asterisk36さんのレビュー一覧
「超昂閃忍ハルカ」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
○○好きなら間違いなく買い
2013年02月18日 by asterisk36 さん
さすがALICESOFTって感じの内容。
○○系が苦手な人には厳しいが…
いろんなバリエーションがあり、ボリュームは満足のいく内容。
最初は慣れるのにうまく進んでいかないかもしれないが、
決して難しくはないし、初心者の方にも大丈夫な仕様。
ただ、玄人の人には物足りない感はあるかもしれない…。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「素晴らしき日々〜不連続存在〜」(商品ページ)




0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
10年度最高傑作作品
2013年02月18日 by asterisk36 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
萌えやいちゃラブが人気を博す現在にあって
練りこまれたシナリオで勝負する稀有なゲーム。
事実そのシナリオは高い評価を受けている。
手探りの状態から始まって徐々に話のピースが埋まっていく。
そして最後に全貌が明らかになったとき頭の中でカチリと何かがハマる感覚は
この手のゲームでしか味わえない。
作品紹介のストーリーやこのレビューを見てもよくわからないと思うし、
体験版をやってもよくわからないだろう。
最後までプレイして初めて楽しめる本格派なシナリオーゲームなのだ。
もちろんだからといって他がおざなりなわけではない。
ヴィジュアルは他作品と比べて見劣りするわけではなく
音楽でも高い評価を受けている。
迷ってないで買ってプレイしよう。
▲ このレビューは参考になりましたか?
「祝福の鐘の音は、桜色の風と共に」(商品ページ)




1人中、1人の方が「参考になった」と投票しています。
個人的には…
2013年02月18日 by asterisk36 さん
(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)
第一印象としては、他のレビューを書いてる方と同様ボリュームが少ないということ。
前作の恋色空模様と比べると圧倒的だが、グダグダせず進んでいくのは良かった。
一年で嫁(候補)を見つけるよう言われるが、1・2カ月でっていうのは、自分だけじゃなく他の人も「えっ」って思ったハズ。
一番話が重そうだった「紗夜」もルートへ入ったら終わってしまうのはちょっと拍子抜けがしたなぁ。
恋色では主人公があれやこれやと試行錯誤していたが、今作の主人公は案や行動して、
結局最後は周りの人が片づけてしまう感じはもったいない。
特に「紗夜」ルート。じいさんを説得するのは執事で、相手の家を説得するのは「紗夜」。
主人公おいてけぼり…。
というか、当り障りなくハッピーエンドになる人物って「奏音」だけでは…
ただ、個人的にはこういう感じのゲームが合ってるので評価的には高くなっています。
いるのかいらないのかわからないイベントを淡々と見せられるよりかは必要部分だけのほうがいいので。
それにルートへ入ると結構鬱な展開があるのかと思っていたけど、ほとんどなくて初心者の方や
ドロドロとした展開が苦手な人にはオススメできる作品だと思います。
それに絡みのシーンも各キャラ4つずつあるので満足できるのではないだろうか?
個人的な問題点としてはBADエンドがあるのはいいけど、キャラルートによっては選択が難しい。
「まりあ」「うらら」はBADエンド行きました。
後、問題点としては「七歌」とは何もなかったこと。「まりあ」BADルートでなんかいい雰囲気になって、
そのままの流れであるのかと思ったら、そのまま終了。そして結局ないまま終わり…orz
▲ このレビューは参考になりましたか?