レブロンさんのレビュー一覧
「彼女が俺にくれたもの。俺が彼女にあげるもの。 〜KISS My Darling:めちゃ婚case3〜」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
ヒロインは4人です。 [Getchu.comで購入済み]
2014年09月30日 by レブロン さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
○烈な甘さがある一品。 [Getchu.comで購入済み]
2014年09月02日 by レブロン さん
ヒロインはモチロンですが、サブキャラも愉快で物語を盛り上げてくれます。ヒロインの可愛らしくもエロいエッチは、萌ゲーと抜きゲーのいいとこ取りですね。▲ このレビューは参考になりましたか?
「LOVELY×CATION2 -ずっと初恋の日々エディション-」(商品ページ)
2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
初回、通常版との違いについて [Getchu.comで購入済み]
2014年08月03日 by レブロン さん
LOVELY×CATION2の配信アペンドが最初から入っています。原画担当が唯々月たすく先生なので、ヒロインは全員可愛く魅力的です。
エッチCGはもちろん、一般CGもどこか色気があります。
主人公は、目立った特徴こそないものの良識があり気のいい人物として書かれておりヒロインとの恋愛模様も素直に読めます。ささいな日常イベントから、多彩なエッチイベントも完備しています。
主人公のパラメータや所持アイテムがイベント発生にも影響するのでゲームとしても面白いと思います。個人的にはシリーズで一番好きです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「この大空に、翼をひろげて COMPLETE BOX」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
物足りない作品 [Getchu.comで購入済み]
2014年07月26日 by レブロン さん
今作のメインであるSNOW PRESENTS のみの評価です。面白いのですが、あまりに短く5時間ほどで終わってしまいます。ドラマCDもそれなりに面白いので☆4にしようかとも思ったのですが、この内容で定価5800円は高すぎと感じたので☆-1しました。前二作についてですが、本編同梱パックを持っていたので、今回のコンプリートボックスを買うつもりが当初なかったのですが、一作目に予約特典のスイートパッチが適用されていることを知り買いなおすことにしました。同梱パックには適用されておらず内容が気になっていたので、プレイできてよかったです。自分と同じ同梱パック購入者でパッチに興味がある人は買いなおしてもいいと思います。すでにスイートパッチを持っている人、パッチに興味がない人はわざわざ買い直しする必要はありません。
一番の不満は今回のコンプリートボックスはとても箱が大きいことです。PCゲームまるまる三箱分のスペースを必要とします。今まで他社のセット品は、基本的に一つの箱に入っていてコンパクトになっていたものですが、この作品は3作バラバラの箱を収納BOXに入れただけなのですごく場所をとります。
前回の本体同梱パックはきちんと一つの箱に2作品だったのに、なぜ今回3箱バラバラにしたのか理解に苦しみます。単体で購入しても同じ収納BOXが特典でもらえるので、なおさらこのセットの特別感を感じませんでした。
ですので、スイートパッチ目当て、過去作未プレイの方にのみこのBOX版をお勧めします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
予想を上回る出来で満足 [Getchu.comで購入済み]
2014年07月19日 by レブロン さん
こちらのメーカーの作品は全てプレイしているのですが、久しぶりに満足しました。今までの作品に比べると短めでしたが、きれいにまとまってはいます。
兜山美鳥が攻略できないので‐1しました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
絵は素晴らしい作品 [Getchu.comで購入済み]
2014年07月19日 by レブロン さん
ましろ色シンフォニーが面白かったので今回も購入したのですが、感想としては無駄に長いとしか言いようがありませんでした。最高の食材(絵)とそれなりの調味料(声、音楽)を料理人(シナリオ)が変に頑張って調理した結果、微妙な料理しかない満漢全席になった、という感想です。
絵は素晴らしいし、シナリオも最低限の仕事はしているので、過度な期待をせずに購入することをお勧めします。できれば、ましろ色シンフォニーも合わせて購入して比較してみるのもいいと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ある意味予想通りな作品 [Getchu.comで購入済み]
2014年07月19日 by レブロン さん
面白いんですが、それ以上に不満部分が多い作品でした。そもそも完結編を謳っていながら、あまりにも未完成でした。確実に続編を意識した内容でしたし、出さないならあまりにも中途半端なシリーズの締め方だと思います。衣笠さんの作品が好きで、細かいことは気にしない人にのみお勧めします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
いろいろともったいない作品 [Getchu.comで購入済み]
2014年07月19日 by レブロン さん
このメーカーの作品はレベルジャスティスから全て購入してきたのですが、今回はがっかりした部類になってしまいました。今までに比べイベントのボリュームが不足していると感じました。また、周回プレイ時の引き継ぎが少なく、今までのようにやればやるほど楽になる、といった恩恵をあまり感じることができませんでした。デモを見て期待していた分余計がっかりしたのかもしれません。
結局、けっしてつまらないわけではないけれど、このメーカーの作品を初めてプレイする、という人には別作品をお勧めします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「グリムガーデンの少女 -witch in gleamgarden-」(商品ページ)
3人中、3人の方が「参考になった」と投票しています。
中々の出来 [Getchu.comで購入済み]
2013年08月05日 by レブロン さん
絵が好みではないので購入を悩んでいたのですが、体験版をやってみて興味を持ち購入しました。結果的にシナリオの出来がよく買ってよかったと思えるレベルでした。
もし自分のように絵が苦手だけどシナリオに興味がある、という方にはおすすめします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- -Limited Edition-」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
前作好きなら是非! [Getchu.comで購入済み]
2013年08月05日 by レブロン さん
前作が面白かったので購入しました。正直最初はヒロイン総入れ替えの今作に魅力を感じず買うか悩んでいたのですが、前作のアフターストーリーが追加されたことで購入を決意しました。
結果、本編の出来も非常によく、アフターも楽しめたので非常に満足しました。
気になっているなら是非購入してください。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA-」(商品ページ)
4人中、3人の方が「参考になった」と投票しています。
やっと完結 [Getchu.comで購入済み]
2013年07月17日 by レブロン さん
これまでのグリザイアらしさを残したまま終焉を迎えた…と取るか、終盤のご都合主義とアフターの展開を不満に思うか…で評価が別れる作品。
これまで綴って来た物語をどう締めくくるのか?
オスロとの決着の仕方と心情的な面で雄二がどう“楽園”に至るのか…、
そこが気になるところでした。結論としてはタイトルのとおり。自分は後者でした。
終盤に差し掛かっていても流れを切るように賑やかなシーンをぶっ込んだり、
グランドエンディング間近にも拘らず何の伏線も無くオスロが“あれ”だったり…。
あのオスロに熱弁されてもピンとこなかった方も多いのでは。
加えてあの状況であっさり雄二が助かったことも物語を少し白けさせたと言えなくもない…。
これまで綿密な設定や軍事知識などで物語にリアルさを出していたのに、
なぜこの大事な場面でご都合主義やアレな展開を持ってきたのか…。
ただでさえ果実と整合性が取れない部分もちらほらあるのに…(^〜^;)。
また、決戦を終え、楽園へ辿り着くまでの過程を通し雄二の内面変化を描いたなら結構な見せ場になり、
至高の名作となったものを肝心なところがすっ飛ばされたこともありボリューム不足に感じます。
意味不明な選択肢である「ブースター○○○○を使う・使わない」は、
当初は描く予定だったものの間に合わなかった名残でしょう。
最後に、あれほど辛い過去を持つ雄二だからこそどういった形であれ最後はハッピーエンドを…との思いはあったけど、
雄二にとっての楽園をアフターで“エロハーレム”という意味に貶めてしまっては駄目だった。
彼にとっての楽園は、劇中にもあったように“安らぎと赦しを得る場所”のはず。
エロ目的でのハーレムならプロローグと共にFDでだせば良かったのでは…。
そのせいで美浜挺身隊にしても、
閉鎖空間で生み出された新しい絆と自らの未来のためにさまざまな葛藤の中で動き出したはずが、
結局アフターのせいで単に“好きだから”って陳腐な理由に成り下がった感がある。
これでグリザイアシリーズは最後なだけに、残念でなりません。
とはいえ、面白くなかったわけじゃない。
が、期待値が高かっただけにどうしても残念な印象がぬぐえない…。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
シリーズファン向け [Getchu.comで購入済み]
2013年07月17日 by レブロン さん
ここ最近のキャラらしいとも言える。まぁつまりそんな感じ。
相変わらず取捨選択が出来ていないし、バランスは悪いし、システムに面倒くささが目立つし、それでいて中途半端というかなんというか。
要するに詰めが甘すぎる。
作り込みが足りなさ過ぎる。
色々と言いたい事はあるのだがまず初めに言いたいのはスキル。
レベルアップで手に入るスキルポイントを振り分けでステータスを上げたり、戦闘で使用可能なスキルを取得したり、自由に育成できる。
が、これが凄く面倒くさい。
ダークス以外は自動で振り分けてくれてもいいんやで?という感じ。
プレイの仕方によって多少人数に差は出てくるのだろうけれど少なくとも10キャラ以上を管理するのにあれは面倒くさすぎる。
そもそもBBシリーズの始点の一つには「普通のRPGで倒されるべき立場にあるモンスターを率いて」というのがあったと(個人的には)思っているのだが、こちらで好きにステータスやスキルを弄れてしまうのではモンスターがモンスターである意味がどこにあるのかと若干疑問に思うわけで。
そこを助長しているのが今回の戦闘システムでは全てのキャラにほぼ確実な指示が可能という事。
これまでなら種族ごとに出せる指示が詳細なものからおおまかな傾向まで差があったはずなんだけれど、これもう「モンスター」というのは記号以上の意味を持っていないよね?っていう。
話が逸れたのでやや○引に戻しつつ先に進めるが戦闘も面倒くさい。
序盤は効率的な探索の為に詳細な指示が必要ではあるのだけれどある程度仲間が揃ってしまえばもう基本的に雑魚戦だけでなくボス戦ですらオート戦闘で十分なわけで。
そうなると戦闘は作業であり探索中に入る無駄な手間にしかならないわけで。
やたら高いエンカウント率も相まってストレスを溜める以上の役割をなしていない。
しかも中盤以降現われる天界兵の必殺攻撃がウザイのなんの。
探索中に戦闘不能になるとその探索中に先頭に復帰する手段がないのに雑魚戦で即死攻撃多発されちゃかなわんですよ。
せめてSGの体力回復か状態回復で戦闘不能キャラの復帰も付けて欲しいものです。
SGなんて基本的に気力回復と帰還しか使わねーし。
っつーかSGの体力回復よりもベトに回復覚えさせてリザーブに入れておくほうが効率いいし。
そんなわけで探索も面倒くさいんですよ。
移動が手間なのはマウスを使ってるせいかもしれませんけど、ちょこちょこ挟まれる戦闘はウザイし、踏破率100%の為には全てのマスを踏まなければいけないし、転移扉もちょこちょこ設置してあったり、逆に全くなかったり意味わからんし。
もういっそ探索&戦闘パートは自動でいいんじゃね?とか思ってしまうわけですよ。
アイテム管理も面倒くさいんですよねー。
っつーかあんなにアイテムいるのか?っていう。
ネーミングとかフレーバーテキストも投げやりで正直集める意欲湧かないんですよね。
だったら数減らして管理画面すっきりさせてくれよというお話。
街づくりもねー、面倒くさいわけじゃないけれど面白いかといえば正直まったく面白くない。
1.施設の稼動の為に住民が必要だからまず住居が必要。
2.そして住民を賄うための食料が必要なので食料自給率を上げるための施設が必要。
3.余った資材で仲間を増やすためにまだ作っていない施設を作りましょう。
基本的はこの3ステップ。
しかし、探索で手に入る住民がいくら住居を作ってもすぐに飽和するし、食料自給率は増える住民に追いつかないし、そして資材は余らない。
そもそも好きに街づくりをしたところで一体何がどれだけ変わるのかという。
特色らしい特色がまるで出せないような気がするのは自分の気のせいですか?
例えば商業系施設ばかりを作ったとして、それで何が変わるのかな?
収支?そんなの探索で十二分に賄えてるんですけど?
勧誘するだけ勧誘して住居が足りないので結局「さようなら〜ノシ」な住民、基本的に探索で賄う山賊的食糧事情。
街づくり的なロールプレイ感を著しく阻害するんですけどいかがなもんでしょうか?
そしてダークス宮。
はっきり言って作ってる感皆無です。
街に建設した施設がダークス宮のステータスを変えて行くんですけど個人的には勝手に育ってるようにしか見えないっつーかこれもまたこちらで特色を出せる感じがまるでない。
間違っても巣作り的なイメージなど持ってはいけません。
街やダークス宮の役職設定にしても機能しているのかどうかすらわからん名ばかりの有様で、色々なシステムが盛り沢山の本作は見事にその全てがハリボテ感満載です♪
あとスキルに関して。
戦闘スキルはともかくフィールド・リザーブ・ガヴァメントスキルがゲーム画面で確認できないのが果てしなく面倒くさいよね?
説明書にも載ってないので確認の為にディスク入れてHTMLマニュアル起動させろと?
じゃあ何がいいのか?
シナリオか?
いいえ、そんな事はありませぬ。
いつも通り大して中身なんてないし、しかも精力に物言わせて一晩やり続けたらどんな女もイチコロです♪という○○○推奨作品というかなんというか。
もともと「ほのぼの○○○」なんて言われるところのあるブランドではあったんですけどなんか違うんじゃね?と最近の作品には思う次第であります。
だってホントに○○○してるだけだし、それで墜ちるヒロインが数百単位って・・・・。
狂気の沙汰でしょ?
世の中はエロ(性欲)が全てですか?
小話はいつも通り、世界観も安定。
まぁ褒めるべきはそこんところくらいですかね。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「LOVELY×CATION -もうずっと初恋の日々エディション-」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
2をやったけど1をやってない人向け [Getchu.comで購入済み]
2013年07月17日 by レブロン さん
2をプレイしてみて中々だったので購入しました。結果2は1をしっかり進化させていたのだと感じました。
それでもこちらにしかない魅力もあるので2をプレイして興味を持ったなら楽しめると思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
絵師が好きならば・・・ [Getchu.comで購入済み]
2013年07月17日 by レブロン さん
はっきり言ってシナリオに関しては何かを語るレベルではないです。複数の原画家が参加していますが、ルートがあるのが6人だけで他はわき役でしかありません。
もしかしたら今後ルートが無かったキャラクター達のゲームが出るかもしれませんが購入することはないでしょう。
絵が好き、声優さんが好き、シナリオの出来は気にしない、という方にのみお勧めします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
今年一番の意外な傑作 [Getchu.comで購入済み]
2013年07月05日 by レブロン さん
正直たいして期待しておらず、歴史好きなのでなんとなく購入したのですが、結果大当たりでした。忠臣蔵という作品を非常に丁寧に、かついろんな視点で語った作品でした。実際にこのゲームをプレイ後、忠臣蔵についていろいろ
調べたのですが、ゲームのシナリオとして上手くアレンジしたんだな、と感心しました。
ダークホースなこの作品、ぜひプレイしてみてください。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「D.C.III R〜ダ・カーポIII アール〜 X-rated」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
心に残らないゲーム [Getchu.comで購入済み]
2013年07月05日 by レブロン さん
シナリオは可もなく不可もないレベルでした。ヒロインたちの声は正直自分は合っていないと思います。(全員ではないですが)
ただとあるヒロインのシナリオ後半のポリゴンムービーのようなものの出来はあまりに
ひどすぎて閉口してしまいました。必要あったのか疑問です。
特に深く考えず可愛いヒロインとの恋愛ものが見たいなら買ってもいいと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
5人中、4人の方が「参考になった」と投票しています。
自分には合いませんでした。 [Getchu.comで購入済み]
2013年05月20日 by レブロン さん
おっぱい星人では無いですが、思わずオッパイ!!と叫びたくなるような様相を見せています。シナリオはなかなかいい感だけど、結論は少し○引な展開は否めなくも無い。
ただ!!それをひっくり返すほど「結論」の後が長い甘い。ファンディスクが、シナリオの後ろにくっ付いてしまっているのでは?と考えるのであれば、個人的には楽しめた一品。
後、難点とするならば、メインヒロインが誰かわからん!!
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
癖が○いのと、飛ばさないものは?? [Getchu.comで購入済み]
2013年05月20日 by レブロン さん
このメーカーの作品は初めてプレイしたのですが、良くも悪くもインパクトのある作品でした。あくまでラブコメであり、軽いノリで楽しめる人向けです。
ひとつ飛ばさない恋愛の方もあればよかったのにと思いました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
久々の良作 [Getchu.comで購入済み]
2013年05月20日 by レブロン さん
このメーカーの作品は全部プレイしているのですが、恋楯以来の良作だと思いました。サクサク進みサクサク終わるので深いストーリーなどを期待する人には向かないと思いますので
ご都合主義な作品が好きな方にお勧めします。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
残念な作品 [Getchu.comで購入済み]
2013年05月15日 by レブロン さん
同時開発されていた百機夜行が面白かったので購入したのですがとても残念な出来でした。フルスクリーンにできない、エンディングまで数時間のボリュームのなさ、これで終わりなのかと
疑うほど中途半端なエンディング等々さんざんな出来でした。
絵はいいので絵買いする人にはいいですが、それ以外の方にはおすすめしません。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「LOVESICK PUPPIES -僕らは恋するために生まれてきた-」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
なかなかの力作です [Getchu.comで購入済み]
2013年04月30日 by レブロン さん
発売前のHPでアップされていた動画とか、とても楽しめましたし、総合的には悪くないです。ヒロインはみんな可愛いです。中でも、メインヒロインぽい織衣と幼馴染の有希は超○力です。脱いでもエロいです。
少し★が辛くなるのは、思想、考え方的な部分で合わないところがあるから。
シナリオに結構、シリアスな部分とか語る部分があるのですが、その考え方とかがいまいち私とは合わなくて、「それは違うんじゃ?・・・」とか、「結局、棗は勇に何でつっかかってたの?いまいち理由が分からん・・・」とか、「子育てってもんをほんとに分かってんのか?」みたいに思ってしまう部分があって。
正直、ヒロインは可愛かった。でもシナリオはいまいちだった。とは言え、徹頭徹尾悪かったわけじゃないし、やっぱりヒロインは可愛かったから、お勧めはします、って感じです。
▲ このレビューは参考になりましたか?