レビュー

ちゃぱさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6  | 次のページ | >>  

「そーどあーと☆おんらいん。」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アスナ以外のキャラクターが活躍

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

案外アスナ中心に話の進むSAO-アインクラッド-ですが、ほかのキャラにもしっかりとスポットライトの当てられた作品に上がっています。

基本的な大筋は変えず、読者が「ふっと思いついた」であろう出来事をもじってオチに使っているため、
親近感のわきやすいネタが多いのではないかと思います。
とにもかくにも、クラインがいい味出してます。


ちなみに、時系列は結構ぐっちゃぐちゃなので、そこはご了承ください、という精神で読みましょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 8 アーリー・アンド・レイト」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アインクラッド編再び

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

アニメオリジナルの話などを原作化した内容です。
SAOとALOでの日常にあったことを描いたもので、内容的には2巻と同様
サイドストーリーとしての側面が○いです。
基本的にアニメのものを小説化ものが大半なのでアニメ見た人には
物足りないかもしれないです。
ただ、こちらだけのものもあり十分楽しめる内容ではありました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 6 ファントム・バレット」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

mmoシステムの怖さ

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 5 ファントム・バレット」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

銃の世界でもキリト無双

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 1 アインクラッド」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

近年のmmo人気の立役者の1冊

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

アクセル・ワールドと同一の作者ということと、アニメ化するよ!ということで購入。
アクセル・ワールドと同様に、1巻でヒロインを固定させてくる手法が、作者のベーススタンスなのでしょうか。

さておき、本題はMMO内に閉じ込められ、クリアするまでは出られない、
ゲーム内で死亡=現実の死といった舞台でのお話です。
他作でいうと、RPGWorldに近い設定かもしれません。(NPCキャラがほぼ出てこないという点では真逆ですが)

基本的には主人公+ヒロインのやり取りが中心の1巻ですが、
チラホラと伏線として出されるキャラクターが魅力的で今後の展開に期待をもたせてくれます。
ただ、残念な点としては「続巻前提」での作品なのか、「急すぎない?」という展開が非常に多いです。

(続きを表示する)

2巻以降を読むことで、より1巻の世界観が明確になっていくという点では、非常にシリーズ向きの作品だとは思います。

最近のラノベのVRMMOシリーズの人気を牽引している作家・作品です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 4 フェアリィ・ダンス」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ついにアスナとの本当の出会い

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

SAOクリアから目覚めない未帰還者の理由やALOというゲームに隠された謎など、この巻でALO編の完結までが描かれていました。ようやくSAO事件が本当の意味で解決したというような感じで、中々面白かったです。
ゲームを利用した○罪行為や問題点など様々な部分を見事に描き出している点が中々興味深く楽しめました。内容に関しては、アスナを救出することメインという感じなのでSAO編に比べるとグレードダウンはしていますがじゅぶん良かったと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 2 アインクラッド」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

女性キャラ達とのショートストーリー集

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

1巻で完結したSAO内部での、3巻以降に出てくるヒロインとの出会いのお話集となります。

1巻ではざっくりぎみに話が進んでしまいましたが、
今作では各キャラとの出会い〜数日間のお話で区切っているため、1巻とは打って変わった細やかなお話が期待できます。

残念なのは、魅力的なキャラが多く存在しているのにもかかわらず「メインが固定されてしまっている」という部分。
ここに出てくるキャラたちが割り込む余地が非常に薄い…という意味では不憫に思わずにいられません。

(そういった意味で)ハンカチなしには読めない恋愛ストーリーをお楽しみください。
ある意味この間の話があったからこそ全ての女性キャラクターの魅力が読者に伝わったのではないかと思える最高の一作です

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン 3 フェアリィ・ダンス」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

思いの距離感にドキドキ

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

フェアリーダンス、くっ!
妹のスグハとも知らずに仮想世界の中でイチャイチャするなど・・・
羨ましいすぎる、キリトに夢中なリーファはとても可愛らしい
しっかし相変わらずSTORYは面白いですな。仮想世界で羽を使って飛べるなんてとても素晴らしい。仮想世界でだからできることですね〜それと相変わらずキリトさんも○くて頼もしい限りw

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ソードアート・オンライン プログレッシブ 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

本編との矛盾はあるが、1話目から丁寧にたどる。

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

アニメでやった内容を軸に、1巻では省略されていたストーリーを掘り起こしている一作です。
ビーターとしてのキリトの決意、アスナとの関係、キリトらしい正義感が感じられる事件の解決などなど。
本編を読まれている方は当然ながら、アニメスタートの方にも楽しめる一作でしょう。

ただ一点残念な点を上げるのであれば、原作1巻をよんでいる人にとって、多くの矛盾点が出てきてしまうと言うこと。
たとえば、アスナとの関係は原作では「昼寝に誘った」ことが印象に残るシーンとされていますし、アニメでは1層の攻略で出会っている設定です。ここまでであれば、1層でであって、余り関わりなくココまで来たんだなと自己解釈でなんとかなります。
ただ本作を読んでいると、1層以降も結構付き合いが長そうな雰囲気を醸し出しており、「おいおい」となってしまう部分がある・・・ということ。

プログレッシブが数冊にわたって続いていくことを考えると、最終的には納得できるような設定を組み込んでくると思うのですが、この巻と原作1巻を対比してしまうと残念な部分は出てきざるを得ません。
ソコの部分が気になったので☆3ですが、一冊の本の出来として考えれば文句なく☆5かなーと思います。

(続きを表示する)


とはいえ、作品自体は非常に面白く、またアニメ→プログレッシブから入る方にもわかりやすい形になっていますのでオススメです。正直、原作よりこっちを先に読んだ方がSAO編は楽しめるかもしれないなと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

コミカライズで化ける

2013年02月14日 by ちゃぱ さん

第4回ga文庫大賞 大賞受賞作。


舞台設定は様々な色が混在するファンタジー世界となっています
ある一定の種族に対して嫌悪感を持つなどそういった氏族間の問題のない世界観を構成しています
基本的には地中奥深く根付いているダンジョンを冒険するといったお話

違う他の作品と比べて異なっている点があり神々が地上に降りてきているという設定です。
人は神々の恩恵を受けることでモンスターを倒せる力を手にし、冒険者としてその生涯を進むことが出来るようになります。

(続きを表示する)

主人公は駆け出しの「冒険者になってハーレムを作る」と言う○い思いを持って冒険者になったベル。
そのベルに恩恵を与えた落ちこぼれのロリ巨乳神様ヘスティアが中心となり物語を紡いでいきます。

主人公と出会う女性との物語を始め1から成長していく主人公の爽快感が一気に作品を読ませてくれます。
少々設定に凝りすぎな部分はありますがコミックがアニメ化と将来的に非常に伸びのある作品と思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「なかよし3組〜みんなでせっくす1・2・3〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ロリでほのぼの

2013年02月12日 by ちゃぱ さん

エロなのは変わらないですが、基本的なロリ系は大人が相手でうまく口で丸め込められるか、○引か、もしくはラブラブなどなど。

本作は同い年(ロリ・ショタ)のみで構成されている点がポイントです。

やってることは、一切懐かしくないはずなのになんとなく自分の○○の頃を思い出させる、よくわからん感動を与えてくれます。

絵が好きであれば、非常に満足する一作です。
○○やハード系が好きな方には、おすすめしません。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「PCゲーム WHITE ALBUM 2 ORIGINAL SOUNDTRACK 〜closing〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

white albumの世界観

2013年02月11日 by ちゃぱ さん

題名の通りclosingで使われていた楽曲が中心のサウンドトラックアルバムとなっています。

作中の挿入歌など収録されており改めてwhite album worldを楽しむことが可能です。

また非常に音楽を中心として作られているゲームのため、
ゲームをやっていなくても音楽で入ることができるという点は非常に評価は高いのではないでしょうか。
少なくともゲームが好きだという方には是非購入して聴いて欲しいと思える作品です

▲ このレビューは参考になりましたか?

「PCゲーム WHITE ALBUM 2 ORIGINAL SOUNDTRACK 〜setsuna〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ホワイトアルバムと言うよりリーフ特集

2013年02月11日 by ちゃぱ さん

届かない恋 Live at Campus Fes
WHITE ALBUM Live at Campus Fes
Feeling Heart
夢想歌
Routes
あなたを想いたい
舞い落ちる雪のように
POWDER SNOW
ヒトリ
SOUND OF DESTINY Live at Campus Fes

(続きを表示する)

君をのせて
I hope so...
深愛
届かない恋 Valentine Live
時の魔法(acoustic version)

以上15曲が収録されています。
white album のオリジナルサウンドトラックとして売り出すのはどうかと思いますが
満足度の高い商品となっているのではないでしょうか

▲ このレビューは参考になりましたか?

「アクセル・ワールド 13 ―水際の号火―」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ニコとアクアカレント

2013年02月11日 by ちゃぱ さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「D.C.III〜ダ・カーポIII〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アニメから入った人には◎

2013年02月11日 by ちゃぱ さん

正直言ってしまってキャラゲーです。
シリーズ物ということもあり舞台設定がある程度固まってしまっているため
突飛な話を持ってくることができないということも1つです。

アニメでは非常にキャラクターの可愛らしさを中心に描いていることもあり
そういった可愛さといった面で非常に関心を持った方には裏切られないゲームだと思います。

サーカスらしいキャラクター同士のやり取りとグラフィックを楽しむ
それがダ・カーポthreeの楽しみ方では無いでしょうか。
シナリオ的な面白さを楽しむと言うことであれば他のゲームをやったほうが正解かもしれません

▲ このレビューは参考になりましたか?

「俺たちに翼はない R -Limited Edition-」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

圧巻のシナリオ量 [Getchu.comで購入済み]

2013年02月10日 by ちゃぱ さん

アニメを見て「面白そう」と思い購入。間違いないおもしろさです。

主人公は多重人格者で、3つ(プラスα)の人格を保持しています。
原則は時間帯によって入れ替わり、各々の生活を謳歌しています。

各キャラに対してのヒロインは2名、+トゥルーエンドの1名で合計7名。
これだけ主人公の視点が変わる作品も珍しいと思いますが、
それをうまく調和させているNavelさんのシナリオライターさんにはいつも感心させられるとともに、
同業として非常に多くの刺激を受けていました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ハメ放題!無法地帯な修学旅行〜女教師3人にぶっかけ中出し無制限!〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

修学旅行中、どこでも。

2013年02月10日 by ちゃぱ さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「やりすぎいたずら! スイミングスクール」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ぐりぐり動く

2013年02月10日 by ちゃぱ さん

水泳コーチと教え子たちのラブロマンス。
ストーリー性は皆無の、ぼっしぃ先生のアニメーションを楽しむ作品です。
サンプルに記載されているCGが動くと思えば問題ないかと。

教え子たちから誘惑されて・・・という誘い受けが基本になります。
主人公が自らガンガン攻め入るタイプの作品ではありませんので、ご注意を。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ナンパ生ハメ 中出し万歳」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

おっとり系からツン系まで。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

シリーズ内ではもっとバランスのとれたヒロイン選出かもしれません。
どこかにいそうな感じがGOODです。

獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。

シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ナンパ生ハメ 中出し万歳2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

キャラ的には好き嫌いがでるかも。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

2はロリと年上系。年上系は特段選ぶジャンルではないので、好き嫌いはあるかもしれません。

獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。

シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ナンパ生ハメ 中出し万歳3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ロマン追求

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

街中を長時間うろうろして、獲物を見つけたときの達成感(・)はなかなかのもの。
案外見つからないんですよ・・・?

獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。

シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ナンパ生ハメ 中出し万歳5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

海ナンパ最高!!

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

街中からついに海へ。開放感あふれます。

獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。

シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ナンパ生ハメ 中出し万歳4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

臨場感が最高

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。

シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「恋色空模様 after happiness and extra hearts」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

FDとは思えないシナリオ量 [Getchu.comで購入済み]

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

本作は25話〜と、本編の終わったとのお話をそのままつなげている仕上がりです。
ですので、基本的に整合性がとれておりよくある「矛盾」に悩まされることはありません。

サブキャラクターたちとの話もしっかりと描かれており、世界観を壊すことなく楽しむことが可能です。
これから、という方は本編から続けてやるほうが感情移入しやすく楽しめると思います。


ゆきちかわいいよ、ゆきち。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「恋愛0キロメートル」(商品ページ)

        2人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

キャラは魅力的だが、シナリオ矛盾が多すぎる

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

両親の非常識な発案により始まる家族交換から物語が始まりますが、
ようはこの作品昨今流行の残念な部分を認めたうえで好きになれるかといった作品です。
共同生活するためすぐにダメな部分が露見し、女性的な結構えげつない部分すら描写し、その上で恋愛に発展していきます。
ただ描写自身は笑いに転化している部分が多くあまり重い物にはなっていません。
ボーイズラブ的な描写もありますがあくまで笑えるように調理されています。
基本的にありとあらゆる方法で笑える方向にしてありそれが作品を面白くしているかと思います。

ただ主人公が他のヒロインとくっついた際の他のヒロインの反応は笑いにしてあるもののたしかに昨今の風潮のゲームである以上そういった事が○要されるなあとちょっと考えさせられます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語]」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

絵と設定が好きでなければ、低評価

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

作品の感想としてはジョストと学園モノという2つの縛りがあったので個別ルート色が少し薄かった感はありますが、キャラが良かったのとエクストラがあったので多少は軽減されたかな。キャラ的にはスィーリア、美桜が最高でしたね。ノエルも良かった。

美桜ルートはストーリーが読めてしまっていて特別に何か起きるわけでもなかったですし、個別ルート感が薄く、ジョストの試合をただ繰り返しみているだけって感じでしたね。
キャラに合った献身的なHシーンは最高に良かったと思います。ただ2回目のフェラシーンで「クセになりそう」と言っているのにその後フェラシーンが無いのはどうなの?とは思いましたが。
幼なじみ献身的キャラが最高でHシーンも献身的で良かったと思います。美桜の「了解です。貴弘くん」・「褒められちゃった」は何度聞いても良いな〜。

スィーリアルートはストーリーは美桜ルートとあまり違いなくただ兄が出てくるだけって感じだと思います。
Hシーンで言えばフェラシーンの「これ、美味しくてずっとずっと舐めていたくなる」は個人的にすごく良かったです。
正直美桜と一緒でフェラシーンは2回ではなく少なくとも3回の方がストーリーとの整合性があったと思う。
風呂場のアホ面フェラシーンはもう少し長い方が良かったとは思います。とても良かったので、カットの部分が短すぎかと。

(続きを表示する)

個人的には「キミ」という呼称が嫌でしたね。それとエクストラでのHシーンでも先輩・後輩が続いている感じも嫌でしたね。
もう少しMっ気を表現してもらいたかった。何か呼称と発言がかみ合ってないように感じましたね。
キャラ的に言えば一番好きなキャラです。

ノエルルートは一番学校外・ジョスト以外が目立ったような気がします。
貴弘と友人色が○い感じがするのとキャラ的に個別ルート内でも違和感が若干あった様に感じました。
Hシーンの表現は一番良かったのではないかと思います。フェラや胸・尻・美脚の表現が良かったのではと思います。
エクストラのフェラシーンはSっ気ではなくMっ気で表現して欲しかったですが。エクストラのHシーンは一番良かったように思えます。

リサルートはストーリーを楽しめという方が無理があると思います。
個人的にはロリ系キャラはあまり好きではないですし、フィオナが正直超うざいので・・・。
Hシーンもあまり良かったとは思えませんし、どうせなら最後のフィオナの「三人でも全然オッケーだよ?」通り
エクストラでそれが実現されてれば多少面白かったんですがね・・・。

個人的に全体的にストーリーもキャラも良く楽しめると思います。声優陣もキャラに合っており完璧でした。
フェラシーンが精飲だったのが高評価。最近の作品に多いBADENDルートが無しだったのも高評価。
ま〜この手の作品でBADENDルート作ったら何やってんだってなるんですけどね。
ただHシーンのエクストラがあった事は高評価ですが、卒業後のアフターストーリー的なのをもっと充実させてほしかったとは思います。
グラフィックで言えばキャラ画があいかわらず良く最高の一言です。また太もも部分、お尻部分のグラフィックがよく最高でした。

私の悪い癖ですが、ゲーム内容的に作りにくいだろうがハーレムルートがあればどんなに良かっただろうと思ってしまいます。
美桜・スィーリア・ノエルであったら楽しそうだなと思ってしまいます。

記載時未発売である続編moremoreで茜ルートに期待と、スィーリア、美桜、ノエルのアフターストーリーがあることを期待してます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「フリフレ」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

絵が好きなら買うべし

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

多くのゲームではいずれかに特化していますが、本作シリーズは行動によってガラッと変わるのが特徴です。
この時代に、こういった手法で作品を一本作り上げた作品は珍しいでしょう。

「出会い系掲示板」という現代らしい題材を使い、よりリアルに近づけています。
目を見張るのは、いずれかが好き、という方でも満足できるであろう質の高さ。
シナリオ総量は短いですが、無理矢理もっていったなという感じは少ないですし、
なによりグラフィックが万人受けする魅力があり、「もしかしたら」いるかもしれないというリアリティもエンドユーザーに
感情移入させる要素でしょう。

今後も目が離せないサークル様です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「フリフレ2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

純愛・○○の背中合わせ

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

多くのゲームではいずれかに特化していますが、本作シリーズは行動によってガラッと変わるのが特徴です。

目を見張るのは、いずれかが好き、という方でも満足できるであろう質の高さ。
シナリオ総量は短いですが、無理矢理もっていったなという感じは少ないですし、
なによりグラフィックが万人受けする魅力があり、「もしかしたら」いるかもしれないというリアリティもエンドユーザーに
感情移入させる要素でしょう。

今後も目が離せないサークル様です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「あっぱれ!天下御免」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

江戸を摸した学園都市・・・だが。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

BaseSonということでメーカー買いをした一作です。

舞台は、江戸時代をもした広大な学園都市での生活を描いています。
基本的に、この学園(以下町)では生徒たちが商売や町の運営その他すべてを担っており、
大人のいないひとつの都市、というイメージになります。

商売ですから、汚いことも平然と行われるわけですが
曲がったことの嫌いなヒロインに引きづられながら事件を解決していく、というのが本題です。

難点は、特定キャラに進みたいと考えても選択肢の出方が難解で素直に進めないという点でしょう。

(続きを表示する)

これをイイと思うか、悪いと思うかは人次第なのですが、結構リトライして法則性が読めず私は一部断念してしまいました。

シナリオ自体は非常にしっかりしており、量も豊富なのでここで後悔することはないでしょう。
ただ、恋姫無双と比べると一段落ちるかな・・・というのが正直なところです。
話が結構ぶつ切りになってしまっているので、感情移入が阻害されていることがもっとも大きな要因だと思いますが。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ-」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ガールズトークはいらなかったのでは・・・。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

_Summerなど、「HOOK」時代の過去作品が記憶に残るブランドさんです。
再出発されてからは、比較的男性目線というよりも、女性目線中心が(シナリオ)作品に反映されているように思えます。

さて、本作は寮長である主人公と、幼馴染みを含む少女たちとの学園ものです。
ぶっちゃけていってしまうと、キャラにそれなりに個性があるものの原則オードソックスな学園モノです。

新機能として「ガールズトーク」(女性目線での、主人公が知り得ることのない会話)を節々に投入しています。
最近では、同様に女性同士の会話を入れている作品もそれなりに見かけるようになりましたが、早い段階での導入だったと思えます。

非常に世界観を深掘りするという意味でうまい演出なのですが、残念なのは本作では

(続きを表示する)

「想像でふくらますべきヒロインの感情や心理」をばっちりここで表現してしまっており、
期待感などのエンドユーザーが持つ感情を、ここで潔く切り捨てているように思えます。
細かいことを気にしなければ、問題ないと思うのですが・・・個人的には非常にマイナス要素としてうつりました。

ただ文章自体は安定していますし、会話自体もそれなりに楽しめるように作られています。
前述の要素を受け入れられる方であれば、学園モノとして楽しめるのではないかと思います。
HOOK時代の出来が頭に残っており、辛口な評価になっている面も否めませんので悪しからず。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com