のようで公認というのがまた◎
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
NTR設定は好き嫌いの激しい分野かと思われます。ですが本作ではあくまで「子孫を作るため」という大義名分がありますので、
プレイの感覚としてはそこまでNTRを意識させるものではありませんでした。
(もちろん、一部はそういいきれませんが)
絵さえ気に入れば、比較的ユーザーの趣味に左右されること無く買える、と言う意味では非常に良作でしょう。
個人的には人妻設定があまり好きではない(笑)ので、☆4に収まりました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
AXLさん初の女装物
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
この作品でAXLさんに火がついたように思えます。当時はやっていた女装モノを取り入れての作品になります。
多くの場合、やむを得ぬ事情があって女装して学校に通う・・・ということが大半ですが、
いずれもそれは外的要因によるものでかつ、学校に普通に通うだけとなります。
ですが本作では、「人を護る」というキーを根幹にしており、女装もそのためにという軸のぶれない設定が作品の柱となっています。
今現在の作品と比べると、少々ギャグ系のネタはおとなしめですが、作品の質としては非常に◎でしょう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
AXLさんらしい一作
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
安定性に評価の高いAXLさん。今作は少しながめの作品構成となっております。共通部分はノリ・ツッコミともに軽快で多くの方が楽しめるかと思われます。
SD絵もうまく扱っており、会話との調和が取れているのがミソでしょう。要所要所でCGを使ってきますので、これは演出家・ライターがウマイのでしょう。
ただ残念なのは、「内容が浅め」という点。
というのも、各キャラクターシナリオにあたり「ここが山場」という部分はありますが、少々山場不足。
正確には、伏線がわかりやすすぎて「ああ、やっぱりなー」という感じで収まってしまうレベルに終始してしまいます。
あとお嬢と先輩については、ちょっと○引すぎるなという印象を受けてしまう部分が気になります。
ただまあ総じて「AXLらしい」共通ルートを評価して☆4といったところでしょう。
細かい部分に目を閉じれば、良作とはいえずとも十分納得できる仕上がりです。
エロゲ―業界相対的に、ではありますが。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
同社作品初購入ならば注意
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
作品のクオリティが安定してるAXL,さん。基本はボケ・ツッコミ中心に軽快なノリで会話を進めつつ、お話的には何らかのバトル要素が毎回物語の中心を占めている感じで
好き嫌いは若干分かれると思いますが、メーカー買いしても基本的には後悔しない会社。
なんですが、今回の作品は残念な仕上がりと感じます。
シナリオ総量が従来作品と比べてかなり短い、物語のメインストーリーの設定が某おバカなラノベとほぼ同じようなモノ、
ということで正直げんなりさせられます。そういった話を持ってくるということで、内容は期待できるのか?
と思いきやその設定もほぼ生かされることなく2〜3回ストーリー上でイベントが展開するだけ。
かつそのイベントが物語の中心軸なだけに終わった後非常にボリュームが無い印象を受けてしまいます。
このメーカーの購入が初、という方は他の作品をやられることをお勧めします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
あまり例に見ない舞台設定が受け入れられるかどうか。
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
いつも安定した作品を送り出すAxLさんですが、今回は海を舞台とした「海難救助」士」を目指すお話。誰かを「護る」といったメインテーマが多いこの会社ですが、大筋は変わらないものの舞台としては若干新鮮かもしれません。
基本的にAxLさんはブランド買いをしておりますが、前2作と比べると個人的には高評価な本作です。
メイン攻略キャラは4名。(+サブが4人)
共通ルート部分が長くとられているため、最初の一週目は楽しめますが2週目以降は多少作業的な部分は出てくるでしょう。
他社と比べて優秀なスキップ機能を活用されれば、すごい楽なんですけど個人的には物足りなさを感じてしまう機能です。
サブキャラのシナリオはおまけ程度(従来通り)なので、新規購入者の方はあまり期待されない方がいいかと思います。
ミニ(SD)キャラ、各キャラの立ち絵〜拡大絵は変わらず。
絵の構成が大体同じなので、長らくのユーザーには新鮮味は薄いですがシナリオとマッチしており非常にコミカルさを演出してくれます。
各キャラのやり取りも軽快で、最近不調続きに思えましたが「初AxLデビュー」の方にもお勧めできる仕上がりかと思います。
総じて良質であり、買われてガッカリ不満を述べる・・・ということはないかと思います。
一部残念な部分としては、
・CG系がいつもと比べてのっぺりしている。パッケの発色も少し残念。
・設定が一般的なせいか、従来作品の設定であれば納得できる突飛なイベントが今作では少し浮いてしまっている
・AxLファンで購入しているユーザーには、少しマンネリ感を与える可能性が高い
・ゲーム開始から1kb程度の内容で、正直何人かやる気をなくしているような気がします。
といった部分でしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ-」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
PITシステムが秀逸
2013年02月09日 by レヴィン さん
ヒロイン全員可愛いとか、サブヒロインもちゃんと攻略できるとか、イチャイチャが多いとか良い点は多数ありますが何と言ってもPIT、特に掲示板が面白い。シナリオ自体は特に山も無くイチャイチャしているだけで、そこだけ見ればさほど過去作と違いはありませんが
PITの掲示板が良くも悪くも特徴的なのでそれをどう感じるかが今作を楽しめるかのカギ。
ぽっぽになりきって優越感に浸るも良し、PIT内のモブキャラに同調してぽっぽ爆発しろwと騒ぐも良しと楽しみ方はいろいろ。
無駄なシリアス展開も無く、良いキャラ揃いなのでPITシステムが気に入った人、イチャラブ好きな人にオススメです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ドラマCD はつゆきさくら〜ゴーストトラベル〜」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
はつゆきさくらの世界をもっと楽しみたい人へ
2013年02月09日 by レヴィン さん
本編には無いオリジナルエピソード。ヒロイン全員でワイワイガヤガヤと楽しい話でした。
はつゆきさくらのヒロインが好きな人にはオススメ。
またチョイ役ではありますが四季シリーズのキャラが多数登場しているので、過去作をプレイしている人にはニヤリと出来ますよ。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
前作に比べると若干パワーダウン [Getchu.comで購入済み]
2013年02月09日 by レヴィン さん
前作Sugar+Spice!から3年後が舞台。前作同様、イベントを選択していく形式で目玉の告白システムも健在。
相変わらずこのシステムは独特で面白くて良いですね。
共通ルートは相変わらずイベント盛りだくさんで非常に面白いです。
通常の学園内イベントはもちろん夏祭りや旅行など夏のイベントは充分過ぎるほど堪能できます。
ただ共通ルートが2月から10月までありバレンタイン、体育祭、夏休み、文化祭、修学旅行etcと学園物としてはほぼ全てのイベントを網羅していた前作に比べ今作は夏のみ(6月〜9月くらい)しかないのは少し寂しい。
共通の雰囲気が良すぎるせい反面、個別はどれもイマイチ。
共通のノリで進んでくれれば何も言うことは無かったんですけどね。。
若干のパワーダウンはしているものの前作の雰囲気はそのままで正統な続編です。
前作をやっていないと致命的に話がわからなくなると言うことはありませんが
やはり前作をやっていた方が楽しめるかと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
主人公を受け入れられるかどうか
2013年02月09日 by レヴィン さん
原画Mithaさんの可愛らしい絵とは裏腹に万人受けはしないだろう作品。優しさが無いという主人公の設定とそれに伴う言動を受け入れられるかどうかが鍵。
しかしそれさえ慣れてしまえば、非常に良い作品になりうる出来。
シナリオは全体的にかなり長め。
体育祭や臨海学校等、学園関連のイベントは多いが普通の学園物としては扱わないほうがいいかと。
終盤の急展開も、まあ許容範囲内。
前作Giftをプレイしている人ならニヤリとできるネタがいろいろと入っているのも良い感じです。
手放しにオススメはできないけれど完成度の高い1本。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「PCゲーム コミュ―黒い竜と優しい王国― ORIGINAL SOUND TRACK[DVD付]」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ヴォーカルが特に良い
コミュはゲーム自体が高く評価されており、サウンドもその一助となっている。BGMはあらがい難いつながりを持ってしまった人々が
衝突し、すれ違い、それでも前に進んでいくといったゲームの内容に即したものであり、
夜の街やアウトローを描くのに十分な効果を発揮している。
ヴォーカルには多数のアーティストが参加していてそれぞれがいい味を出している。
特に作中での使われ方が印象的なため、OP曲や挿入歌、ED曲の評価が高い。
サントラだけでも良い出来だが、合わせてゲームをプレイすることでよる一層楽しめる。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「TVアニメ 世界一初恋・世界一初恋2 オリジナルサウンドトラック」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
事実上の安瀬聖ベストワークス
正直言って、レビューすべきことはげっちゅ屋の商品紹介に書いてあるとおりだ。「シンプルなメロディーに透き通るような和音」で
「 “安瀬 聖”が最も得意とする美しいメロディーと、ピアノとストリングスのアンサンブルを贅沢に詰め込んだサウンドは、耳の肥えた音楽ファンをも唸らせる究極の完成度。 このサウンドトラック1枚でTVアニメ『世界一初恋』・『世界一初恋2』を全て追体験できる全BGMを収録したCD2枚組の豪華仕様! 」とある。
事実その通りである。
近年、安瀬聖が手掛けるPCゲームはポップなものが多く、
それは安瀬聖のそれまでと異なる音楽性を教えてくれるものではあるけれども、
多くのピアノやストリングのシンプルで美しい音楽を好むファンからしてみると少々不満の残るものだった。
そこへ来てこのサウンドトラックはさくらむすびやGardenと方向性を同じくし、
きわめて満足度の高いものとなっている。
もちろんこれにはポップな曲もバトル曲のようなものも含まれているが
それはアニメのBGMであることやこの楽曲数を考えるとむしろ当然であるし、
結果としてこのサウンドトラックは
安瀬聖がこれまで発表してきた音楽の集大成であるといえる。
安瀬聖をここから始めてみるのもいいし、
すでにファンである人が手にしても決して期待を裏切らない出来である。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
処女作ながらも良くできた良ゲー
2013年02月08日 by takka1919 さん
クローズドサークル的な作品でルート分岐によってかなりの数のEDがあり、シナリオもそれなりに読ませる力があるためだいたい最後まで楽しめます。バットエンドもそれ相応にあります。
ただこの作品ヒロイン複数がかなり黒いためヒロインは純粋じゃなきゃやだという方にはお勧めしかねます。
黒いというのは性格的な物ではなく、○罪的なものに関してです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「大図書館の羊飼い クリアポスターコレクション(1BOX)」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ポスターカバー用のリフィルがついていたのには、驚きました。 [Getchu.comで購入済み]
2013年02月08日 by ポン さん
スティックポスターやキャラポスのラインナップとはサイズが違います。少し小さいです。
一箱にポスター二枚とリフィルが一枚入っていますので、保管にはそちらを使用するのがちょうどいいと思います。
一ボックス購入すれば計十二枚のポスターが手に入ります。
一ボックスで揃わない場合もあるとありますが、自分は一枚ダブリでシークレット含め全種を集めることができました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
みやびちゃんぷりちー
2013年02月08日 by ぷりむら さん
この作品、健速氏と丸谷秀人氏という二人のメインライターがシナリオを担当していますが、他の作品と違い、それぞれの担当区分が「分校ルート」「本校ルート」というかたちできっぱりと分かれているのが特徴的です。その為、本校ルートと分校ルートでは主人公の性格や物語の雰囲気がはっきりと分かれています。プレイするならどちらかを先にプレイするのがお勧め、両ルートを交互にプレイすると主人公の性格の違いなどから違和感を感じてしまう恐れがあります。
どちらかと言えば健速氏担当の本校ルートの評価の高い作品ですが、分校ルートも決して質が低いわけではなく、ある意味二つの雰囲気の違う作品が楽しめる一粒で二度美味しい作品です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
これ以上のクオリティの作品はあるだろうか、いやない
2013年02月08日 by 亞弓 さん
初め、驚きました画面の中でぬるぬるとCG(?)が動いているからです
もはやCGレベルの質での動画
製作した人が過労で死んでないか不安なほどw
内容も神がかっていました
選択肢がなかったので、最初は不満だったのですが
やり終わった後になってみると意見は変わりましたね
これはゲームであっても、遊びではない。
選択肢など不要、行きつく先は一点のみ
そういえばルートもありませんでしたね
後になって気付きましたw
歌はsupercellが歌っています
雰囲気にあった素晴らしい曲かと思います
この作品は是非皆にやってほしいですね
▲ このレビューは参考になりましたか?
「Fate/hollow ataraxia(フェイト/ホロウ アタラクシア)」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
クオリティ高すぎw
2013年02月08日 by 亞弓 さん
stay/nightの確かファンディスクであるアタラクシア作画完璧、内容は神
なんだこれ、ダメなところがないw
前作やらずとも
これだけでも、絶対に楽しめるとおもいます
是非プレイするべきです
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
物語に引き込まれていくほどのおもしろさ
2013年02月08日 by 亞弓 さん
奈須きのこが書くシナリオは凄いですね…だいたい総プレイ時間は60時間ほどですが
飽きることなく最後までいきました
油断するとすぐにBAD ENDにいく選択肢
どれほど死んだことやらw
最初に死んでもう死んだのかと驚きましたしw
ただ、それほどまでの死闘を繰り広げられると
盛り上がらずにはいられないっ!
残念ながら、声は入っていませんが…
SEやBGMは入っていますけど
これは胸を張ってお勧めできる作品です
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
エロくて最高!
2013年02月08日 by takka1919 さん
グリザイアシリーズで有名なFRONT WINGさんということで、メーカー買いしました。内容は、もうエロエロ!とにかくエロイ!!シナリオに期待して買うのはNGですが、エロやヒロインとの変態Hを求めて買うなら絶対オススメですね。
ぜひともプレイして欲しいです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
真白が可愛い
2013年02月08日 by 亞弓 さん
シナリオはそこまで濃いものではない、という印象が○いですね…戯画だから、どうしてもBALDRシリーズと比べてしまいますし
ただ、それは比べてしまったらの話で
良いシナリオだったと思います
戦闘機能は普通に楽しめました
グラフィックは菊池さん
相変わらずのクオリティで、キャラが可愛い
私の意見を言わせてもらうと
真白が可愛すぎてヤバい
タイトルに書いてしまうほど可愛いwww
これだけで買ってもいいと思いますw
歌はまあいいかな〜、っていう感じですね
総評として、一作品としては良い出来でした
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
至高の作品
2013年02月08日 by 亞弓 さん
正直、私はこれ以上の作品をプレイしたことがないシナリオ、歌、グラフィック、どこをとっても完璧
シナリオでは、推理要素的なものも含まれているのですが
そこが一番僕にぴったりとはまりました
安っぽいシナリオ等ではなく、素晴らしい出来でした
歌も、最後には泣かずにはいられませんでした
絵も素晴らしい出来でした
あの有葉さんが描いてくれているそうで…
エロゲに内容も求めている方には
お勧めの作品です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
買って損はしないかな。 [Getchu.comで購入済み]
2013年02月08日 by ☆妃宮☆千早☆ さん
シナリオの長さはヒロインによって全く違います。以下簡単なシナリオの概要です。
双子と幼馴染姉妹はそれぞれ2人で一つのショートシナリオでした。
双子は夏休みのある一日を切り抜いてただイチャイチャするだけです。
幼馴染姉妹は姉と結ばれた主人公に妹が混ざりたいと言って本当に混ざってしまったというものです。
先輩と転校生ルートは他のルートと比べてかなり長くなっています。
先輩ルートは主人公と結ばれてからの後日談の中で、ソアリング部ができるまでの流れを回想していく中で旧友との仲を再び結びつけていくという話です。
転校生ルートは後日談を本格的に描いたもので新キャラの後輩や前ソアリング部の先輩などの周辺キャラもでて大団円を迎えて明るい未来を感じさせるものでした。(他のヒロインも別に暗い話ではないのですが)
追加の緩い先輩ルートはミドル程度の長さで、飛行機ではなく先輩とどう結ばれるかが話の焦点になります。
シナリオの長さは違えど、全体的に明るい話です。
問題が起こっても作中できちんと解決します。
エロゲですがやはりシナリオメインのゲームですね。
ですが、前作で好きなキャラが双子(妹)だったので個別シナリオとか出てほしかったのですが、出ませんでした。
双子で出してもそれぞれの個別ルートをつくってほしかった・・・。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「舞風のメルト -Where leads to feeling destination-」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
正統派良ファンディスク [Getchu.comで購入済み]
2013年02月08日 by レヴィン さん
とても良いファンディスクでした。本編の雰囲気そのままに各ヒロインのエピローグ後の話や新ヒロインのシナリオ
サブキャラ中心のミニシナリオや本編の補完などもあり盛りだくさん。
また壁紙やシステムボイスなどが用意されているのもファンディスクとして嬉しいところ。
「涼風のメルト」が気に入っている人ならぜひやっておくべき1本ですね。
▲ このレビューは参考になりましたか?