ちゃぱさんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ママチャリから始まるロードストーリー
2013年02月16日 by ちゃぱ さん
自転車競技をテーマにしている珍しいスポコン漫画です。主人公の坂道はモヤシで運動部が嫌いなインドアタイプの人間ですが、変にひねてないから好感が持てます。美少女・美形な絵柄ではありませんが、力○い絵柄と自転車描写で読まされました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
少女漫画のようなキャラクターヒロイン
2013年02月16日 by ちゃぱ さん
11巻のヒロインは仙堂 蓮華という須美の大親友。病弱で幼い頃から入退院を繰り返している彼女は物静かな性格で長い間学校休んでいた。
そんな彼女を少しでも楽しませたいと後白河考え、運動会の二人三脚に一緒に参加するほど決めました。
話の筋は非常に控えめで可愛らしい仙堂と一緒に練習をし走りきれるように励ましていく姿が中心です。
そして走り切るだけではなくぜひ一位と言う快感をしって欲しいと○く望む後白河と私には無理と諦めている仙堂のすれ違いが非常に少女漫画チックであり感動を覚える話となっています。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
正統派剣道vs勝つための剣道
2013年02月16日 by ちゃぱ さん
今作は剣道部内でのいざこざが中心での争なっています。非常に実力があるのに勝つために姑息な手段を使う相手にキツツキ
後白河や生徒会長、その他腕自慢のみんなが参戦します。
剣道に人生を捧げているものとスポーツと割り切りルールを利用してコスずるくとも勝利を得ようとするもの。
そんな理念と信念のぶつかり合いを聴きつつお楽しみください
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ガル子ちゃん
2013年02月16日 by ちゃぱ さん
学校の総番長から立派な淑女へ。女性として生まれながらおのこが生まれず苦渋の決断として日本男児として育てられた鳳カルラ。
見目麗しいその姿と総番長を務めるようなパワーを持って三十三間堂学院で天下を目指します。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
閑話休題
2013年02月16日 by ちゃぱ さん
今からショートストーリーが中心となっています。お色気たっぷり海のいちにち、剣道部の合宿、千住家帰宅,
墓参り、夏祭り、バレンタインデーと季節感全くなしのドタバタラブコメディーガ展開されます。
多くのキャラクターの心理描写を中心に古くからの探り合いをしているようなこの作品ですが
今作は一作当たりの出現キャラクタが非常に少ない為頭を使わず読んで生きるのではないでしょうか
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
てるてる坊主
2013年02月16日 by ちゃぱ さん
学園のイベント、山登りがお話です。二人一組で山を登る、というイベント。
後白河は誰と登ろうか、と悩んでいる最中に一人だけポツンと席に座っているクラスメイト相楽かやをみつける。
聞いて見たところ、彼女はイベントごとや遊びには一切参加しないとのこと。
・・・それじゃつまらないよな、と後白河が必要に彼女に声を掛け一緒に参加しようと奮闘する姿をみて、女性たちが「妄想・連想する」事柄といえば?
個人的にシリーズ作品中で一番大好きな、相楽嬢のお話です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 2」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
旦那様、ニホンへ・・・いきたい、つれていってほしい、です・・・
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
ミュセルかわいいよミュセル。さておきまして本題に入ります。
今作でもウェアウルフと言う獣娘が新しく出てきます。
それと合わせて異世界に異様に影響力のある主人公シンイチを疎ましく思う勢力が現れます。
これにシンイチはどう立ち向かうのか、そしてヒロインたちは彼をどう支えていくのか。
ニートたる主人公の現代日本が生んだその性格が異世界の女性たちを翻弄する
▲ このレビューは参考になりましたか?
「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 1」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
幼なじみにフられてニート直線だった俺が異世界にきちゃったんだぜ
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
日本とファンタジー色満載の異世界が富士山の樹海でつながった!そんな舞台設定の話です。
言葉の通じない世界のためまずは異文化交流をということで比較的関心の高かった漫画やアニメを輸出するというお話です。
その総支配人にオタクでニートだった主人公が選抜された物語になります。
お話はいたってシンプルで主人公は言葉の通じない世界で日本の萌え作品広げていくわけですが
とにもかくにもミュセルが可愛い。悶え死ぬほど可愛い。寝ても起きてもミュセルしか考えられない!
個人的な意見で恐縮ですがミュセルかわいいがすべての作品だと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 5」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ついにバハイラムへ(拉致されちゃった)
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
今まではエルダント帝国内のお話でしたが、遂にバハイラム王国の姿が明らかにされました。主人公が目を覚ましたら、そこは知らない天井で、周りを見渡せば超ロリロリの獣っ娘のが「ご主人様」「御奉仕します」とベットに迫って来てーー。
日本政府の思惑が見え隠れする中、エルダント帝国も動けず、自衛隊も動かせずと八方塞がりの中、ミュセルが下した決意。
日本の萌えを広げるアミュテック支配人が、活躍しない五巻です。
個人的にな相変わらずミュセルが可愛くてもう生きてるのが辛いです。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
変な感動を呼ぶ一作
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
基本は表紙と同水準の絵でロリロリなお話が展開されます。表紙が上手くて中身は...という残念な作品が多い昨今ですが、本作は全編通して表紙と同等の高水準な作品です。
ほとんどは雑誌で載せられる長さの一話完結型ですが、「ろりともだち」のみ長編作品となっています。
基本的には和○・純愛メイン、一部レ◎○系が入ります。NTRはありませんでした。
「ろりともだり」はレ...系の作品ですが、最後のワンシーンがなんというか、最悪のクズ男達が変な感動を与えてくれます。
なんというのか、これは正直新しい作品の締め方でした。最後にちゃんと、○○にあった子達の後日談を数ページにわたり書かれており、上手く回収したな…という思いもありました。
表紙にぴんと来たら、迷わず買われて宜しい作品だとおもいます。
正直、後悔するようなことはほぼ100%無いのでは?と思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「機動戦艦ナデシコ Blu-ray BOX<期間限定版>」(商品ページ)
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
往来の最高傑作をブルーレイで・・・。 5755
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
ナデシコは様々な大人の事情で続編を創られることがありませんでしたがキャラクターの魅力・臨場感をパワーアップさせて帰ってきました。
ファンの方には是非手にとって頂きたい仕上がりです。
劇場版もついているのも、魅力ですね。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
NTRじゃないけど人の彼女
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
「なぁなぁ」で…人の彼女と…。がコンセプト。NTRは基本的に受け付けない人間ですが、ここまで「流され」系の作品ですとそういうのを感じさせずに読めてしまいます。
絵自体は比較的肉体的な記述が多いですが万人受けする絵のレベルでしょう。
表紙とも、ほとんど変わりなく全編通してレベルの高い作品を読むことができます。
ポチっといても、個人的には損はしないと思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 11 アリシゼーション・ターニング」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
もっとラブコメするかと思いきや・・・
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
なんでしょうか、11巻にしてマトモなラブコメっぽい展開がされたように思えます。キリトたちも上級生になり、下に可憐な下級生がつきました。
一緒にピクニックに行ったり、お菓子を買ってきてあげたりと「アスナのいない世界だからこそ」
違和感なく見られるお話だと思います。
前半部分はそんなお話ですが、中盤にさしかかり「システムにおける抜け道」をみつけ、
キリト以下を痛めつけようと画策する数名との対立、その結果における新展開と山場を2,3個ギッシリとまとめた1冊となっています。
かなりシステム上の矛盾点などが出てきており、今までと違い「負の感情・知性」といったものがあり、
人によっては若干読み味が悪いと感じる部分もあるかと思います。
けれどそれを補ってあまりある、読み応えのある11巻です。
9〜11巻であれば、11巻が一番好きだなーと個人的には思います。(9巻は正直好きではないんですが、11巻のためを思えば・・・)
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 10 アリシゼーション・ランニング」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
10巻目で初の、前編学園生活に突入
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
剣士として腕を磨き、目標とする場所までいかんとする学徒達が集う学園ものに突入です。2年間の間に腕を磨き、最終的に成績優秀な人間だけが参加できる大会へを目指すというのが大筋です。
なお10巻はキリトたちは下級生(1年生)の後半の話が描かれており、
優秀な上級生(表紙の女性)の下について学び・交友を深めつつ、
キリトさんらしいトラブルメーカーっぷりでイベントを巻き起こしつつというお話です。
今作ではキリトが今までにない行動が多く、考え方が少しずつ変化しているという部分を見て取れます。
そういったちょっとした変化も、見所ではないでしょうか。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
アスナ以外のキャラクターが活躍
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
案外アスナ中心に話の進むSAO-アインクラッド-ですが、ほかのキャラにもしっかりとスポットライトの当てられた作品に上がっています。基本的な大筋は変えず、読者が「ふっと思いついた」であろう出来事をもじってオチに使っているため、
親近感のわきやすいネタが多いのではないかと思います。
とにもかくにも、クラインがいい味出してます。
ちなみに、時系列は結構ぐっちゃぐちゃなので、そこはご了承ください、という精神で読みましょう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 8 アーリー・アンド・レイト」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
アインクラッド編再び
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
アニメオリジナルの話などを原作化した内容です。SAOとALOでの日常にあったことを描いたもので、内容的には2巻と同様
サイドストーリーとしての側面が○いです。
基本的にアニメのものを小説化ものが大半なのでアニメ見た人には
物足りないかもしれないです。
ただ、こちらだけのものもあり十分楽しめる内容ではありました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 2 アインクラッド」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
女性キャラ達とのショートストーリー集
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
1巻で完結したSAO内部での、3巻以降に出てくるヒロインとの出会いのお話集となります。1巻ではざっくりぎみに話が進んでしまいましたが、
今作では各キャラとの出会い〜数日間のお話で区切っているため、1巻とは打って変わった細やかなお話が期待できます。
残念なのは、魅力的なキャラが多く存在しているのにもかかわらず「メインが固定されてしまっている」という部分。
ここに出てくるキャラたちが割り込む余地が非常に薄い…という意味では不憫に思わずにいられません。
(そういった意味で)ハンカチなしには読めない恋愛ストーリーをお楽しみください。
ある意味この間の話があったからこそ全ての女性キャラクターの魅力が読者に伝わったのではないかと思える最高の一作です
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ソードアート・オンライン 3 フェアリィ・ダンス」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
思いの距離感にドキドキ
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
フェアリーダンス、くっ!妹のスグハとも知らずに仮想世界の中でイチャイチャするなど・・・
羨ましいすぎる、キリトに夢中なリーファはとても可愛らしい
しっかし相変わらずSTORYは面白いですな。仮想世界で羽を使って飛べるなんてとても素晴らしい。仮想世界でだからできることですね〜それと相変わらずキリトさんも○くて頼もしい限りw
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
コミカライズで化ける
2013年02月14日 by ちゃぱ さん
第4回ga文庫大賞 大賞受賞作。舞台設定は様々な色が混在するファンタジー世界となっています
ある一定の種族に対して嫌悪感を持つなどそういった氏族間の問題のない世界観を構成しています
基本的には地中奥深く根付いているダンジョンを冒険するといったお話
違う他の作品と比べて異なっている点があり神々が地上に降りてきているという設定です。
人は神々の恩恵を受けることでモンスターを倒せる力を手にし、冒険者としてその生涯を進むことが出来るようになります。
主人公は駆け出しの「冒険者になってハーレムを作る」と言う○い思いを持って冒険者になったベル。
そのベルに恩恵を与えた落ちこぼれのロリ巨乳神様ヘスティアが中心となり物語を紡いでいきます。
主人公と出会う女性との物語を始め1から成長していく主人公の爽快感が一気に作品を読ませてくれます。
少々設定に凝りすぎな部分はありますがコミックがアニメ化と将来的に非常に伸びのある作品と思います。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「PCゲーム WHITE ALBUM 2 ORIGINAL SOUNDTRACK 〜closing〜」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
white albumの世界観
2013年02月11日 by ちゃぱ さん
題名の通りclosingで使われていた楽曲が中心のサウンドトラックアルバムとなっています。作中の挿入歌など収録されており改めてwhite album worldを楽しむことが可能です。
また非常に音楽を中心として作られているゲームのため、
ゲームをやっていなくても音楽で入ることができるという点は非常に評価は高いのではないでしょうか。
少なくともゲームが好きだという方には是非購入して聴いて欲しいと思える作品です
▲ このレビューは参考になりましたか?
「PCゲーム WHITE ALBUM 2 ORIGINAL SOUNDTRACK 〜setsuna〜」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ホワイトアルバムと言うよりリーフ特集
2013年02月11日 by ちゃぱ さん
届かない恋 Live at Campus FesWHITE ALBUM Live at Campus Fes
Feeling Heart
夢想歌
Routes
あなたを想いたい
舞い落ちる雪のように
POWDER SNOW
ヒトリ
SOUND OF DESTINY Live at Campus Fes
君をのせて
I hope so...
深愛
届かない恋 Valentine Live
時の魔法(acoustic version)
以上15曲が収録されています。
white album のオリジナルサウンドトラックとして売り出すのはどうかと思いますが
満足度の高い商品となっているのではないでしょうか
▲ このレビューは参考になりましたか?
「俺たちに翼はない R -Limited Edition-」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
圧巻のシナリオ量 [Getchu.comで購入済み]
2013年02月10日 by ちゃぱ さん
アニメを見て「面白そう」と思い購入。間違いないおもしろさです。主人公は多重人格者で、3つ(プラスα)の人格を保持しています。
原則は時間帯によって入れ替わり、各々の生活を謳歌しています。
各キャラに対してのヒロインは2名、+トゥルーエンドの1名で合計7名。
これだけ主人公の視点が変わる作品も珍しいと思いますが、
それをうまく調和させているNavelさんのシナリオライターさんにはいつも感心させられるとともに、
同業として非常に多くの刺激を受けていました。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「ハメ放題!無法地帯な修学旅行〜女教師3人にぶっかけ中出し無制限!〜」(商品ページ)
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
修学旅行中、どこでも。
2013年02月10日 by ちゃぱ さん
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
おっとり系からツン系まで。
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
シリーズ内ではもっとバランスのとれたヒロイン選出かもしれません。どこかにいそうな感じがGOODです。
獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。
シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
海ナンパ最高!!
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
街中からついに海へ。開放感あふれます。獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。
シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
絵が好きなら買うべし
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
多くのゲームではいずれかに特化していますが、本作シリーズは行動によってガラッと変わるのが特徴です。この時代に、こういった手法で作品を一本作り上げた作品は珍しいでしょう。
「出会い系掲示板」という現代らしい題材を使い、よりリアルに近づけています。
目を見張るのは、いずれかが好き、という方でも満足できるであろう質の高さ。
シナリオ総量は短いですが、無理矢理もっていったなという感じは少ないですし、
なによりグラフィックが万人受けする魅力があり、「もしかしたら」いるかもしれないというリアリティもエンドユーザーに
感情移入させる要素でしょう。
今後も目が離せないサークル様です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
純愛・○○の背中合わせ
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
多くのゲームではいずれかに特化していますが、本作シリーズは行動によってガラッと変わるのが特徴です。目を見張るのは、いずれかが好き、という方でも満足できるであろう質の高さ。
シナリオ総量は短いですが、無理矢理もっていったなという感じは少ないですし、
なによりグラフィックが万人受けする魅力があり、「もしかしたら」いるかもしれないというリアリティもエンドユーザーに
感情移入させる要素でしょう。
今後も目が離せないサークル様です。
▲ このレビューは参考になりましたか?
1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
同級生と、お姉ちゃん。
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
毎年恒例たぬきそふとさん。1年使える美少女ゲームがキャッチフレーズです。
ヒロインは、いろんな人とエッチをしている貞操感の薄い同級生の女の子と、
貞操感の固まりのおねーちゃんです。
最初は下着を見る、胸を触るなどの青春真っ盛りなイベントから、
最後はガチなイベントまでとステップアップしていくシーンに興奮させられます。
基本的に、たぬきそふとさんはブレません。
なにがしかプレイしたことがあって、嫌悪感等なければどのシリーズでも大丈夫でしょう。
デビュー作である蛭少女は、ちょっと例外ですが。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「JK○○電車 〜通学中の処女、さわりませんか?〜」(商品ページ)
2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。
妹とお嬢
2013年02月09日 by ちゃぱ さん
非ディスクレスタイプです。非常になつっこい妹(パッケ右)が、通学車内で○○に遭っている姿を見て
「ならば自分が」と男をみせるストーリー。いい話風に説明してみました。
ノーマルな○○系が好きな方であれば比較的満足できる部類ではないかな、と思います。
非ディスクレスタイプなので、家族に隠れて・・・という方には厳しいかもしれません。
▲ このレビューは参考になりましたか?