レビュー

ちゃぱさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6  | 次のページ | >>  

「ナンパ生ハメ 中出し万歳4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

臨場感が最高

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

獲物を探して、会話して、ホテルへ連れ込んで、口車に乗せて・・・と一連の流れがしっかりとしています。
彼女たちに出会うのにもそれなりに工夫して移動場所を考えなければなりませんし、
ちゃんとうまーく誘ってあげないと逃げられてしまいます。

シーン自体も、「まずは・・・脱いでみようか」から始まりだんだんとエスカレートしていく様は興奮を覚える方も多いのではないでしょうか。
私はそういうシーンが一番燃えますので、趣味趣向にあった一作でした。
シリーズはすべて購入しています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「恋色空模様 after happiness and extra hearts」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

FDとは思えないシナリオ量 [Getchu.comで購入済み]

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

本作は25話〜と、本編の終わったとのお話をそのままつなげている仕上がりです。
ですので、基本的に整合性がとれておりよくある「矛盾」に悩まされることはありません。

サブキャラクターたちとの話もしっかりと描かれており、世界観を壊すことなく楽しむことが可能です。
これから、という方は本編から続けてやるほうが感情移入しやすく楽しめると思います。


ゆきちかわいいよ、ゆきち。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「恋愛0キロメートル」(商品ページ)

        2人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

キャラは魅力的だが、シナリオ矛盾が多すぎる

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

両親の非常識な発案により始まる家族交換から物語が始まりますが、
ようはこの作品昨今流行の残念な部分を認めたうえで好きになれるかといった作品です。
共同生活するためすぐにダメな部分が露見し、女性的な結構えげつない部分すら描写し、その上で恋愛に発展していきます。
ただ描写自身は笑いに転化している部分が多くあまり重い物にはなっていません。
ボーイズラブ的な描写もありますがあくまで笑えるように調理されています。
基本的にありとあらゆる方法で笑える方向にしてありそれが作品を面白くしているかと思います。

ただ主人公が他のヒロインとくっついた際の他のヒロインの反応は笑いにしてあるもののたしかに昨今の風潮のゲームである以上そういった事が○要されるなあとちょっと考えさせられます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語]」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

絵と設定が好きでなければ、低評価

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

作品の感想としてはジョストと学園モノという2つの縛りがあったので個別ルート色が少し薄かった感はありますが、キャラが良かったのとエクストラがあったので多少は軽減されたかな。キャラ的にはスィーリア、美桜が最高でしたね。ノエルも良かった。

美桜ルートはストーリーが読めてしまっていて特別に何か起きるわけでもなかったですし、個別ルート感が薄く、ジョストの試合をただ繰り返しみているだけって感じでしたね。
キャラに合った献身的なHシーンは最高に良かったと思います。ただ2回目のフェラシーンで「クセになりそう」と言っているのにその後フェラシーンが無いのはどうなの?とは思いましたが。
幼なじみ献身的キャラが最高でHシーンも献身的で良かったと思います。美桜の「了解です。貴弘くん」・「褒められちゃった」は何度聞いても良いな〜。

スィーリアルートはストーリーは美桜ルートとあまり違いなくただ兄が出てくるだけって感じだと思います。
Hシーンで言えばフェラシーンの「これ、美味しくてずっとずっと舐めていたくなる」は個人的にすごく良かったです。
正直美桜と一緒でフェラシーンは2回ではなく少なくとも3回の方がストーリーとの整合性があったと思う。
風呂場のアホ面フェラシーンはもう少し長い方が良かったとは思います。とても良かったので、カットの部分が短すぎかと。

(続きを表示する)

個人的には「キミ」という呼称が嫌でしたね。それとエクストラでのHシーンでも先輩・後輩が続いている感じも嫌でしたね。
もう少しMっ気を表現してもらいたかった。何か呼称と発言がかみ合ってないように感じましたね。
キャラ的に言えば一番好きなキャラです。

ノエルルートは一番学校外・ジョスト以外が目立ったような気がします。
貴弘と友人色が○い感じがするのとキャラ的に個別ルート内でも違和感が若干あった様に感じました。
Hシーンの表現は一番良かったのではないかと思います。フェラや胸・尻・美脚の表現が良かったのではと思います。
エクストラのフェラシーンはSっ気ではなくMっ気で表現して欲しかったですが。エクストラのHシーンは一番良かったように思えます。

リサルートはストーリーを楽しめという方が無理があると思います。
個人的にはロリ系キャラはあまり好きではないですし、フィオナが正直超うざいので・・・。
Hシーンもあまり良かったとは思えませんし、どうせなら最後のフィオナの「三人でも全然オッケーだよ?」通り
エクストラでそれが実現されてれば多少面白かったんですがね・・・。

個人的に全体的にストーリーもキャラも良く楽しめると思います。声優陣もキャラに合っており完璧でした。
フェラシーンが精飲だったのが高評価。最近の作品に多いBADENDルートが無しだったのも高評価。
ま〜この手の作品でBADENDルート作ったら何やってんだってなるんですけどね。
ただHシーンのエクストラがあった事は高評価ですが、卒業後のアフターストーリー的なのをもっと充実させてほしかったとは思います。
グラフィックで言えばキャラ画があいかわらず良く最高の一言です。また太もも部分、お尻部分のグラフィックがよく最高でした。

私の悪い癖ですが、ゲーム内容的に作りにくいだろうがハーレムルートがあればどんなに良かっただろうと思ってしまいます。
美桜・スィーリア・ノエルであったら楽しそうだなと思ってしまいます。

記載時未発売である続編moremoreで茜ルートに期待と、スィーリア、美桜、ノエルのアフターストーリーがあることを期待してます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「フリフレ」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

絵が好きなら買うべし

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

多くのゲームではいずれかに特化していますが、本作シリーズは行動によってガラッと変わるのが特徴です。
この時代に、こういった手法で作品を一本作り上げた作品は珍しいでしょう。

「出会い系掲示板」という現代らしい題材を使い、よりリアルに近づけています。
目を見張るのは、いずれかが好き、という方でも満足できるであろう質の高さ。
シナリオ総量は短いですが、無理矢理もっていったなという感じは少ないですし、
なによりグラフィックが万人受けする魅力があり、「もしかしたら」いるかもしれないというリアリティもエンドユーザーに
感情移入させる要素でしょう。

今後も目が離せないサークル様です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「フリフレ2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

純愛・○○の背中合わせ

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

多くのゲームではいずれかに特化していますが、本作シリーズは行動によってガラッと変わるのが特徴です。

目を見張るのは、いずれかが好き、という方でも満足できるであろう質の高さ。
シナリオ総量は短いですが、無理矢理もっていったなという感じは少ないですし、
なによりグラフィックが万人受けする魅力があり、「もしかしたら」いるかもしれないというリアリティもエンドユーザーに
感情移入させる要素でしょう。

今後も目が離せないサークル様です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「あっぱれ!天下御免」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

江戸を摸した学園都市・・・だが。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

BaseSonということでメーカー買いをした一作です。

舞台は、江戸時代をもした広大な学園都市での生活を描いています。
基本的に、この学園(以下町)では生徒たちが商売や町の運営その他すべてを担っており、
大人のいないひとつの都市、というイメージになります。

商売ですから、汚いことも平然と行われるわけですが
曲がったことの嫌いなヒロインに引きづられながら事件を解決していく、というのが本題です。

難点は、特定キャラに進みたいと考えても選択肢の出方が難解で素直に進めないという点でしょう。

(続きを表示する)

これをイイと思うか、悪いと思うかは人次第なのですが、結構リトライして法則性が読めず私は一部断念してしまいました。

シナリオ自体は非常にしっかりしており、量も豊富なのでここで後悔することはないでしょう。
ただ、恋姫無双と比べると一段落ちるかな・・・というのが正直なところです。
話が結構ぶつ切りになってしまっているので、感情移入が阻害されていることがもっとも大きな要因だと思いますが。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ-」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ガールズトークはいらなかったのでは・・・。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

_Summerなど、「HOOK」時代の過去作品が記憶に残るブランドさんです。
再出発されてからは、比較的男性目線というよりも、女性目線中心が(シナリオ)作品に反映されているように思えます。

さて、本作は寮長である主人公と、幼馴染みを含む少女たちとの学園ものです。
ぶっちゃけていってしまうと、キャラにそれなりに個性があるものの原則オードソックスな学園モノです。

新機能として「ガールズトーク」(女性目線での、主人公が知り得ることのない会話)を節々に投入しています。
最近では、同様に女性同士の会話を入れている作品もそれなりに見かけるようになりましたが、早い段階での導入だったと思えます。

非常に世界観を深掘りするという意味でうまい演出なのですが、残念なのは本作では

(続きを表示する)

「想像でふくらますべきヒロインの感情や心理」をばっちりここで表現してしまっており、
期待感などのエンドユーザーが持つ感情を、ここで潔く切り捨てているように思えます。
細かいことを気にしなければ、問題ないと思うのですが・・・個人的には非常にマイナス要素としてうつりました。

ただ文章自体は安定していますし、会話自体もそれなりに楽しめるように作られています。
前述の要素を受け入れられる方であれば、学園モノとして楽しめるのではないかと思います。
HOOK時代の出来が頭に残っており、辛口な評価になっている面も否めませんので悪しからず。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「パパラブ 〜パパとイチャエロしたい娘達と一つ屋根の下で〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

古くさい(昔ながらの)エロゲー

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

ブルーゲイルさんの作品は基本的に、絵が好きかどうかにつきます。

エロシーンは基本的に濃厚、通常シナリオはおざなりが原則論となっているため、
作品自体を楽しみたいという方には不向きです。

今作は基本的に和○中心なので、オードソックスなできあがりです。
ブルーゲイル主人公のもつ「ねちっこさ」は今作では(他作と比べれば)抑えめになっていますので、
同ブランド系では入りやすい作品ではないかな、と思います。

個人的には、絵がそこまで好みではないので☆3程ですが、抜きゲーとしてはこれくらいの評価ではないかなと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「めばえ」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

同級生と、お姉ちゃん。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

毎年恒例たぬきそふとさん。
1年使える美少女ゲームがキャッチフレーズです。

ヒロインは、いろんな人とエッチをしている貞操感の薄い同級生の女の子と、
貞操感の固まりのおねーちゃんです。

最初は下着を見る、胸を触るなどの青春真っ盛りなイベントから、
最後はガチなイベントまでとステップアップしていくシーンに興奮させられます。

(続きを表示する)

基本的に、たぬきそふとさんはブレません。
なにがしかプレイしたことがあって、嫌悪感等なければどのシリーズでも大丈夫でしょう。
デビュー作である蛭少女は、ちょっと例外ですが。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「JK○○電車 〜通学中の処女、さわりませんか?〜」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

妹とお嬢

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

非ディスクレスタイプです。

非常になつっこい妹(パッケ右)が、通学車内で○○に遭っている姿を見て
「ならば自分が」と男をみせるストーリー。いい話風に説明してみました。

ノーマルな○○系が好きな方であれば比較的満足できる部類ではないかな、と思います。
非ディスクレスタイプなので、家族に隠れて・・・という方には厳しいかもしれません。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「キャラメルBOXコレクション 雨芳恋歌 「センセイ。わたし、もうオトナだよ……」」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

生々しいシーン多数

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

「あ、ありそう」

といえてしまうようなシーンが数多く存在します。

教師になるため田舎へ戻ってきた主人公。
下宿させてもらう家の娘と、主人公をずっと慕ってきた妹の壮絶(?)なバトルが見ものです。

体験版だけでも結構な数のシーンを収録しており、正直それだけでも十分満足できてしまいます。
ですので、絵さえ好みであればかなり重宝されるのではないでしょうか?

▲ このレビューは参考になりましたか?

「キモメンでも巨根ならスクールカーストの頂点に立てる!?〜学園一のモテカワ集団に種付けしまくり!夢の学園ハーレム!」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

抜きゲー◎

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

安価なゲームでこの人数を出してくるのは少し驚いたかな・・・。
正直基本的に長い訳ではないですしすぐ虜になります。これは私は別に○○ではなく虜にするという位置付けなのでそこまで気になるほどではありませんでした。
Hシーンも各キャラにちゃんと用意されていますし、最後の全校生徒の前でのHシーンも悪くは無かったと思います。選択肢での回収はうざかったですが・・・。
バランスで言えば奈緒が最初に堕ちるのですが、それでも均等に分けて欲しかったかなとは思いました・・・。私は城山咲が良かったので若干少なくされていたので・・・。


それと個人的には佐倉あゆみのキャラ性とボイスが気になる人がいると思います。この値段ですので気にせずやれるとは思いますが、そういうのも値段に関係なく気になるという方はサンプルボイス聞いてからにした方が良いと思います。

安価ゲームの中では良作だと思います。やって損は無いのではないかと・・・。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「キモメンでも巨根なら水着ギャルとリア充な夏がすごせる! 〜学園選抜!最高のモテカワギャル8人とパコパコ種付けビーチ!〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

半分は腹ボテ

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

「ハーレム」がキーワードになっていますので1:1より複数プレイがメインになっています。
また、「種付け」ということで、シーン後半は全員生命をお腹に宿しております。

その辺りがOKであれば、マズ間違いなく購入して後悔のない作品と断言できます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「いもなつ 〜おきがえしたら でかけましょ〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ガチエロ

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

体験版でどんなゲームかお試しできます。

久しぶりに島へ帰ってきた主人公を迎える、お兄ちゃん大好きな妹x2とのいちゃいちゃな日々が描かれています。

同人系抜きゲーとしては非常に高水準かと思えます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ないしょのないしょ!」(商品ページ)

        4人中、4人の方が「参考になった」と投票しています。

ロリに恋する日

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

かわいい、なでなでしたい。それだけで十分ではないでしょうか。

シナリオについては正直、特出して記載しませんが
シーンの豊富さ、キャラクターの魅力といった要素が○いため、無理な展開も気になりません。
サンプルが気に入れば、確実に満足できる一作です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「妹4人と中出し性活!〜じゃれつき甘えにお世話♪妹たちとイチャイチャがとまらない!お兄ちゃんの精子は絶滅必至!?〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

イチャラブハーレムは夢

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

表題以上のことが何もありません。
とにもかくにも、「絵がすきかどうか」に限るでしょう。

絵が好きでエッチなことも好きなら◎。
シナリオないのちょっとしたやりとりも面白いと感じました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「さくらテイル」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

シナリオ構成力は随一

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

自分としてはこのゲームは良作で、キャラデザインは良く、システムも凝っていますが、選択肢が多めで、全体的にシナリオが他と比べて長いです。
更に途中からヒロインの見た目が変わるのが特徴ですが、どのヒロインも個別ルートになってから中盤辺りでチェンジするのでHシーンまでは長く感じました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「恋するコトと見つけたり!」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

安心してプレイできるのが○み

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

主人公を取り合う4人の嫁候補の物語。
「武士娘」がそれなりにジャンルを確立してきているため出しているのかもしれませんが、ちょっと設定が生かし切れていないかな、という部分は疑問符が残ります。
さくらテイルと比べると、シナリオ的には数段落ちていると思えます。

さておき、共通ルートは主に各キャラとのやりとりです。
話のノリは軽快で、非常に無難な仕上がりではないでしょうか。
ただ、他作品をネタにした返しなどは非常に少ないのでオードソックスな話題が多め。

構成が良くないとしたところが、
・切れ目が微妙なところでカットイン(表題)が入る

(続きを表示する)

・回想が非常に多く、話がぶつ切りになる
・キャラの立ち絵動作が微妙、その他キャラクターカットイン系も臨場感がない。
この3点でしょう。回想が入るのは必要事項ですが、もうすこし入れ方・量は再考できる部分があるのではないかと。

良い点としては、ミニCGが多く入っており非常にコミカルな演出を出しているところでしょうか。
ただ、シナリオが無難な仕上がりですので飛び抜けて記憶に残る仕上がりではないのが残念。マイナス要素は無いのですが。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「創刻のアテリアル」(商品ページ)

        2人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

カードゲームが合えば◎

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

作品をやった方ならわかると思いますがクソゲーオブザイヤーにノミネートされるような作品ではありません。
たしかに周回プレーをするのは楽ではありませんし、オートで勝てるようなごり押しができるゲームでもありません。
だからこそのカードゲームなのだと思いますが今までのファン層はそうは捉えてはくれなったのかと思います。

また最近の傾向か○○色が薄いです。
ただプレー次第で複数のヒロインと肉体関係はあるのに他のヒロインルートに入るという荒業ができるため、
そういったどこまでできるのかといった限界プレーを楽しめる方、何らかの楽しみ方を見いだせた方には面白いゲームだと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「初恋1/1(いちぶんのいち)」(商品ページ)

        2人中、2人の方が「参考になった」と投票しています。

等身大の恋

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

シナリオについては、共通部分は安心して進めることが可能です。
というのも、オードソックスながら読者がついて行けないネタ・突飛性などは少なく
安定してどの層にも好まれるであろう内容・文章となっているためです。
一番マニアックなものでも、メ○ズナックルネタくらいです

シナリオに大量のボケ・ツッコミを詰め込みテンポ良く進める…といったシナリオではありませんので、
ノリノリで進めるラブコメ好きな方には少々退屈かもしれません。

またキャラクターもオードソックスながら多数の方に好まれるよう考えられています。
パンチの効いた(性格の)キャラクターはいませんが、大多数の方にプレイしてもらえるコンセプト。

(続きを表示する)

個人的には、魅力的なキャラクターが揃ったなという印象です。

個別ルートに入ってしまうと、「好き嫌い」は大きく分かれてしまう部分がありますので
「シナリオ」「設定」にぴんと来て購入されるよりも、「絵」が気に入った上で…という形での購入であれば、
文句なしに満足できるレベルでしょう。

シナリオ単独の評価になると…人それぞれの感性による物ですから難しいかと思いますが、
私自身は十分な水準にあるのではないかと思います。シナリオテキスト量も、最近のソフトの中では上位10%に入るレベルの量です。
ただ、イベントにひついては非常にありきたりで、ユーザー側を驚かせてくれる内容ではありません。
また伏線も基本ないため山場谷場がハッキリとせずのっぺりした印象を多くの方が受けるのではないでしょうか。
とはいえ、本作は題名の通り等身大の恋愛を主題にしていますので、軸がブレ無いと言う点で評価されるべき点でしょう。

総じて、美少女ゲームとして十分なクオリティを有している作品のように思えます。
ただ、前述の通り山場が少なくのんびりした感じのストーリーですので、
最近の特徴的な作品と比べ、相対的に評価されにくい作品であることは間違いありません。
少なくとも私は、購入して良かったと感じています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ほしうた」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

シンプルながら楽しめる

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

正直、本作に特徴と言える特徴はないでしょう。

作品として根幹となる部分は非常に少なく、基本的にはヒロインたちとの恋愛模様を淡々と、しっかりと描いています。
それゆえに、矛盾は少なく「うた」3部作とはいえコレ一本だけでも十分に楽しめる仕様となっています。

グラフィックが気に入って、王道なストーリーがOK、ということであれば満足できる。
そんな一作でしょう。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「恋と選挙とチョコレート 初回限定特装版」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アニメかも納得の一作

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

さて、本作の題名「恋と選挙」この2つは全てのストーリーで構成されていますが
唯一「チョコレート」だけは特定キャラにのストーリーのみに関わってきます。
逆に言うと、そのキャラをクリアしない限り「なんでちょこれーと?」となってしまうのが残念です。

このゲームの面白い部分は間違いなく「選挙活動」。
以下に劣性を跳ね除けるか、という点においてご都合主義名部分はありますが
適当なノリから変化していく部員たちの感情や必死さ、そういったものがダイレクトに伝わってきます。


本作はテキスト量が短く、共通部分も2〜3時間○(音声を全て聞けば6〜7時間)、

(続きを表示する)

各キャラのシナリオも3〜4時間○程度で平均すれば収まります。

個別ルートに入ると、そのキャラ主体のお話になるため残念ながらパワーダウンは否めません。
やはり、小気味良いキャラクターたちの掛け合いが本作の要なんだなということを思い知らされます。


なお、大人向けなシーンは最近のゲームと比べると少なめです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「すぽコン!〜SPORTS WEAR-COMPLEX〜」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

もっと争奪戦はしてほしかったが、エロイ。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ピュアガール」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

欲望に忠実。=ピュア [Getchu.comで購入済み]

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

前作、グリザイアは突出していたので比較できませんが、
フロントウイングさん王道の「コミカル+おバカなノリ」が帰ってきました。
今までにないほどキャラの名前がほぼ全てにおいて厨二病を煩っているような気がします。好きな方は好きなのかしら?と思いつつ本題に入ります。

題名とは打って変わって主題となるのが「変態」。

変態にもいろいろとありますが〜といったこだわりは作中に描かれていますので個々人で確認いただければ幸いです。
基本的にエッチな方向性でなんらか突出している、というのが本作での「変態」の定義。
対して主人公は、突出した性癖がないということで、みんなで開発しちゃいましょう!という導入です。
なので話が進む=ポンポン大人向けなシーンが登場する、という感じです。絵が好きじゃないと、抜けない抜きゲーみたいな印象を持って頂くとわかりやすいかと。

(続きを表示する)


基本的にシモネタ◎な感じで適度なコメディ要素を含ませつつ話が進んでいきます。
全体的に、わかりやすいんですが結構シュール・・・というか、中途半端なネタも多数含めています。

シナリオ自体は変に崩れてはいないのでそれなりに安心できるかと。
ネタも比較的軽いモノが中心ですので、ライトユーザーに幅広く理解される内容でしょう。
ただテンポが相当早く、特に序盤は自己紹介の嵐で人を選んでしまいそうな出だしではあるので、
体験版だけだとちょっと・・・と思わせてしまう感が否めません。ココはメーカー側にとって残念な部分出はないでしょうか。




さてココが最も重大な部分ですが
正直「大人のご利用系」で考えるとシーン数が少なすぎる、「シナリオ系」でいくとまともなゲームの共通部分程度の長さしか用意されていない(個別ルート含め)と、ぶっちゃけていえばシナリオ量で言えば「同人」ゲームの域です。コレは正直に申し上げて、商業ゲームとしての費用対効果は絵が好きでなければ見いだせません。

絵が好みでなければ「買うべきではない作品」
絵が好みであれば、「まあ普通に満足できる作品」ではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「すまいるCubic!-水平線まで何マイル? アフター&アナザーストーリーズ-」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

新キャラで評価が分かれるが

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

基本的に、新キャラ以外のアナザーストーリーは文句がありません。

ちゃんと本編でのお話や環境、関係性を持続させしっかりとした作品に仕上がっています。

焦点になるのは新キャラの娘。
他のキャラクターとかなりすれ違いそうな設定のため若干世界観と合致しない部分があります。
それを許容できるかどうか。ココが一番評価の分かれ目になるのではないでしょうか。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「水平線まで何マイル? - Deep Blue Sky & Pure White Wings -」(商品ページ)

        1人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

どこまでも飛んでいけたら。

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

まず、このブランドは既に解散しています。
しかしながら、メンツは非常に優秀でシナリオ矛盾がほぼゼロ、構成もライトからヘビーユーザまで納得できる、シナリオ総量無十分、CGも過不足なしと非常に素晴らしいグループです。

基本的には「鳥人間」を主題にしています。
細々とした知識などゲーム内で説明がありますが、無知な人間でも(私)ある程度納得できるお話です。
実際堂なのかは知りませんが、少なくともPCゲームレベルとしての論理は筋が立っています。
あわせて、シナリオ矛盾もほぼ皆無であり疑問符を覚える部分はほぼ無いと言っていいほどの良作品です。
発売当時1年間でも、出来としてはトップ5にいてイイ作品でしょう。
※カテゴリによる好き嫌い+ヌキゲを考えない、と言うイミですが。

(続きを表示する)

PSPでもニューキャラクター投入され、より魅力的な作品になっているのではないでしょうか。
ただロミオ氏のシナリオと言うことで非常に期待は○いですが、逆に際立ちすぎて他のシナリオの良さがコロされるのでは?と言うのが懸念の一つ。

正直に、2012年9月現在でコレダケクオリティの高いゲームは多くありません。
同じライターとしても、このクオリティには感服しました。
趣味嗜好ににあう設定であれば、迷わず遣ってみることをお進めしたい一作です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「失われた未来を求めて」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

グラフィックや世界観が秀逸

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

ループ系ですが、ほぼ同じシナリオを使い回してます。

個人的な意見ですが、ループ系ほど同じシナリオをいかに読ませるか、に注力すべきで
ほんの数行だけシナリオが違う…なんてことをするくないなら最初から同じにするべき、と考えています。
3〜4セリフがちがってもほぼ100%シナリオの軸は変わらないのですから。

ただ、本編のシナリオはそれなりにシリアスであり、引き込まれます。
「約10年後の未来の結果」が常に提示されるので飽きやすいですが、シナリオに崩れもなくキャラも個性を持っているので十分満足できるレベルでしょう。

ただ結局の所、「伝えるべき」メッセージが弱い、

(続きを表示する)

また同じシナリオを選択違い程度で何度もやらなければならない....というのは致命的です。
そのあたりが改善されれば、素晴らしかったのですが、残念な一作です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「花色ヘプタグラム」(商品ページ)

        1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。

コミカルなノリが心地よい [Getchu.comで購入済み]

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

Lump of sugarさんの新作、ということで久しぶりの購入。
舞台は、以前主人公が生活していた山奥の温泉のある温泉街。
久しぶりに再会した幼馴染みや、同好会の仲間達と一緒に街の霊的な秘密に迫っていく若干除霊チックな感じも含めたお話です。
街には霊的な事件がよく起こり、それをヒロイン達が中心となった部活動が解決していくという流れ。
霊に取り憑かれたり、というのもあるので獣っ娘属性のある方にもよろしいのではないでしょうか。

シナリオ自体は非常に軽快で、小気味よい掛け合いが物語をテンポ良くすすめてくれます。
ネタ自体も、ライトユーザー向け、もしくは純粋に知識を必要としないモノが多いため誰でも楽しめる、そんなシナリオに仕上がっています。主要・サブキャラクターのいずれも個性があり、飽きの来ない会話シーン・世界観を継続的に造りあげています。
また今回の特筆すべき所は、共通→ルートに入っても明らかにそのキャラクターのルートに入ったということを感じさせない自然さです。当然ながら主ヒロインが決まったなと言うのは分かりますが、最近のシナリオはルート=そのヒロインしか出てこなくなるというコトがほとんどですが、本作はある程度なだらかに入るように作られているため違和感を感じにくい、という出来になっています。こういった細やかな気遣いは、さすがのライター陣といえるでしょう。(※通常いきなり個別ルートに入る、という手法が主なところを5人→2人→確定、と絞り込みを行っているおかげです。その分完全な個別ルートは短くなっていますが、青春してんなーと感じます)

(続きを表示する)

共通部分・個別シナリオともにボリュームがあり、最近の作品に多い「手抜き」「シナリオの相互矛盾」などは現状では見られませんでした。
総じて、安心して購入できる作品にし上がっているかと思います。
個人的には、イラストが好きな方であれば、購入されて十分満足できる域の作品のように思えます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「Chu→ninG Lover」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

中2病患者多数 [Getchu.comで購入済み]

2013年02月09日 by ちゃぱ さん

というわけで(?)最近ラノベ・アニメ・マンガと引っ張りだこの「厨二病」の設定を前面に押し出した学園モノです。
最近の人気・新規作品の多くに、厨二やリア充を目指すなどの設定がありますが、コレは両方を上手く突っ込んだ形のゲームになります。

ヒロインの核となるキャラクターは基本的にはなんらかの厨二病を発症済み。
そんな厨二病患者だけが集められた特別クラスに、一般人の主人公が乗り込み彼女らを「更生させる」ことがお話の軸となっています。そんなわけで、ストーリーの大部分が厨二病患者特有の痛さ・突飛さ・その他諸々の発言で構築されています。

……とは言いましたが、実際にはディープすぎる厨二病発言と言うよりは、誰でも受け入れられる「ああ、厨二っぽい」という感じのシナリオ構成となっており、序盤については実際に発症したことのない人間でも受け入れられる内容となっています。
ですので、ガチ!というよりもライトノベルなど、比較的受け入れられる範囲を広げてるという意味では若干評価の分かれる作品ではないでしょうか。正直、「なんちゃって厨二病」で済ませられている部分も多々見受けられるので、あくまで設定に便乗しただけかもなー、というのが正直なところ。

共通ルートは正直短いです。ですので、個別ルート主軸となりますがそれほど長いわけでもないので、比較的サクサクっと終わる印象を受けることでしょう。ただコミカルでノリがいいため、そこまで残念と感じることはないのではないでしょうか。

(続きを表示する)


正直読みづらい、というのがありますし多少シナリオ感の矛盾もあったりしますけど、個人的には結果的に後悔がなかったので☆4です。好き嫌い抜きだけで評価すると、イラストはともかくシナリオが若干微妙なので☆3くらいかもしれませんけど。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com