レビュー

せつなさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
  

「悪魔聖女 〜デーモンガール・ステップ〜」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

面白かったです。

2018年12月02日 by せつな さん

ギャグが多くて面白かったです。

軽くやれるゲームなので気軽く楽しめる人向けだと思います。

原画は佐々木珠流さん?初めて見ましたが絵も綺麗でした。

声優さんたちも生き生きして気がつけば終わっていました。

興味がある方はゲームプレイー動画でも見てやるのをお勧めします。

(続きを表示する)

プレイ時間は20時間ほど?ですね。

前作のその大樹は魔界を喰らうからソフトハウスキャラのゲームをまたやれるようになりましだが

このゲームも悪くないと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Summer Pockets <萌えゲーアワード2018 大賞受賞記念・Na-Ga描き下ろしペーパー付>」(商品ページ)

        6人中、4人の方が「参考になった」と投票しています。

結論 : やるべき。面白い / 点数 9.5

2018年07月10日 by せつな さん

結論 : やるべき。面白い / 点数 9.5

また夏が来ました

久しぶりのKeyの作品

懐かしいですね。

liaの鳥の詩を聞きながら書いています。

(続きを表示する)

この作品の鑑賞は
まずインターフェースが使いやすいと思います。
簡単なシステム,レコード、ミニゲームなど特にFONTの入れ替えが可能なので最高に気に入りました。

絵もすばらしい原画もすばらしい。立ち絵もすばらしくイベントCGもすばらしい。

ゲームが軽く楽しめるようにすごくいい感じで作られています。

終わればミニゲームとレコード埋めにも楽しめます。

ゲームプレイ時間は1週間くらい

メインストーリに6日
レコード埋めに1日かかりました。

Keyを信じればやれるといいです。
後悔はないはずです。





注意

注意

注意

注意

これの下に書く内容は個人的な考えといろいろです。感想と願いが書いています。










今まで出だKeyゲームをほぼ全部やったと思いますがやはりKeyはいいですね

Rewrite、リトルバスターズ、planetarian、CLANNAD、智代アフタ、AIR、Kanonなど

個人的にはCLANNADが一番人生ゲームです。

麻枝准さんがいつかはCLANNADを越える作品を出すと信じている一人ですが

今回はRewrite、リトルバスターズよりはよかったと思いますね。

この作品をするときタイムパラドックスが思い浮かびますが気にしないと楽勝です。

ヒロインを一人一人進めてメイン画面が変わるのもいいし。

謎を推理出来る色々なヒントも面白かったです。

Key固有の何度でも世界を作る戻るという世界はいつも見て美しく幻のようで素敵です

KeyのTrue Endはやはり面白かった。

声優さんたちもすごかったです。

特に田中あいみさんすごかったです。

ダンロン夢野もすごかったがここでもすごかった

あるキャラを見て潮が思い出せって懐かしい気分になったのは僕一人ではないはずですね。

すべて終われば残るのはレコードと、 卓球ミニゲーム、島モンファイトですが

遊び尽くすと面白いです。特に島モンファイトは必ず1位取ってください。

一つ残念なのは今回の音楽はなんかもの足りなっかた気分です。

色んな曲を聴いたですが

ひと夏のたわむれこれ一つ残されました。

まあ、でもですね。。。。

私は、Keyが大好きだあああああああああああああ!!!

今回のSummer Pockets面白かったです!

Keyの20周年近いですが。なんか出れば楽しみですね。

次の作品も期待します。

次の人は面白くレビューを書くでしょう。

他の皆さんもここまで読んでくれてありがとうございます。

参考になったらいいと思います。

面白いから。やるべきです。迷わずにやってください!。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Making*Lovers 激イチャアフターストーリー Vol.01」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

結論 : やるべき。面白い / 点数 9.5

2018年05月06日 by せつな さん

4000円で3人分あるため尺は短めですので、だいたい1時間くらいで終わります、それゆえ少し物足りないかなと思い星4にしました。
なので改めて一度本編を読んでからこのゲームをやるとより一層楽しめるのかなと思います。

亜子編はとにかく家族がぶっ飛んでいるのでエロゲ的?コメディ要素が○めです。
日常にこんな家族いたらいろいろやばいです(笑)

咲編はマジエロいです、Hシーンタイミングは驚かされましたし、物語最後のHはもう内容もシチュも濃厚です。

可憐編は相変わらずの○がりのある口調と主人公にさらにメロメロしてる仕草は可愛すぎです。

(続きを表示する)

次に発売されるレイナ・ましろ編ではどんな話になるのか楽しみですね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「その大樹は魔界を喰らう!」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

結論 : やるべき / 点数 :8.5 (他の地雷に挑戦するくらいなら必ずやるべき)

2018年05月04日 by せつな さん

結論 : やるべき / 点数 :8.5 (他の地雷に挑戦するくらいなら必ずやるべき)

ディフェンスゲームが好き!ディフェンスゲームがやりたい!な人におすすめ!

この作品の鑑賞は
まずインターフェースが使いやすいと思います。
簡単なシステム,マニュアルもあり,説明もいつでも見れるのて良い
絵もすばらしい原画もすばらしい。立ち絵もすばらしくイベントCGもすばらしい。
ゲームが軽く楽しめるようにすごくいい感じで作られています。

(続きを表示する)

ゲームプレイ時間は1週間くらい
メインヒロイン4名サブヒロイン10人

1周回 メインヒロイン1+サブヒロイン3
2周回 メインヒロイン1+サブヒロイン3
3周回 メインヒロイン1+サブヒロイン3
4周回 メインヒロイン1+サブヒロイン1
5周回 ハーレムend

5周回はハードモード開放でやり込み可能

ストーリは無難エピローグがあって良かったです。

メインヒロイン全部攻略してからハードモードあってやり込みもいってよかったです。



GWに遊び放題てした
ソフトハウスキャラの作品は久しぶりだが面白かったです。
迷うなら迷わずやっても後悔はないはずです。

軽く楽しめるディフェンスゲーム+エロが見たい人におすすめします。

この作品のシステムの元に見える「その古城に勇者砲あり」も面白そうなのでやる予定です。








注意

これの下に書く内容は個人的な考えといろいろです。感想と願いが書いています。





















まず驚いたのは綺麗なインターフェース

いつもソフトハウスキャラゲームをやるかやらないか迷うのがこれだったので個人的には満足。

面白い作品は予告だけ見ても面白いと思います。今作がそう見えました。

個人的にはディフェンスゲーム好きなので今作は絵もすばらしい原画もすばらしいゲームも面白いそうなのでやるようになりました。

原画の人達:紅村かるさん,たかとうすずのすけさん、皇征介さん、そらモチさん、アラタさん絵好きになったな。

かごのとりさんはsdかな?sdもかわいい特にファリナセアとプリムティーネは良い

ソフトハウスキャラのゲームは巣作りドラゴン以来かな

ソフトハウスキャラはいつも新しい試しをするから

ゲームが出るとやるかやらないか迷ってやらない方が多かったです。

でも今作はそんな迷いがないほどきれいだった。

ヒロイン達の声優さんも演技上手だった




プリムティーネ CV:結城ほのかさん

色々状況に合わせて声が違うのてすごくよかった。エロいやつ




エレオノーラ CV:橘まおさん

馬鹿な子は愛おしいいいがまさにこれ。
他のルートに入ると思うと切なかった。



ファリナセア CV:歩サラさん

お嬢さま感じのヒロインよかった。



サブヒロインたちも良かった
個人的には

影鬼ちゃん CV:もな

ドラガ CV:上月みゆ

チーキュ CV:綾音まこ

アードベルト CV:ありかわ真奈(ヒロインではないが)

他の人達も悪くない


ディフェンスゲームとして軽く楽しめて面白かった。

FD出るなら面白そうですね。

戦闘、罠、ユニット、英雄など増やしたら面白そうですし

ソフトハウスキャラが20周年近くなるのですが(1999/07/24)

20周年記念に「その大樹は魔界を喰らう」このシステム+巣作りドラゴン合わせて

ローグライクrpg感じの巣作りドラゴンリメイクした作品出でも面白そうですね。

皆さんここまで読んでくれてありがとうございます。

次の人は面白くレビューを書くでしょう。

参考になったらいいと思います。

面白いから。やるべきです。迷わずにやってください!。

ゲームプレイ映像見てからやるのも悪くないかもです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「キャッチアップラブ」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

まあまあ?

2017年12月27日 by せつな さん

財布を落としてしまった主人公

財布を盗もうとしている美少女

美少女をその場でオシオキH


なんか面白い始まり方なのでやってもらいました。

安い値段の割りにはまあまあくらいですかね

(続きを表示する)

この値段だがらあんまり期待はしない方もいいかも
PLAY時間が短いです。
絵はすばらしいですが

でもこの値段で大きな期待はしない方がいいし。。。

素直に言うと微妙かな?絵が好みならやってもいいかも?

どにかくヘクセンハウス次の作品も期待します。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Making*Lovers」(商品ページ)

        4人中、4人の方が「参考になった」と投票しています。

結論 : やるべき。面白い / 点数 9.5

2017年12月08日 by せつな さん

主人公もヒロインもサブキャラも立ち絵のないモブキャラもみんな癖がありながらも面白いSMEE作品!
今作もこれまでの作品に負けずに劣らないとても面白くエロくる作品でした。

亜子ルートは、義妹ながらも義兄に対しての異常な愛がとても振りきれていながらも、甘え上手で恋人になっても変わらない姿は癒されましたね。
同じバイトで働くムド店長や井上などのサブキャラも印象に残るインパクトさは○烈でした。

咲ルートは、年上らしく主人公を可愛がったり、わがままを言うことはありますが、たまに見せると甘えっぷりはとてもエロかったです。
おしいと思ったのは、咲の両親を出して咲の決意表明があったり、ハムジローの活躍がもう少しあったらなーと思いました。

ましろルートは、とにかくましろちゃんのマイペースさと不思議な感覚に驚かされることばかりですが、それでも乙女らしく照れるところもあれば、恥ずかしいことも怖いもの知らずにつき進める姿、たまによくわからない格好いい台詞はいつ見ても笑っちゃいます。

(続きを表示する)


レイナルートは、最初はだいぶしつこくてかなりずばずば言うやかましい感じの娘だなーと思いましたが、恋人同士になってからの尽くしっぷりはもうやばすぎます、マネージャーの小森もヒロインに負けじと癖のある感じや寮生達のやりとりも面白かったです。

可憐ルートは、○がる可憐と甘える可憐の両面がとにかく可愛すぎて、忙しく喜怒哀楽してる姿は見守ってしまう感じがします。
妙なところで真面目ですが、それでも自分の芯をしっかり持つところがいいですね。

このほかにも、ましろ・レイナで登場した朱里やましろ・咲・レイナで登場したかざみ、翔や両親などもとても印象に残っています。
どのルートも漫才やコントの様なやり取りがありながらも甘すぎないいちゃつきぶりはこっちが常ににこにこして見入ってしまうようなシナリオで、最初から最後までとても楽しくプレイすることができました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「今夜だけでも泊めて下さい」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

結論 : やるべき。面白い / 点数 8.5

2017年11月25日 by せつな さん

結論 : やるべき。面白い / 点数 8.5

この作品はあまあまでエロい!面白かった!

安い値段の割りには個人的には面白かったです。

ヘクセンハウスという会社はあんまり知らなかったが

前作もやって見るかと思います。

(続きを表示する)

目に入るならやって見てもいいと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「BALDR BRINGER 初回限定生産版」(商品ページ)

        5人中、4人の方が「参考になった」と投票しています。

結論 : 微妙 / 点数 :6.5 (他の地雷に挑戦するくらいならやるべきだ。。。)

2017年11月11日 by せつな さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「こいのす☆イチャコライズ」(商品ページ)

        3人中、3人の方が「参考になった」と投票しています。

結論:必ずやるべき。面白い

2017年09月14日 by せつな さん

結論:必ずやるべき。面白い

信頼できるeRONDO!

今まで出だeRONDOゲームを全部やったかやはりeRONDOはいいね!

この作品もあまあまでエロい!面白かった!

信じてやれるゲームはやはりeRONDOだな。

(続きを表示する)

ニヤニヤし過ぎなのて溶けるかと思いました。

癒しが欲しい。ラブラブイチャイチャが欲しい人は必ずやるべきです!お勧めです!

▲ このレビューは参考になりましたか?

「カノジョ*ステップ」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

結論:必ずやるべき。面白い 信頼できるSMEE!

2016年12月14日 by せつな さん

SMEEらしい、癖の○めな主人公・ヒロイン・サブ・モブキャラクターがとても面白く、今作も楽しめました。
ヒロインのミニイベントだけでなく、サブ・モブキャラとのやりとりミニイベントも豊富で、どのエピソードも面白かったです。
好感度アップもわかりやすく、ストレスなくストーリーを踏めました。
ヒロインルートでは、今作のみどころでもある、見せびらかしor秘密の恋愛が、きちんと分けられてる箇所が多く、片方をクリアした後もう片方で進むと、そこでは見れなかったヒロインの新たな一面などが見れて、一口で二度おいしくいただきました。(とみ子ルートにはオープンorクローズの選択肢なし)
共通ルートでは見せない、ヒロインの甘えっぷり・やきもちっぷり・のろけっぷりは、とてもかわいいです。
☆一つ落としたのは、告白シーンでのセリフです。
攻略ヒロインが彼女になるには、4つのヒロイン専用イベントを通らなければいけません。(とみ子は別件)
ヒロインのミニイベントで、一定の好感度を上げると、ヒロイン専用イベントが発動します。(一部日曜日にならないと発動しないものもあり)
告白シーンの台詞を変化させる場合は、ヒロイン専用イベントを3つ見た後のマップ選択で、好感度を連続で上げてすぐ4つ目にいかず、ヒロイン専用イベント3つを読んだ後からの、ヒロインミニイベントを全部踏んでから、縁日デートに入ると、告白シーン時、ヒロインミニイベントで行われたことがセリフで追加されます。
しかし、ほんの数行だけなので、変化がわかりずらかったです。

(続きを表示する)

前作の「ピュアコネクト」のように、ヒロインor主人公からの告白の方がわかりやすいなと思いました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「BALDR HEART」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

迷っていればやるべき2Dに戻ったよ!

2016年08月30日 by せつな さん

結論 : やるべき / 点数 :8.75 (他の地雷に挑戦するくらいなら必ずやるべき)

面白かった。無難な作品だとは思う。ストレス解消にはお勧めします。

2ch2016年ベストエロゲに入るだろこれ。順位が楽しみだ

BALDR HEAD、BALDR BULLET、BALDR FORCE、BALDR SKY など 戯画から出た全てのBALDRシリーズをやってみた人としては2Dに出るBALDRは歓迎だ。

PLAY時間は43時間くらい10のENDING(10週&All Clear &FEI ALL MAX)

(続きを表示する)

BALDR SKYを10点として HEARTは8.75点くらいと思う。

ストーリはそこそこいい感じ出してる。すべて終わったあとにはそこそこ満足するレベル?

SKYに比べては空コンボを入れるのが難しくなり適当なダメージは出る。

FEI-アクションが追加されてZXCから追加のキーを入れてコンボのCHAIN数が増えた。

サバイバルモードにはRANKINGモードもあって争って楽しみすることもできる。

最高ダメージRANKはいないようだ。

Sky DiveX見たいにファンディスクが出るまで遊んで耐えるのかは微妙。

ゲームをやって損はないと思う。

まだやらなっかたらやるべきだと思います。


主意!

これの下に書く内容は個人的な考えといろいろです。惜しい点と願いが書いています。


最初に言いたかったのは攻略可能なメインヒロインが前作に比べて2人減ったのは残念だ。マジ惜しいと思う。

2Dも満足バトルSYSTEMも満足した。SKY見たいに大ダメージは入らないので残念だが。後ファンディスク期待してる。

難易度はHARDにやったが敵が弱い。。。こいつ○そうだな&○いなと感想持つ敵が一人もない。。。

トランキライザとか、ノインツェーンとに比べるものか唯一ラストボスだが。。。なんか残念だ。でも倒す意味がある敵がいたのはよかったと思う

その上、個人的には全体的に前作に比べて雰囲気が明るいと思う。

明るいのでなんか緊張感がないというか没入が曖昧な気分だった

前作達が名作揃ったのかもしらないが何というかBALDR固有の絶望さが見えない。

だがらなのかキャラクタの個性がいまだに微妙。名前さえもすぐ忘れる気がする。

戯画固有の個性が感じないのですごく惜しいと思ってる。

HEARTはどこのエローゲにもありそうなキャラクタの感じ?魂がないと言うか人間より人形のように感じた

桐島レインの存在感を考えて見て欲しい。そのストーリ演出見せ方など

唯一みさきはすごくよかった。

個人的にHeartで一番気に入ったのはみさきと奈々夏だな。

純粋な狂気はキャラがまるで人間見たいに生きているように感じる。

メインヒロインポジの凪、茉緒、月詠、ユーリは記憶に残る個性は感じなかった。

そこに前作の名前だけ並んで見ると

FORCEの月菜、リャン、憐、バチェラ、ゲンハ
SKYのレイン、千夏、菜ノ葉、真、空、ノイ、ジルベルト、グレゴリ、 トランキライザー、ノインツェーン

名前だけ見てもすぐそのキャラの姿とかストーリが思い浮かぶだろね。

文句だけ言った気がするが。BALDRシリーズの後を追うようにこの作品も充分に面白い。

面白くやったし後悔はない。

他のエロゲに比べりゃこれがもっと面白いだろ。期待値が高かっただけなのと思う。

もっと面白い神ゲになれるはずだが何か12.5%足りない気分だ。

人によって違うが俺には神ゲになる前に止まったような気分がする

SKYのいい評価貰った部分を加えればいいと思うが。。。

結論は地雷はないし面白いからまだやらなっかたらやるべきだと思います。

今も充分に面白いが。戯画さんがもし見たらファンディスクも頑張って欲しいのでレビューに書きます。

そして戯画さん応援しています。

ファンディスクにはバルド地獄とみさきルートもおねがいします(_ _ )ユーリとあの子の3Pも見たいですね(笑)

次の人は面白くレビューを書くでしょう。

他の皆さんもここまで読んでくれてありがとうございます。

購入する価値はあると思います。参考になったらいいと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「閉じたセカイのトリコロニー」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

本当に楽しかったゲーム死ぬ前にやるべきゲームひとつ追加します〜。

2013年09月27日 by せつな さん

結論 : やるべき

2CH2013年ベストエロゲに入るだろこれ。

1996〜2013年ベスト100に入るんじゃないか期待してみる作品と思う。

僕も正直に言うとこの作品は最初には期待してなかったが。

でもやった後には。。。これはすごい!本当に面白かった!2013年TOP5位に入ったよ。

(続きを表示する)

シナリオも良かったしループの色んな状況も現実感あって面白かった!

上の yutaao さんも話していますが。

ループもののエロゲって普通すごく退屈なのが多いが、この作品はループをうまく使って退屈な暇がなかった!

エロも、ループもギャグも全部いい感じで個人的にはパンディスクも期待する。後の展開も気になるしw

2012年からギャルゲは不作多いから。。。

これは久々に本当に楽しかった。

Tiny Bell from BONBON-companyへ応援のメッセージでも送りたいが、HPにはメールアドレスもBBSもないのでここに残ります。

こんなに素晴らしいゲームをありがとう。

Tiny Bell from BONBON-companyさんこれからも期待しています!

閉じたセカイのトリコロニーのおかげでループやりたくなったよ。

久々にCROSSCHANNALでもやるか思う。

ここまで読んでくれってありがとう!。

最後に。。。ころねちゃん好きだ!!!!!!!!!!!!!甘える部分がもっと欲しい!

▲ このレビューは参考になりましたか?

  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com